本日のテレビ東京の放送ですが・・・。
2019年12月2日(月)
♪♪~セミナーのお知らせ~♪♪
2020年 お片付け完全マスター 東京
☆1回目→1月19日(日) ★2回目→2月2日
(注)2回の受講となっています。
「お片付け完全マスター」はこんな方々の為のセミナーです。
⦿家の中の整理整頓ができなくて、いつも散らかっている。
⦿片付けてもすぐに散らかってしまう。
⦿片付け方がわからない。
⦿家の中は物がいっぱいでお手上げ状態・・・
⦿イライラしてストレスが溜まり、いつも夫婦喧嘩が絶えない。
⦿整理整頓できないので、子どもに「片付けなさい!」と注意できない。
⦿人を招待できないので人間関係に影響している。
⦿時間やお金の無駄遣いが多い。
⦿片付けようと思って収納の本を買ってはみたけれどできない。
~2月8日のセミナー~
★ステップアップセミナー★
お片付け完全マスターを受講された方が参加できます。
~2月9日のセミナー~
★着物収納セミナー★
★お掃除術セミナー★
皆様、おはようございます。
美しい暮らしの空間プロデューサー 安東英子でございます❣
本日12月2日のテレビ東京の放送ですが、
私は特にご高齢の方に観ていただきたいと思っています。
12月2日(月)夜8時~9時54分
ご実家の片付けがなかなか進まない、
大量の使わない物があっても処分しようとしない…
と、悩んでいるのでしたら、
ご連絡して「観てほしい。」と伝えてみてはいかがでしょう。
と、言っても
「私には捨てる物なんて一つもないし、困っていないから観る必要がない。」
と言われてしまうかもしれませんが。
それでも「なかなかない内容の放送だから観て!」
と諦めずに説得してみてください(^^)/
なぜなら今回のご依頼者は、95歳のおばあちゃまのお孫さんだからです。
お孫さんも娘さんも今まで何かとされてきたのですが、
なかなか解決できず…
おばあちゃんの事を思って…心配され、
テレビの力を借りたいとお申込みされました。
親の家の片付けって難しいです。
親子喧嘩にもなります。
親としては長年溜めた物を捨てられず、
その内その内で、何年も何十年過ぎても片付かず、
そして体力も判断力もなくなり、
人の手を借りないことには何もできなくなる時がきます。
私が今回のお宅で思ったことがあります。
こんなに心配して、手伝ってくれる家族がいるって…
本当にありがたいことだな…と。
特に依頼者のお孫さん(40代男性)
こんな風に祖母を心配する方って、なかなかいらっしゃらないだろうな…
と思いました。
ロケ中、何度もおばあちゃんに
「こんなに優しくしてくれて、幸せですね。」
と言いましたから。
さて、本日の放送で
私がテレビでbefore/afterの紹介で出演させていただいたのは、
105回位になります。
それが…初めてのことなのですが、
リアルタイムで観ることができません。
関西に住む叔父が先日亡くなり、放送の時は通夜で、翌日は告別式です。
ですから、私が放送を観ることができるのは明日の夜中。
なので、放送をご覧くださった皆様、
放送の感想のコメント入れてくださいね。
コメントは読むことができるので是非!
亡くなった叔父は85歳です。
9月に叔父に会いに行ったのですが、話せてよかったです。
叔父と言っても、私の場合は小さい時から会うことが多くて…
父親を早くに亡くした私にとっては父親のような存在でした。
年老いた周りの知人がこうして次々と亡くなっていく…悲しくなりますね。
95歳のおばあちゃまの放送の時に、85歳の叔父の通夜が重なる。
なんとも複雑な気持ちです。
でもね、今回出演のおばあちゃまは95歳ですが、
足腰は弱っていても、お話はシッカリされていて、
こんなに元気な95歳の方は初めてです。
放送を観られたら誰もが驚くはずです!
取捨選択のスピードも速かったんですよ!
番宣でもありましたが、時々…苦戦しましたけど(笑)
それでは皆様、本日の放送観てくださいね!
たくさんの方にブログを知っていただけるよう
ブログランキングに参加しています。
写真をポチっとクリック応援お願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓

掃除・片付けランキング
★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。