B/A★スッキリとした部屋にしたい!願いを叶えましょ! ~①Before

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

✿2018年2月13日(火)✿

皆様、おはようございます。安東英子でございます❣

今日からbefore afterをお届けしますが、

まず、前回の記事にいただいたコメントを紹介させてください。

ひなたぼっこさんからです。

安東先生、お久しぶりです。
すみんちゃんに実家のお片付けをお願いしたものです。

安東から

「すみんちゃん」とは鹿児島の住吉アドバイザーです。

住吉アドバイザーは只今育休中です(^^)

昨日、住吉さんと電話で話しました。

近くから赤ちゃんの泣き声が(*^^*)

いつもの住吉さんで、元気で可愛かったです!

コメントの続き


価格のことがテーマでしたので、コメントしたくなりました。

すみんちゃんには、隣の県まで出張していただいて、
お片付け代金のほか、出張費もかかります。
それでも、お支払する時間給には、準備のお代も含まれているのです。

アドバイザーの方々は、事前に家の間取りとモノの多さを把握され、
そこに住む人の動線を含めた生活に沿った片付けを考えてくださいます。
実際に現場で動く以外に、どれだけ準備に時間を要されていることか。

いつも安東先生がおっしゃっている

「お家丸ごと」お片付け、がリバウンドしないのは、

そんなお片付けの教えが浸透しているからこそ、だと思います。


事前に下準備をされ、現場では時間のある限り動かれています。
テキパキ、なんてもんじゃありませんよね。そりゃー黙々と。

実家をお願いして費用は掛かりましたが、今でも母は、

すみんちゃんに教えてもらった洋服のたたみ方を継承しているし(笑)、
多少物は増えても、以前のように途方に暮れることはありません。


私の実家のようにかなり物が多かった家は、

丸ごとお片付けにかなり時間を要し、費用もかかるとは思います。


でも、それだけモノを集めてしまった、無駄な買い物もしていたことを考えると、
決してお方付け費用は無駄にはならない、と考えます。

悩んでいる方にはぜひ、安東組にご相談されることをお勧めします。

嬉しいコメントをありがとうございました。

ひなたぼっこさんもお母様もとても頑張った結果だと思います。

ご実家で動く住吉アドバイザーの写真も目に焼き付いています。

喜んでいただけて私も嬉しいです。

悩んでいる皆様…はい! 安東組にどうぞ!

B/A★スッキリとした部屋にしたい!願いを叶えましょ! ~①Before

 

2月6日の記事に、

「ソロソロ本気で次のbefore/after紹介をする為に、

   気持ちを整理して準備をしようかしら。」

と、書いたので、今日から紹介します(^^)/

まだまだ紹介していないお宅がたくさんあるのですが、

早く紹介しないと「どうやって、こうなったのか」を忘れてしまう…

と言うことで、ボチボチと紹介していきますが、

どのお宅からにしようかな…と悩みました。

なるべく昔に手がけたお宅からにしないとね…と思い、

今回は 2008年 に手がけたお宅を紹介します!

10年も前の事で、久しぶりに写真を見ながら、

うん?  ここ…どうしたんだったかな?

と思い出せないとこが、やはりありました(泣)

それに、この頃はブログを書いていない時で、写真が少ないです。

久しぶりに今回のお宅の写真を見てみると、

引き出しや家具の中、キッチンの中など全く撮っていなくて、

あんなにキッチリ収納したのに…と、悲しくなりました。。。

気を取り直して、今日からbefore after を紹介します。

今回のお宅は築21年 4DK分譲マンション。

お母さんと若い娘さん二人の3人暮らしです。

10年も前なので忘れた事はたくさんですが、

今でも忘れられないのは

お母さん思いの優しい娘さんだったことです。


ダイニングキッチンは暗くて、昼間でも照明をつけています。

 

ガスコンロの回りは、収納しきれないお鍋も。

グリルも扉も半分しか開かない状態です。

収納ケースの中のこの状態が、部屋の全ての収納に当てはまります。

でも、皆様の中にも多いと思います。

とりあえず、突っ込んでおく。

そして、入れるとこがなくなったら、また入れ物を買う!

そして、部屋はドンドン狭くなる!

ここから、片付けの順番が違いますよね。

このダイニングキッチンで一番問題なのは、

流し台と食器棚の間が2m50cmも離れていること。

これでは食器の出し入れがシンドイですね!

何度も行ったり来たりしないといけません。

上の写真の逆方向から見ると、奥がリビングにしている和室です。

リビングに続く和室がもう一部屋あります。

この和室には押入れがありません。

この和室から続く部屋があります。

そこはタンスで塞いでいますので、ダイニングからの入り口の写真。

そして、最後の一部屋。

玄関右横の部屋です。

もう一度、間取りを!

次回からAfterをお届けします。

次回は2月15日更新予定❣

このbefore afterのご紹介…

応援クリックが多いと元気に書けます(^^)

「人気ブログランキング」に参加しています。

皆様が応援してくださると、たくさんの方に

安東流お片付けを知って頂くことができます。

下の写真を「ポチッ!」とお願いいたします。

いつもありがとうございます!

★コメントについて

・只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。

・メールアドレスのご記入をお願いいたします。

・メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。

・コメントは承認制です。公開に時間がかかる場合がございます。

・左下の ”コメント” を押すと、コメント欄が開きます。

関連記事

特集記事

コメント

    • つむじ風
    • 2018.02.13 9:01am

    安東先生、皆さま、おはようございます(^_^)v
    すみんちゃん♡かわいいですね♡お母さんとして頑張っているんですね ‼︎
    今日の「ひなたぼっこさん」のコメントを読んで深く同感しました。
    目に見えない準備をたくさんされているんですね〜だから、リバウンドしないでんですね〜やっぱり、安東流恐るべしです‼︎
    ビフォーアフターですね♡♡待ってました‼︎
    楽しみです‼︎私の頭ではこのお宅、どう片付けたらいいか、全然わかりません‼︎ 早く、アフターが見たい‼︎楽しみです‼︎

    • yucco
    • 2018.02.13 1:01pm

    安東先生こんにちは(^^*
     待ちに待ったビフォーアフター!!本当に楽しみです!
    この間取り図を見せていただいた段階で、二日待たされるのも色々考える時間があって好きです(笑)
    前のように、問題も出してほしいでーす!お忙しいことはよーくわかっていますが、めちゃ面白かったので。
     なにしろワクワクです。よろしくお願いいたします(^0^)

    • るんくま
    • 2018.02.13 9:42pm

    私も考え中です。食器棚を流しの方に動かして ~でも、この食器棚背が高いから、このままだと圧迫感あるよな-。食器棚の下半分だけ使うのでは?色々考えるの楽しい

    • るんくま
    • 2018.02.14 10:14am

    続き~です。
    やっぱり食器棚の下半分だけ使ったら食器の収納ができないので
    だめですね。
    間取りの「ケース」が置いてある場所まで食器棚を移動する。
    そうすると、食器棚の裏側が廊下のようになるので
    玄関入って廊下が伸びる感じになるのでは?
    洋5畳の部屋は、DKから入るのではなく、廊下から入る感じに
    なるので、使いかっては良くなる。(はず?)
    キッチンは、食器棚によって囲まれるので独立したように
    なります(たぶん)。で、テーブルはそこに置けなくなるので
    隣の和室にテーブルを置いてそこで食事をする。
    そうなると、和室はフローリングカーペット敷いて洋間にした方が
    いいのかな?
    押入れの使い方が鍵のような気がします。
    (鍵だけど、どうしたらいいかわからず、襖ははずしてオープンに?)
    どちらにしても~物が多いのでまず、まずはいる物いらない物の選別
    ですね。
    以上、頑張って考えてみました~。さっ、仕事しよ!

  1. 安東先生、皆さまこんにちは!
    昨日から子供がrsウイルス にかかりコメントが遅くなりました
    すみません(>_<)
    皆さまも体調にはお気を付け下さいませ!

    ひなたぼっこさんありがとうございます^_^
    とても楽しいお片付けで今でもよく思い出します♪

    私のブログでもひなたぼっこさんからのメッセージを書いております
    2016年の9月6日です^_^
    よかったら見てみて下さい

    まだお片付けをお願いしようか迷っている方がいましたら
    世界一厳しいお片付けの資格【美しい暮らしの空間アドバイザー】
    のプロへお任せすれば間違いありません!

    是非一歩踏み出してみて下さいね^_^

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP