このスペースを都内で借りたら、果たして月のお家賃はいくら?
★★★Bordinasa ボルディナーサ★★★
ショルダーバッグの入荷が遅れた分が、先日入りました。
「案内希望」の方にはお知らせしました。
あと少しだけ在庫があります。
・
ショルダーバッグのサイトはコチラ
次回の案内希望はこちらから!
過去に登録してくださった皆様は再登録の必要はございません。
美しい暮らしの空間プロデューサー
安東英子でございます。
・
書類の整理って頭が痛くなりますね。。。
昨日、久しぶりに書類の見直しをして、
これは、もう保管しなくて大丈夫、と思った紙類を
次々とシュレッダーに。
もちろんシュレッダーが熱を持って途中で止まるし。
トータル30分位シュレッダーの前にいたかな。
肩こった(泣)
書類棚の、幅45cm 奥行き40cm 高さ40cm
位のスペースが空いた。
たったこれだけのスペースが空いただけでも助かる。
これから新たに入ってくる書類があるので、
空けておかないといけない。
この書類は捨てられないと保管していた書類も、
一年経てば必要でなくなる書類はあるもの。
常に見直しをしないと、収納スペースがない!
となって、また新たに収納庫を買うことになる。
そうすると部屋はドンドン狭くなる。
この東京…家賃が高い。
これもいる、あれもいる…と言っていたら、
物の為に高い家賃を払っているようなもの。
この前に紹介したこの倉庫のように、
使わない物まで保管するスペースはない!
このスペースを都内で借りたら、果たして月のお家賃はいくら?
ましてや読まない本でスペースを潰すなんてことはできない。
スペースはタダではない。
いかにして、スペースを有効利用するか…空間は大事。
あぁぁぁ なんか肩ガチガチで書いていて、
文章がまとまらないわ。。。
言いたい事は伝わったと思うけど。。。
これだけは忘れないでね・・・・・・↓