片付けのことで実父をすっかり嫌いになってしまった。

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

b_simple_122_0M - bn_tidyup1b_simple_122_0M -

✜✜✜ お片付け完全マスター ✜✜✜

セミナーは必ず2日参加してください。

semi_tokyo31610

 ✿福岡 お片付け完全マスター✿

top_semi_hukuoka_1609

✿東京 お片付け完全マスター✿

semi_tokyo1610

more-gr300b_simple_122_0M -

✿福岡 ステップアップセミナー✿

※「お片付け完全マスター」を受講された方が参加できるセミナーです。

今回の「お片付け完全マスター」を受講された方も参加できます。

去年と同じ会場です!

top_stepup_hukuoka_1609

b_simple_122_0M -

 

美しい暮らしの空間プロデューサー

安東英子でございます♪

コメントをご紹介!

ひらくまさん…6月24日 のコメントです。

 ↓

初めまして。こんにちは。
最近ふとしたことから安東先生の存在を知りました。

 

私は片付けのことで実父をすっかり嫌いになってしまったので、

その重要性をひしひしと感じています。

 

昨年新築した我が家は、

最初のきれいな頃を保とうと、毎日こまめに片付け&掃除をしています。

 

安東先生のブログに出会う前から、

4人の子ども達には将来きちんと自立できるように、

自分のものは個室で管理させ、お手伝いもさせています。

ファミリークローゼットなんてもっての他でした。

私は家政婦じゃありません。

 

実父のように、

身の周りのことを自分でできない人にはなって欲しくないんです。

 

幸い私の主人は結婚後の教育(?)が良かったのか、

家事や育児に関しててきぱきと動いてくれるので助かっています。

 

安東先生の書かれた色々な記事を読んでいて、

自分の考えは間違ってなかったんだなと認識することができました。

片付けや掃除、

子どもにその習慣を身に着けさせることって本当に大切ですね。

 

ひらくまさん、ありがとうございました。

 

ひらくまさん、余程の事があったのだと思います。

片付けの事が原因で、親子関係にまで亀裂が。

これは、経験された方にしかわからないかもです。

 

動かない大人になると、

結婚後が大変だと、多分、お母様を見て感じ…

ですから、必死で今を頑張っているのだと思います。

前にも他の方々から、同じようなコメントをいただいた事を覚えています。

 

 

長年の動かない習慣 って、怖いですね。 

動くか動かないか…人によって、この差は大きいです。

 

私が伺ったサンフランシスコのお宅のMさん。

本当によく動いていましたが、ご主人も凄い。

 

いつの間にかフルーツを切って「どうぞ!」と出してくれたり、

遅くなった時は、ご主人が夕食を買ってきて、

食事が終わるとご主人が食器を洗っていました。

夕食後の食器洗いは、必ずするそうです。

 

他のお宅でも、ご主人が率先して片付けに参加されるお宅は多かったです。

家具移動などの力仕事をしてくださると助かります。

 

 

それとは逆に…こんな愚痴もよく聞きます。

「夫は何もしないし、できないです。そう育てられたので今更無理です。」

 

動く事が嫌いな人か、苦にならない人か…って本当に大事ですね。

 

 

私が時々ブログに書く…

面倒くさい! が口癖になり…動くことが嫌いな人は…

やっぱり大変です。

 

動くことが苦にならない・・・

そんな子育てをしてほしいと…つくづく思います。

 

 

また、ひらくまさんが書かれている…

私は片付けのことで実父をすっかり嫌いになってしまったので

 

片付けられない事が原因で、

子供から軽蔑されたり、嫌われる事がないようにしたいですね。

 

 

片付けや掃除、

子どもにその習慣を身に着けさせることって本当に大切ですね。

 

夏休み!

片付けを教えるにはチャンスの時です。

また掃除もです。

 

網戸を外して洗うのもヨシ!

前回の記事に書いた物置の片付けと掃除でもいいですし。

夏休み、残りわずかとなりましたが、今からでも間に合う!

 

ブログランキングに参加しています。
ボチッと応援よろしくお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓

いつもありがとうございます!

ブログランキングのサイトに飛びます!

line01

・只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。

・コメントを入れていただく際に、メールアドレスのご記入をお願いいたします。

・メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。

・コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。

◆コメントは左下の ”コメント” を押すと、コメント欄が開きます。

関連記事

特集記事

コメント

    • くもん
    • 2016.08.20 7:08am

    おはようございます、うちの方では既に2学期スタートです。
    動かない人、、、、ね。分かります、でも多分や教育が影響大ですよね。
    女の人でも自分だけでやりたい、手出さないでって人もいるだろうし。
    うちの父も動かないで口先だけで人に命令だけするタイプだったので
    私ら姉妹は嫌っていました。でも良く考えてみると男が台所に入るなと
    躾られた年代なんですよね。親が明治、大正一桁ですもの。となるとやはり教育ですよね。地域性もあるかと。家事の出来ない男が奥さんに先立たれたら大変でしょうね。これからの人は男でもある程度家事できないと。時代ですもん。奥さんも働いてるってご家庭も多いし。ただ親としては我が息子が家事やってる姿、、、、どうなんでしょうか?これも人によるだろうし年代もあるんでしょうね。舅は台所仕事もお手の物らしいですけど姑はあまりいい顔しない感じです。昔は長男って特別で何にも出来ない子に育ててしまってそれが父です。父の弟、妹は掃除やらお片づけやら出来るしやってますもの。三つ子の魂百まで。躾がものをいいますね。親は責任重大です。大人になってからも表れますもんね。自分も気をつけようっと。

  1. おはようございます。
    動かない人、私の身近にもいます。
    義父は仕事一筋の人でした。家のことはずべて義母がやっていましたから、当然、その二人に育てられた主人も家事は女がするものと思っていました。
    転勤族で、親元から離れた土地で生活していく中で、家庭的で積極的に家事や育児に参加している同年代のご主人の姿がいい刺激だったようです。
    お願いすれば、一通り何でも出来る人でした。
    あれやってこれやってと私があれこれお願いする姿に、義母は心中穏やかではなかったようですが。
    それでも基本、家の中のことは私がやるのが当たり前。
    それぞれ得意分野があるので、それでうまくいってればいいかなと思っています。

    • あずあず
    • 2016.08.20 10:28am

    安東先生、こんにちは〜♪
    いますね〜います…
    何もできないご主人。
    奥様の方が病気で倒れたり先に亡くなられると、それは悲惨です…,
    家の中はゴミ屋敷、食事を作れないからスーパーのお惣菜を買ってくる、して貰って当たり前、ヘルパーさんを家政婦だと勘違いしてる…
    何度かその高齢男性にキレてご説明した時もありました。
    卑屈だし性格も曲がっちゃっててもう修正不可能なんですけどね…
    .
    ウチは娘がよく手伝ってくれるんですけど、息子は放置してました…
    (^◇^;)
    ヤバいヤバい、躾けます!
    パラサイトな独身男性にならないように…

  2. 高齢になればなるほど
    片付けに対して
    「今、困っていないのになぜ必要?」と
    先延ばしにしたいと思いますよね。
     
    親が脳梗塞で入院、最初は言葉も出ず
    話ができないから
    どこに何があるのかわからないし
    退院後の介護のために
    本人不在で 引越せざるを得なくなったとき
    本当に困りました。
     
    介護が必要になったとき
    引越が必要になるのかどうか、
    狭い部屋では、介護ができないので
    残すもの、処分するものを
    具体的に想像して 話をすることが
    片づけにつながるといいなあと思います。

    (>_<) あきらめずにがんばって!

    • えりんこ
    • 2016.08.20 11:33am

    安東先生、皆様こんにちは!
    習慣は人格をつくると思っています。
    ご主人に不満がある奥様…ご主人を動かす努力をなさいましたか?
    言ってるだけじゃ駄目だと思います。
    人は変われます。まず、自分から!行動すれば周りが変わります。
    そう信じています。

    子供や主人には ぐうたらしてた より、テキパキとよく動いてたと言われて死にたいと思っています。
    結婚当初、主人と生活してみて、何一つ出来ないように育てられたことをうらみました。
    私が死んだらこのままでは成仏できないと思いました。
    妊娠してからは、このまま主人と子供をのこすと心配で成仏できないと思いました。
    いつ、自分が死んでもいいように、しっかりと主人を教育させて貰い夫婦ともに家事はスキルアップしました。
    現在の主人の課題は、水まわりの掃除は言われたらやる という指示まちレベル。
    自分で気が付いたときに、さっと出来るように、どうやって導こうかな…と日々考えています。
    結婚当初は、なんで俺がしなくてはいけないのか という思いもあったそうですが、頑張ってきてよかったと主人から聞けたことを励みに頑張っています。

    • ふきんちゃん
    • 2016.08.20 3:08pm

    こんにちは。
    子どもの頃に片付けが身に付かないとこわ〜い話、大変な事になる話を書かせてください。

    私には片付けられない 片付けの必要性にもピンとこない弟がいます。
    両親と私は片付けられる方でリビングには共有のものだけ
    各自の持ち物は各自の部屋という環境で私も弟も育ってきました。
    掃除も毎日欠かさない母です。
    なので片付けらなくても片付いている部屋の良さはわかっていると親も私も
    ずっと思ってきました。
    先月、一度ちゃんとしたいと思って声をかけ初めて弟と二人で
    片付けの話をしました。
    現在弟は実家に両親と住んでいて弟の荷物のせいで
    実家の片付けが進めにくかったからです。
    弟の足の踏み場もない部屋、部屋に入りきらず他の部屋を占領している
    段ボールの山、整理もせぬまま何年も開けなくても一つも捨ててたまるか。のことをどう思っているのかききました。
    どうにか片付けをしたいけどやり方がわからないのではなく
    別に困ってないし片付いた部屋の良さがわからないそうです。
    片付けろと言われるのは相手が自分の価値観を押し付けてくるって
    受け取っていて 冷静に落ち着いて話した私には言い返せず
    翌日私のいない時に親に感情的に当たっていました。
    弟は30代。大人が片付けもできず親にキレるって大変な事です。
    片付けの話の時に会社でも片付けができないと他の人と足並みが揃わないと思うよ。と言ってもピンとくることもできずただ今の自分にとって都合の悪い時間をやり過ごすため下を向いて黙ったままでした。
    外でも会社でも片付けができないだけではなく、都合が悪いことが起こると対処の仕方がわからず感情的になるか黙って都合の悪い時間をやり過ごしているんだなと思います。
    親の精一杯では弟に片付けを身に付けさせたり考えを変えることはできませんでした。
    人の何十倍何千倍も見ていかなければいけないところだったんです。
    子どもの頃もっともっと片付けに関して時間と手間を弟にかければならきっと今よりはずっと良い大人になれたと思います。タイムマシンがあったら子どもの頃の弟を助けにいきたいです。

    片付けができないまま大人になって家でも外でも人に迷惑をかけたり
    大変なことになっていると本人が気付くことができないことが一番怖いことだと思います。

    • すず
    • 2016.08.20 5:01pm

    こんにちは^_^
    私は、旦那に手伝って欲しくない派なんです。
    旦那、忙しすぎて手伝う暇もないのもありますが、(月に一度休みがあるかないか。)
    やってもらうと、食器棚の食器の配置にクレームが来たり、冷蔵庫の中のものにまで口出ししたり。
    お蕎麦をゆでただけなのに、キッチンを物凄く汚く使われたり。
    きちんと手伝ってくれる旦那さんを持っている人が羨ましい。

    • ビビンバ
    • 2016.08.20 5:48pm

    私もじっとしてるのが好きなタイプなので今日の記事は耳が痛くもあり動かない人達の気持ちもわかります。周りにも迷惑がかかりますね…。申し訳ありません!と私が代表でお詫びしたりして^^;私の場合片づけは好きな方で掃除は文明の利器を借りてなんとかなってますが、目下の課題は「運動」です。春先にけっこう立派な縄跳びを買ってみましたがそういえば一度しかしてません^^;;収納スペースだけは買ったその日に作りましたが(笑)

  3. 安東先生、こんにちは。
    奥さんに先立たれてご主人が困る・・・という話はよく聞きますが、その反対もあります。
    電球の取り替え、障子や網戸の張り替え、植木の剪定など、すべて父がやっていたので、母は「私にはできない」といいます。
    男の仕事、女の仕事と分けずに、どちらもできるようにしておくのが大切ですね。

    • ぶー子さん
    • 2016.08.21 8:26pm

     先生こんばんは。いつも読んでおります。
     思ったのですが「すっかり嫌いになりました」とありますが、そうは思っても割り切れないことがきっとあると思うですよね。「自分の心のありようを変える」ことのほうが大切ではないですかね。
     私もどうにもならない実家の片づけ(だれも住んでいないが、持ち主は実家、セカンドハウス)があります。誰もその家に手を入れることができない、でも処分もままならない、というわけで私は庭の草むしりは業者にお願いしてやってもらっています。以前はそれさえも叱られた。「なんで?」と思ったこともありますが、ご近所の手前、それもあるけどまず私が「汚くしておきたくない」からです。一応は実家に声をかけてからやりますが、もう年中行事の一つとなり、私がいい勉強代を払っています。ほんとにいい勉強代、と思っていますよ。

    • marinattu
    • 2016.08.22 6:59am

    おはようございます。
    団塊の世代・・・世の旦那様方は多くが奥様が心配
    されたりお子さん方があきれたり・・一人では何もできない
    わが夫も御多分に漏れずですが
    私自身夫の身の回りのことで放棄したことが幾つかあります。
    汗かきで夏場は何度もシャワー浴びて着替えも何回も
    そのたび上から下まで取り換える
    ワークシャツはアイロンがかかってないと絶対着ない
    そのアイロンがけを放棄しました。
    アンダーシャツの畳んで仕舞う作業も
    その結果アイロンがけは自分でやるように
    シャツは押し入れに作った簡易のクローゼットに夏場だけ
    ハンガーにかけて収納することに
    汗だけだからと自分で濯いでハンガーにかけてベランダに干して
    乾いたら着るというローテションに自ら勝手にやってます。
    以前はお前も忙しいからアイロンかけられないんだね~と
    イヤミタラタラでしたけど
    娘も家事を手伝ってくれるので夫が家事をやることは少ないですが
    私が体調を崩したこともあり自分のテリトリーだけは
    掃除機をかけるようになり(かけ方気にいっていませんが忍の一文字で)
    家周りの掃除はご近所の手前まめに掃除してます。
    とにかく人目を気にする見栄っ張り
    そんな夫をやる気にさせる思索?夫の身の回りのことは放棄する
    キッチンのことは苦手なのかプライドなのか
    ゴミ捨ても古い男のプライドなのか絶対に棄てに行きません
    面倒な世代の夫です。

    • さかな
    • 2016.08.22 10:39am

    この、ひらくまさんのコメント…よく覚えています!なんだかすごく印象的で(・・;)

    義実家も、本当に本腰入れで片付けしないと大変なのに…また物が増えました。お盆や年末年始など、義実家には総勢11名集まります。7LDKなのになんとも窮屈な…。年々、義母の言う「片付けた」レベルが低下。そろそろヤバイ…どうにか片付けないとヤバイ。私だけです、こんな危機感持ってるのは。

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP