階段の手すりに要注意です!

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

 

今日 紹介させて頂く写真と内容は…

読者の方(古株さん(^_-)-☆)のブログに掲載され、

「私のブログで紹介させてほしいのですが! 」と連絡をして許可を頂きました。

 

今年、新築された方のお宅の階段です。

上から見ると…

私がこの方のブログを読ませて頂くと、こう書かれていました。

 

奥様のお友達が来られた時の事です。

2階から降りる時に、最後の段を踏み外したと。

そして…ご主人も目が悪かった時に踏み外しそうに。

また娘さんも、思いっきり足をドン!とついたと。

 

そして…続きに…

今後もありうるということで何か対策をとった方がいいのかな?

そして…こう書かれていました。

階段の滑り止めのようなのでかっこ悪くなるのも嫌なのですが

気にならないで効果的なものってないでしょうか?

多分、床の色と同じ感じなので錯覚すると思うのですが・・・

 

 

私、ブログを読んでいて どうして踏み外すのか とても とても気になったんです。

この読者の方は、多分、床の色と同じ感じなので錯覚すると思うのですが・・・

と、書かれているのですが…我が家は階段と廊下のフローリングが同じパイン材。

 

そして…今は手摺を付けていますが、手摺をしていなかった時の方が長いんです。

色も全く同じなのに、一度も踏み外した事がないんですね。

 

だから 益々 気になり始めたんです。

この写真をずっと眺めていて…

うん? もしかして!!!!

と 原因がわかったので すぐにコメントを入れました。

恐らく原因は手すりじゃないかな?

我が家は階段も廊下も パイン材なんです。

色も同じ色です。

だけど お客様も踏み外したことがないのね。

アイアンの手すりが ちよっと手前で 終わっているでしょ。

握れる部分が下から2段目で おわってますよね。

我が家は壁の角のギリギリまで 取り付けているんです。

降りる時に、

手すりの最後のとこで階段も終わる

と、錯覚するんですね。

それが原因のような気がします。

特にアイアンなので 目立ちますしね!

手すりを握って 階段を降りなくても、そう見えてしまうのかもです。

一度 手すりを気にしながら、上から降りてみてください。

もし あれ? って 思ったら 少し 下にずらせるといいのですが、

壁の穴の処理もしないといけないしね。

と、コメントを入れました。

もう一度 写真を見て下さい!

なんとなく…アイアンの手摺の最後で終わるような錯覚を起こしそうでしょ!

すると…その後 こうされたんです(^^)

ブログにこう書かれていました!

   最後の一段を意識させればいいはず!

   と思い こんなことしてみましたσ(*´∀`*)ニコッ☆

そう!  階段の一番下の段に…

お気に入りの「陶器の家とスペインタイル」を置いていました(^^)

これで、降りる時に最後の段が 目に入ってきますよね\(^o^)/

今のところ 大丈夫なようです!!!!!!!!

解決できて よかった(=⌒▽⌒=)

 

この方のブログを読ませて頂いて、こんな事があるんだ!と本当に勉強になりました。

ちょっとした落とし穴ですよね!

 

これから家を建てられる方や、手摺の取り付けを考えている方~

是非 参考にしてくださいね!

 

また手摺はシッカリ取り付けないと、手摺ごと落ちた方もいらっしゃいますから、

今からリフォームや家を建てられる方…参考にしてくださいね!

 

そして…このお写真を「これから家を建てられる方の参考にしていただけたら!」

と心よく貸してくださった◯◯さん~本当にありがとうございました(*^^*)

 

明日は我が家の手摺を紹介しますが…ハッキリ言って…

全然 オシャレではありませんので!  極々 普通なので 期待しないでね!

 

ところで もりさぁ~ん! 

前に頂いたコメント、もちろん読んでたのよ!

「反映さませんが」を読んで…何て思ったかと言うとね…

ここだけの話ね…とっても とっても恥ずかしいんだけど…

こう思ったのよ!  「漢字…間違ってないんだけどな…」って!

 

でね…昨日…やっと気づいたの(>_<)  アチャァァァァァァァァァモグラモグラ

穴があったら入りたいわ(→o←)ゞダウンあせるあせるあせるあせるあせるあせる

エッ?  大きな穴が必要!!!!  って言った?????

ハイ!  確かにY(>_<、)Y

 

えぇぇぇぇぇぇぇと、老眼がね…(/_;)

また 誤字脱字を発見されましたら…是非 教えてくださいませ片付けの天才! 安東英子オフィシャルブログ

 

✿ご訪問ありがとうございます♪♪~

ランキングに参加しています。

残念ですが【にほんブログ村】は、ボイント制限が掛かりました。

約7割程しか反映されませんが、応援クリックよろしくお願いします。

                ↓

   まずは…にほんブログ村をポチッと→ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ

   よろしければ…  人気ブログランキングのこちらも→

 ◇

✿お手数をお掛け致しますが、2つ押して頂けると、とっても嬉しいです(^^)✿

応援ポイントになってランキングが上がって多くの方の目に留まります。

私のブログ、このランキングから来てくださった方が多いんです! よろしくお願いします(^^) 

下記は私がブログランキングに参加しているカテゴリーです。
たくさんの方が参加されていますので是非ご覧ください。
✿にほんブログ村✿
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ にほんブログ村 シンプルライフ
✿人気ブログランキング✿
人気ブログランキング住まい ブログランキング掃除片付け ブログランキング掃除収納
ブログランキング手作りDIY 人気ブログランキングリフォーム・建築 ブログランキングインテリア
※応援ポイントに入ります! 一日一回 ポイントが入ります!

いつもありがとうございます! 皆様の応援クリック…本当に励みになっています!

コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。

只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
でも、ドシドシお願いしますね!  皆様のコメント…とても参考になります!
コメントはこの下の comments を押すと、コメント欄が開きます!
コメント残して頂けると嬉しいです(^^)

関連記事

特集記事

コメント

    • たなちゅう
    • 2013.06.11 6:52am

    お久しぶりです!毎朝読ませて頂いています。
    今日のお宅、階段の高さも関係してませんか?
    最後だけ高さが低くて、遠近が難しいような…。
    手すりといい、ちょっとしたことが不思議さを感じさせる階段で

      • 安東英子
      • 2013.06.11 10:17am

      たなちゅうさん~♪
        

      階段の蹴上の高さですが、
      ご本人様にメールで確認しましたら、
      高さは全て20センチです。
             

      写真で階段の一番下が低く見えるのは、
      幅木が下に入っていて、
      壁紙の白の分に目がいくからだと思います!

      手摺にしろ、蹴上にしろ…目の錯覚ってありますね(^_-)-☆

    • たなちゅう
    • 2013.06.11 6:54am

    途中で切れてしまった(>_<)
          
    すね~。

    を付け足します!

  1. おはようございます。
     私、先生の回答を読む前に、手すりに気が付きました(^^)/
    クイズみたいで面白かったです。
    実は、階段から落ちたことあります。私の場合は、1Fに干していた洗濯物を上に持って行くときでした。横着して、タコ足とハンガー、それからピンチと両手いっぱい、いっぺんで済まそうとしたからです。
     それからは、痛いより2回に分けて・・・と心掛けています^^

    • yukko
    • 2013.06.11 7:13am

    おはようございます。
    とても参考になる記事をありがとうございます。
    階段の最後の一段は、いつも意識していて降りていますが、転ぶと危ないですね。

    うちではちょうど,最後の段の横にコンセントがあるので、小さい照明を取り付けています。
    暗くなると自動で点灯するもので、それをガイドにして暗いまま降りてしまいます。
    今のところ事故は無いですが、気をつけないといけませんね。

    • でめきん
    • 2013.06.11 7:35am

    おはようございます^_^
    ご無沙汰しています
    久しぶりにコメントさせてください
    この方の記事を読ませて頂いたときに
    私は手すりが原因だとは分からずに
    階段のステップに滑り止めを貼ればよいのかなと単純に考えていました
    でも違っていたのです
    安東先生の書かれた手すりのことを初めは分からず
    街中の手すりを設置して有る場所に目線が向いて眺めていたら
    この方のコメントで話された通りでした
    我が家はマンションで階段がみじかに無いので気がつきませんでした
    いろんなアドバイスが出来るって凄いですね

  2. 初めまして(o*。_。)oペコッ
    毎日、先生のブログを楽しく拝見させていただいております(*^▽^*)

    で、今日のブログを拝見して、
    自分のブログ本文の中に、
    先生のブログのリンクを貼って、
    『階段の手すりの位置』についての記事を載せたいのですが、
    よろしいでしょうか?

    お忙しい中、恐れ入りますが、許諾のお願いでした。m(_ _”m)ペコリ

      • 安東英子
      • 2013.06.11 12:17pm

      みろさん~コメントありがとうございます!
      リンクの件 了解です!

      記事を書かれたら また教えてくださいませ(^^)

  3. この方のブログ、
    その時私 拝見してました。
    コメント欄を見てて、
    手すりが原因では?・・・とおっしゃってる方を発見!
     
    すっご~い、安東先生に匹敵するくらいのアドバイス・・・
    普通の人はここまで考えられない。
    凄い方とお知り合いなんだわ、このブロガーさん。
     
    どんな方がこのコメント書いてるのかしら?
     ・
     ・
     ・
    最後にコメント主の名前を見て
    あっはっは~~~
    なぁ~んだ、安東先生でしたか~~~!
     
    安東先生の強敵現れたのかと思って読んでましたから、
    最後に先生の名前を見て、力が抜けた感じになっちゃって(笑)

    • かんべい
    • 2013.06.11 9:04am

    手すりもよ~く考えて付けないと、
    いろいろと不便がでてくるものなのですね。
    これから、老後に向けて手すりを付けたりのリフォームも
    ありそうなので、勉強になりました。
    ところで、私の気のせいかもしれませんが、
    この階段、一番下の段だけ高さが少し低い様に見えるのですが
    そんなことはないですよね~

      • 安東英子
      • 2013.06.11 10:17am

      かんぺいさん~
      先ほどもたなちゅうさんにお返事しましたが…
       

      階段の蹴上の高さですが、
      ご本人様にメールで確認しましたら、
      高さは全て20センチです。
       

      写真で階段の一番下が低く見えるのは、
      幅木が下に入っていて、
      壁紙の白の分に目がいくからだと思います!

      手摺にしろ、蹴上にしろ…目の錯覚ってありますね(^_-)-☆

    • cocoa
    • 2013.06.11 9:16am

    我が家は以前の家も階段の手すりが下まで付いていましたが、
    夜中のお手洗いで階段を下りる時にボーとしていて2度階段をすべりました。
    それ以来、怖いので、1階に寝るようになりました。
     
    新築の際は2階にトイレを付け、最短距離で行けるようにしました。
    階段から落ちたと言う話は結構聞きます。
    素敵な手すりが付いていても、こういう事もあるんですね。
     
    手すりは階段だけでなく、玄関などでも付ける位置はとても重要だと思います。

    • そのえ
    • 2013.06.11 9:22am

    先生・皆さん、おはようございます(*^^*)
    まず『もりさん』に、お礼を言いたいです。
    ありがとうございます(*^ー^)ノ♪
    自分なりに動いて、元気になりました!
    ♪3歩進んで2歩下がる〜♪の歌、知ってますよ。
    母の影響で
    『ありす』『かぐや姫』(漢字が分からない)も、
    サビだけ歌えますよ(v^ー°)

    階段から落ちる…痛いですよね。
    私は2度あります。
    古い日本家屋にお泊まりした時、
    傾斜と踏み板の違いに気付かず……
    1番上から1番下まで、ダダーッと落ちました。
    以来傾斜がある階段は、怖いです(;゜Д゜)

  4. 家の手摺りもごくごく普通ので、オサレでもありません。手摺りって結構埃溜まっていますよね。今のところは、落ちたりとかって、ありません。何か荷物持っているときに、ヤバイことはありました。ストレートなので、姑は怖いみたいです。でも別居だし、、、、、、と思っていたら、姑宅もストレートの手摺りなしです。
    説明出来ないのですが、自分で、階段の向きを変えたり出来るタイプで、何て言うのかな、簡易みたいのかな。二階も屋根裏部屋みたいのかなって。
    外観は平屋にみえるんですよ。わかりますかね。狭くて小さいって感じなんです。築五十年位かと。簡易ですのでね、手摺りなしは当たり前なのかな。いつか、怖い思いしたんでしょうね。母の生家も似ています。説明下手でごめんなさい。

    • milk
    • 2013.06.11 9:45am

    団地やマンションにしか住んだことがないので、
    家の中に階段がない生活でした。
     
    階段の手すりって大事なんですねー。
    私はもともと階段に慣れてないから、
    ゆっく~りしか降りられないので、
    一歩一歩ふみしめて…って感じですが…
     
    廊下と階段の色が一緒だからかと思いきや、
    そうではないんですねー。
    いや~、勉強になりました。
     
    しかし、手すりごと落ちるって…(>_<)!!!!!

  5.  
    実は 私も直ぐに手すりが原因だと思いましたよ~
    写真見て・・・
    だって~降りる段まで 届いてないのだから・・・
    手すりに捕まりながらだったら 踏み外しますよ~
    手すりに捕まらずに 普通に降りれば たぶん大丈夫でしょう
    つまり 手すりのない反対側の壁に手を添えながら下りればって事です~
    でも、手すりがあったら やはり 手すりに捕まりますよね~
     
    今、我が家の手すりを確認したら
    階段の上から下の段まで 目いっぱい手すりがかかってました~
     
     
     
    先生・・・
    フフ。。。記事を読んでて たまに漢字の間違いを私も見つけますの
    だが、先生を尊重して あえて指摘しませんでしたが。。。
    これは、やはり 申し上げた方が良かったのでしょうか
     
    皆さんも 気付いていたのでしょうに
    だれも、コメントしてないもので
    だから、私も控えていたのですの^^;
     
     

    • ビビンバ
    • 2013.06.11 10:12am

    なるほど~、盲点ですよね。解決してよかったですね。一般家庭の階段で踏み外しやすい階段はまだ見たことはありませんが、外の建物では危ないところたくさん見ました。特に韓国は見た目重視的な部分があるせいか、キケンな階段多いです。ミニスカートの女の子が思い切り転んだり転げ落ちたのを2度見たことがあります。

    • だいこん
    • 2013.06.11 10:50am

    階段、はしご、昔から言いますよね。降りる時最後の3段に気をつけろ、と。最初は緊張していてもあと少しのところでほっとして気の緩み見たいなのもあるのかも?
     
    5~6回引っ越しましたが(戸建て)階段を踏み外したことはありません。滑り止めが付いている家もあったけどつまずきそうで役にたつのかどうか疑問でした。
     
    ここの家で義父が手すりにつかまって、手すりが外れたことはありました。家を建てたときからついていたのでおそらく何十年の間に緩んだか、劣化したかでしょうね。その後新しく付け替えましたがちゃんと下までついていました。ああよかった。

  6. 先生おはようございます♪

    そして、もりさん、昨日の演説お疲れ様でしたぁ(笑)
    めっちゃ笑いましたよ〜(≧∇≦)

    こちらの御宅の階段ですが、
    私もブログの方で実際に見させて頂いて、
    オシャレな手摺りだな〜好きな色使いだわ〜という感想と、
    きっと廊下と階段が同じ色だから踏み外したのかなと同じように思っていました。

    手摺りの長さで錯覚を起こす…
    そういう事もあるんですね〜
    そこに気付かれた先生も凄いですが、きゃんディさんもすぐに気付かれたんですね^o^
    目の付け所が違うなーと感心してます♪

    階段から落ちた経験…私もあります。
    妊娠初期に一番上から真ん中あたりまで足を踏み外してお尻からドドドッ…と落ちました´д` ;

    義実家の階段って、一直線なんですけど、
    上から2段目で90度曲がるんです。
    だからその代わり2段目の踏み板だけが大きな三角形の形になっていて、手摺り側が三角形の角の狭くなってる部分になります。
    降りるために手摺りを持とうとすると、足場が超狭い…´д` ;

    階段の幅は90㎝以上あって広々してましたが、
    上の部分が気を付けなきゃ怖かったです。

    お腹の子ども…
    無事でしたが、鼻が低いのは階段から落ちたせいかも…(笑)

    • るんくま
    • 2013.06.11 11:11am

    手すりと階段の関係って
    今まで全然考えたことなかったです。
    これから義父母のために
    あちこち手すりを付けることになると思うので
    大変参考になりました。
    ありがとうございます。

    手すりがデザイン性があって(色も濃いので)
    よけいに、「ここで階段は終わり」と脳が錯覚するんでしょうか
    でも、かわいいタイルで問題解決してよかったですね。
    いろんなところで階段と手すりが気になりそうです(笑)

    • Smile4u
    • 2013.06.11 11:39am

    先生、
    こんにちわ(*^^*)
    .
    反映…のところ、実はわたしも気になっていました。
    まさか、分かっていらっしゃらなかったなんて(・_・;
    先生のコメントに吹き出してしまいました(^^)
    .

    階段の手摺の位置で錯覚なんて、目からウロコでした。
    家って、本当に奥が深い…。
    .
    アイアンの手摺、素敵です(*^^*)
    奥様のセンスが伺えますね。
    .

  7. 階段、怖いですよね。
    わが家に階段はないのですが、主人の実家に階段があって、そこが結構急な感じで、怖いのです。
    ちゃんと手すりもついているのですが、ストレート階段で、片方は壁ですがもう一方は、下3分の2ぐらいは開いていて、縦に木の格子が入っていますが、下から2段ぐらいはそれがありません。
    でやっぱり、その2段は良く踏み外しそうになります。
    滑り止めのマットも貼ってありますが。
    廊下がスッキリするように、蹴上がりの板が入ってないスッテップ階段で、その階段の降り口の横がトイレの入り口と重なっていて、狭くなってます。
    収納庫は突き当りの台所側にあって、そこも開き戸を開けると、台所の入り口をふさいでしまいます。
     
    一見広く見えるのですが、実は動線が悪くて、2、3日滞在しているだけでも、半端ない歩数を家の中で歩いていて、2階に上がったり下りたりで、筋肉痛です。運動不足解消にはいいのですが、高齢で足の悪い義父には転落や転倒の危険があります。
     
    和風の家がいいと思っていても、30数年前の家は、段差だらけで、とても疲れる家です。
    せめて、2階にトイレがあればいいのですが。

    • もり
    • 2013.06.11 11:53am

    おはようござます。やっと雨が降りましたね。
    みのもんたさんの朝ズバでもやっていました。
    田んぼに水がないというのを。
    この季節に雨は大切です。(限度はあるけど)
     
    確かあれは3年前の、私がまだ二十歳のころ。
    ちなみにティムタムさんは5年前が二十歳だそうで。
                            (両方嘘です。)
     
    発車寸前の電車に乗るため、駆け下りていた階段から滑り落ち
    頭から一回転して大理石の壁に頭突きを食らわせました。
    体重をかけて。
    ヒールは両方取れるし、恥ずかしいし、体中痛いし、
    電車には執念で乗れたけど、爪先立ちをひそかにしている自分がみじめで
    涙があふれてきました。
    あ、涙はいいんですけど、その後ですよ、目がまぶしく感じるようになったのは。
    まともに頭のてっぺんを、体重をかけて打ったから、その影響だと思っています。
     
    次に階段から落ちたときは左足首を骨折して、それ以来体の左半分が冷たくなりました。
    左の肩も特にこるようになったし、体力もガクンと落ちた気がします。
     
    このように、階段から足を滑らすって、命に係わる大きなことです。
    階段から落ちて亡くなった俳優さんもいらっしゃいましたよね。
    俳優さんのように死にはしなかったけど、あとあと残る後遺症が
    階段から落ちるたびに残ったということが言いたかったんです。
    あなどるなかれ、階段。

     
    人がよく落ちる階段って、確かにありますよね。
    落ちない階段は落ちないし、落ちる階段は何度でも事故が起きています。
     
    うちは、滑り止めを貼りました。
    かっこ悪いなんて言ってられない。
    「ひやり・はっと」は数知れず。
    貼ったらピタッと事故が無くなりました。
     
    ご高齢の方が寝たきりになる原因の一つに
    家の中での転倒があり、高い比率を占めていると聞きます。
    「ひやり・はっと」の時点で、対策をしないと
    いずれ必ず大きな事故になります。
     
    今日の先生の情報も大変参考になりました。ありがとうございました。

    先生、大きな穴があってもなくても、入る必要はありませんよ。
    誰でもやる打ちそこないです。むしろ、つきものです。

    • ねこプリンの母
    • 2013.06.11 12:05pm

    階段とは縁の無いマンション住まいには気が付かないこと
    とても勉強になりました(^-^✿) (_ _✿)(^-^✿) (_ _✿)うんうん
    手摺りの付け方が大事なのですね
    タイルと小物で改善されたアイデアにもびっくりしましたが
    先生のブログを読まれている方はセンスがイイですね♪
    今日もためになる記事ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

  8. お花っ可愛いです~☆
    実はブログをコッソリ覗かせて頂きましてお勉強してました。 m( _ _ )m
    安東先生ももちろん工夫された家造りされてるの当然ですけど、古株さんもご自身のセンスで家を考えてるから参考になります。あたしは1年後にはマシになる予定です。^^;

    我が家の階段は昭和48年造りの家だから急だし踏み場も狭いです。
    あと数年は手すりがなくても大丈夫だけど、この先っ手すりがないと心配です。
    曇りは2階のベランダに干すんだけど登り降りが怖くて自分の家だけど緊張します。80代の両親が来た時は、怖い、怖いと言ってなかなか降りれませんでした。手すりの位置って、とっても大切ですよね。我が家は急で狭いので両壁っ2本付けるとは言ってます。^^;

    • かんべい
    • 2013.06.11 2:42pm

    先生お返事ありがとうございます。
    やはり、目の錯覚でしたね。
    それにしても、たかが手すりひとつと侮れませんね。
    安全のための手すりで、危険な目にあうなんて、本末転倒ですよね。
    私腰痛もちで下着をはく時ぐらつくので、脱衣所に手すりをつけたのですが、下着を両手で持っていないとはけないので、手すりには意味がなかったのです。(この場合イスを置いておくのがいいのかな~)

    実家の廊下の手すりも使っていないので、廊下の幅が手すり分狭くなってしまっています。
    介護認定をうけてると、費用が一割負担になるため、業者が気軽にここにも手すり付けておく?と勧めてくれたりしますが
    よ~く考えないといけませんね。

    • あずあず
    • 2013.06.11 2:58pm

    [壁]_・。)チラッ
    …….. ( ;・・) シノビアシ~

    あは(*´∇`*)

    あんた、ダリア!?

    なんて言わないで下さいね(°∀°)b

    安東先生、こんにちは~♪
     
    先生のところでも使い回しって、私、度胸あるぅ~(#^.^#)
     
     
    素敵な階段で○○さんのお家に住みたくなります~♪ 
      
    階段の手すりって、手で手すりを掴んで使うので、無意識に安心しているので、
    長さが足らないと、そこで階段は終わりって思っちゃうんですよね。
     
    素敵なかわいいタイルで意識を持たせるのはナイスアイデアですね♪
     
    お客さまもタイルに見惚れちゃうから意識付けができるんでしょう
    (^^♪
     
    でもやっぱり~
    その素敵なアイアンの手すりのくるっとした部分を
    火であぶって、ちょいと伸ばせないかな~なんて気になってしまいました・・・
      
    たまの登場なのにお節介ですみません
     
    あ、そういえば、ピアノ線で手すり吊っちゃうとか・・・
    そ~んな手品のような技があるみたいですよ~(^_-)-☆

    • るんくま
    • 2013.06.11 3:21pm

    えーーと、よけいな事かもしれませんし、
    見当違いな事かもしれませんが、
    気になったことがあります。
    階段は、普通両脇の壁がもう少し前に出てるんじゃないでしょうか。
    と、いうか階段がもう少し手前で終わってる。。
    のではないかと。
    うまく説明できずにすいません。(>_<)

  9. ん?なんかアタシっ言葉の選び方が乏しくって、普通に読むと「安東先生できて当然」って上から目線っぽい書き方に見えた。自分でビックリ(汗)。
    申し訳ないです、安東先生っ(失笑)。
    いつも心優しくフォローして下さる皆様が「ん?」ってヒイてるかもしませんので、自己弁護しちゃってます。
    書くならもうちょっと、正しく書きま~す。m( _ _ )m

    • SHOKO
    • 2013.06.11 7:24pm

    勤め先で金物製作等もしているので手摺の図面を描いたり
    してます。
     
    建物の状況によりますが
    ★手摺は壁ギリギリまで伸ばすと 鞄や洋服がひっかかって
    危ないので壁際から5~10cm位 引っ込ませたところまでに
    します。
    ★階段手摺は通常一段目の上がり口とそろうようにつけます。
    なので無意識に手摺終り=階段終りと思ってしまうんでしょう

    るんくまさんのおっしゃるように ホントは柱半分くらい入った
    所から階段が始まると 上の2つがクリアできるのですが
    あっちたてればこっちたたず~でしょうか、階段をちょっとだけ
    ずらす…というわけにはいかなっかたのかもしれませんね
      
    ちなみに新築時の我が家の階段手摺、壁から5cmくらい飛び出して
    ついていました。階段下りて手摺の方に向くとそこが玄関です。
    すぐ直してもらいましたが 『プロのすること…???』と
    思わずにはいられませんでした!

  10. こんにちは
    ほんとに・・・・
    10数件の家に住んできて よく思っていましたが
    プロの方が考えられるのに どうしてこんなことに・・・と。
    男性が考えられるからか・・・  あまり家事をされない女性が
    かんがえられてるのか・・・
    叔母の家は 棟梁の趣味でできているようだと言われる方もおられるくらい*****使いにくい・・・
    今回 テレビコーナーをつくりつけの物にしてもらおうと思って
    いたのですが 材質について傷つきにくい 汚れの目立たない
    物にしたかったけど 業者さんの「 一般的には・・・」と、
    この部屋にはその色は合わないでしょという色をすすめられ
    こちらの意見はきいてくれなかったので
    結局 断りました。
    それがよかったか どうか・・・
    でも ストレスがなくなったのはよかったです。
    今回も先生のブログのお蔭で断る勇気が! 感謝です。

    • しめじ
    • 2013.06.11 10:03pm

    まさか手すりが関係しているとは思いませんでした。
    目の錯覚ってありますね。
    お店とかでも、みんながつまづく場所があって注意書きが貼ってあったりしますよね。

    私は少し前に階段の一番上から途中までおしりで落ちました…。
    まる1ヶ月おしりが痛くて痛くてすごく不便でしたよ。
    滑りやすいスリッパにも注意です。

    • 河童
    • 2013.06.11 11:11pm

    はじめまして!
    ブログはよく拝見させていただいています。
    今回、階段の手摺が話題になっていたので、ぜひ知って欲しいことがあってコメントさせていただきました。

    実は、私自身は車椅子を使用している身なので階段を使うことは
    ないのですが、私の友人に足の不自由な人が多くて、その友人達が
    よく言っているのが「公共の建物や駅の階段等で、段差の途中までしか
    手摺りが無いところが多くて、怖くて仕方がない」という事なんです。
    階段を降りるとき、後一段か二段というところで手摺りが終わっていて
    怖くて降りられないし、上るときも後一段という所に手摺りが無いために上るのに苦労するらしいのです。

    想像してみてください。
    階段を上るとき、体の位置より少し前を握っていませんか?
    降りるときもそうですよね。
    ところが、家の階段の手摺でも通常一段目の上がり口と、
    最後の一段の所にそろえて付けられることが多いのです。
    それだと、先の友人達の様に怖くて降りられない、最後の一段が
    上れない・・・なんて事になってしまうのです。
    なので、理想は階段の上り一段目の位置より少し手前から、
    最後の位置の少し先まで手摺りがあると安心して階段が使えるように
    なるのです。
    まだ若くて足腰がしっかりしている時は手摺りに頼って歩くことも
    無いので気づかないでしょうが、将来歳をとったときに実感されるのではないでしょうか?
    これから新築で建てられるなら、ぜひ参考にしていただけたらと思います。

  11. おはようございます(*^▽^*)
    掲載させていただきました(o*。_。)oペコッ
    かる~い記事ですがヾ(´▽`;)ゝ
    http://yoikagen.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-6c4a.html

  12. はじめまして

    新築のために、いろいろと勉強させていただきました。
    脱衣所と洗面所はわけたほうが良いとか、風呂場の窓の位置とかを
    我が家に実施させていただきました。ありがとうございます。

    ブログにてその事を書かせていただきたいのですが、よろしいでしょうか?

      • 安東英子
      • 2015.08.19 9:47am

      まなさん

      大丈夫です♪

      老後がたのしみな家!

      楽しみにしています!

      安東英子

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP