子どもが何をしているのか…わかった方がいいから!

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

 

皆様、おはようございます! 安東英子です!

18日 日曜日は今年初めての「お片付け完全マスター」でした。

参加された皆様、2週間…頑張ってくださいね!!!

 

 

今日は、この記事

にいただいたインコさんのコメントを!

こんにちは。
叔母のことを思い出して涙が出ました。

 

叔父はもうなくなりましたが、叔母は介護施設に入居しています。
叔父は頑固で、知人の設計で家を2回建てました。

 

キッチンが極小、ダイニングが6畳、ダイニング続きに6畳の和室が二間、

そこが二人の息子の子供部屋。
後の部屋は知りません。

 

反抗期に叔母は鬱になりました。

 

叔父は家族が一階のダイニング周りに集結しなければならない

の意思が裏目に出ていました。

 

男は家を建てる。建った後の工夫は女の役目と叔父は言っていました。

 

 

インコさん、ありがとうございました。

 

 

お子さんが今小学1年生でも、10年後は高校2年生です。

ココのとこ…本当によく考えてほしいと…

新築のお電話相談でお話しながら、すご______________く思うことです。

 

多くの方が30代で家を建てます。

お子さんはまだ小学生以下が多いのですが、

でもね…先々を考えていない人がほとんど。

 

小学生の時より、中学・高校の時の方が何かと問題も出てきます。

 

よく聞きますよね。

 

「家族の気配を感じる家」

 

つまり、家族が今何をしているかが、直に見えなくても…なんとなくわかる!

ということです。

 

 

テレビで時々ありますよね。

スキップフロアで、子供部屋も寝室にもドアがない。

 

知り合いから聞いた話です。前に書いたかもです。

スキップフロアに大規模リフォームしたお宅。

その時はお子さんは小学生。

 

でも、中学になり…お子さんがイライラし始め…結局建て替えた。

 

 

また、私が随分前に観た…家を紹介する番組。

詳しく書くとわかってしまうので、少しだけ。

 

お子さんは3人だったでしょうか?  まだ小さかったです。

 

トイレにはドアはあるものの…天井がなくて音が丸聞こえ。

 

リビングから子供部屋が丸見え。

着替えている様子も丸見え。

思春期になった時、、、どうするのか。。。

 

もっと驚くのは、夫婦の寝室も。

つまり…丸聞こえ。。。。。。

これ以上は書かないですけど!

 

 

そして、よく聞きます。

子どもが何をしているのか…わかった方がいいから…と。

 

小学生の頃は感じないでしょうけど…

子どもにしたら監視されているような気分になるかもしれません。

 

 

年頃になれば、彼氏や彼女と電話で話したりもしたいでしょうし。

プライバシーが必要な時もありますし。

そうなると、他の場所を求めるようになるかもしれません。

 

親だって電話で友達と話したり、遅くまでテレビを観たりもありますし。

 

インコさんの叔母様。

何が直接の原因で鬱になったかはわかりませんが、

でも、なんとなくわかる気がします。

 

私も以前、そのような家に住まわれている方から聞きました。

子どもが中高校生の難しい頃、ちょっとでも音を立てようものなら、

「うるさい❢」と怒鳴る。

 

夜、子どもが勉強している時は、親はテレビなんて観ることもできません。

 

朝は子どもは寝ている時に朝食の準備。

音を立てて目を覚まさないようにと、ピリピリしながら作ったそうです。

 

 

実際、、、それが売りのハウスメーカーにお勤めされている方から

図面持参で、ご相談を受けた事もありました。

 

もちろん、自分が務めているので、家もソコで建てていました。

 

そのお宅はリビングに大きな吹き抜けがあり、

2階の子供部屋にはドアもなく、壁も最小限。

一階のリビングから子供部屋が見えるそうです。

 

私もそのハウスメーカーのモデルハウスも行ってますからわかります。

 

そして、その方…お子さんが…

「見えないようにしてほしい!」

「うるさくて勉強に集中できない! 」

と言い始め……どうしたらいいでしょう。。。と。

 

 

音って、、、気分のいい時にはイライラしなくても…

調子が悪い時や、疲れて寝たい時などは気になるものです。

 

私は「気配を感じる家」より

安らぐ家、居心地の良い家はもちろんのこと…

家族と言えども気を遣わなくていい家…

音を気にせず熟睡できる家…疲れた時は昼寝ができる家がいいな!

 

すみません…次の更新は 22日の木曜日に❢

 

今日も、私のブログの応援~ 元気に  ポチッ!とお願いします!

ブログ更新が毎日ではないですが、一日一回ポチが反映されます!

下のバナーを押してくださいね!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

↑皆様が押してくださると、ランキングが上がります!

 たくさんのブログが紹介されています!

 ba_ls08

★お片付け完全マスター★

東京のセミナーは締め切りました。

キャンセル待ちの方がいらっしゃいますので、

お申込みをされてキャンセルされる場合は至急ご連絡をお願いします。


~ 大 阪 ~

大阪は満席となりました。

✿日曜日コース✿  1日目 2月22日  2日目 3月1日

キャンセルが出ましたらご連絡させていただきますので、

大阪セミナーに参加されたい方は、予約フォームからお申込みください。

セミナー予約フォーム_r18_c4 (2)

 

コメントを入れていただく際に、メールアドレスのご記入をお願いいたします。

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください❢

コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
コメントはこの下の コメント を押すと、コメント欄が開きます!
↓↓↓↓↓

関連記事

特集記事

コメント

  1. インコです。

    私の叔父はとにかく頑固でした。
    何度か叔母は母にお願いして泊まりに来たこともあります。

    反対に心配して母と私は叔母の家に行ったこともあります。ずっとその繰り返しでした。

    その時に、叔父が私たちに「男は家を建てる。たった後の工夫は女の役目」と言われ、凄く叔父が嫌いになりました。

    従兄弟にあたる次男は本当はいい子なんです。

    叔父がリビング続きに子供部屋を2部屋襖のみで分かれているだけのリビング隣に次男の部屋がありました。

    叔父が仕事から帰ってきてテレビ観てたら次男から「うるさい!」と言われ
    叔父は「父親にむかって!」と殴ったそうです。

    その反抗からなんだと思いますが、次男が音楽を大音量で聴いていて、
    その時も殴り合いの喧嘩になって叔父は襖三枚取り外したそうです。

    リビングから丸見えです。
    状況は益々悪くなりました。。

    叔母は会うと顔や手の甲とかに青アザがありました。

    叔母は2回納屋で大量に薬を飲んで自殺未遂しています。

    私の父にも言いました。
    「お父さん、今から一緒に行って叔父さんに言ってやってよ!」と。

    でも、父は「行かない、巻き込まれたら大変なことになる」みたいなこと言っていました。

    叔父の性格も問題でしたが、家の間取りが家族をバラバラにした原因だと私は思っています。
    あんな間取りでなければ、ここまでならなかったと今でも思います。

  2. 先生、みなさま、おはようございます!

    今日の内容は、なんとなく身につまされる感じでした。ご主人の言う通りに家を建てて、鬱になった叔母様、可哀想で切ないですね。原因は、家のことだけではないのでしょうが、きっと何事にも耐えて生活していらしたのでしょうね。

    家族の気配が分かる家、確かに聞こえは良いですが、先生のおっしゃるとおりくつろげないですよね。
    我が家は、居間階段で子供達が帰宅した時や、友達を連れて来た時は居間を通らないと二階へ行けないのですが、二階は、全て個室なのでプライバシーは保たれていると思っています。子供達が小学生の時に建ててかれこれ22年目、あちこち手直ししてますが、あまり不便は感じてません。でも洗面脱衣所だけは、もう少し考えれば良かったかな⁉️と思っています。

    夫が思う通りに家を建てて、それを工夫して住むのが妻ですか?…
    工夫だけで住み良くなるなら、それも楽しいですが、どうにもならない家もありますよね。ほんとに、これから家を建てるみなさんは、後悔しない家作りしたいですね。

    先生、セミナー楽しく頑張ってくださいねo(^▽^)o

    • M.M子
    • 2015.01.19 7:14am

    おはようございます。私も安東先生に音の件はアドバイス頂き、助かりました。私たちが頼んだHMも、断熱が良いので、家の中は開放的な間取りが多く、当初勧められた間取りも、吹き抜け、リビングに繋がったトイレ…でした。もちろん吹き抜けは潰し、リビングと階段の間に廊下をつくりドアも付けました(^O^)
    前々回のブログのテーマに戻っちゃいますけど、廊下を作る案は、主人や設計士に理解されず、苦労しました。トイレの音や匂いが…に、男性陣は気にしすぎよ〜と半笑い。リビングの面積減るから廊下は作りたくない、と。先生に思春期の娘さんの例を聞いてたので、それも言いましたし、実は同じような間取りで宿泊体験したのですが、なんとそれでもトイレがリビングにあって気にならないと言うんです! 何度もくじけそうでしたが、ここだけは〜‼︎と聞いてもらいました。前々回のときのコメントで、反対する主人への対処法は?とありましたが、うーん…特にないのですが、とにかく冷静に、粘り強く言い続けました。とにかく先生に教えてもらった例を言い続けました。そこまで言うなら、と根負けしてくれた感じでしょうか。その当時は納得はしてもらってないと思います。でも住んだ今では、廊下とドアは正解だったね、と言ってくれました。3ヶ月たって初めて、ですが(^O^)

    でもきっとこの営業マンと設計士はリビング続きのトイレをまた堂々とオススメするんだろうな…ああ、どうかみなさんこのブログに辿り着いて下さい(>人<;)

    • 白うさぎ
    • 2015.01.19 7:23am

    そうなんですよね〜、音問題。
    私もそれがすっっごく気になっていました!
    豪華なモデルハウスで、広々としていて吹き抜けで、中二階にちょっとしたスペースがあったり…たしかに見るぶんには素敵です。
    でも…住むとなったら、まず光熱費がハンパないだろうなぁと思います。
    暖かい空気は上に行くし、天井までつながってるって…家に一人しか居ない時でも家を丸ごと暖かくしないと、暖かさを感じられないのでは?!

    実際、新居はリビングに階段がある設計なのですが、寒くなってきたらまず階段を塞ぎました。
    上に暖かい空気が逃げるし、冷たい空気は来るし…
    つっぱり棒でカーテンを吊りました。

    で、リビングと階段に仕切りがないということはつまり…
    二階に音筒抜けです!
    二階の個室のドアを閉めておかないと、かなりうるさいです!!

    よくある、仲良し姉妹を同じ部屋に♪というおうち。
    小さいころはいいのでしょうけれど、小学校高学年にもなれば一人部屋が欲しくなると思います。
    その時に壁をつくるとなると…お金もかかりますね。
    入り口が一つしかないとしたらドアもつけなくてはいけません。

    ちなみに、私自身は妹と隣の部屋でした。
    部屋と部屋の間はなぜか「ふすま」、ふすまだとやっぱり音がすごく気になりました。
    (その状態で、私の部屋にグランドピアノを置いていましたから…妹は悩まされていたのではないかと思います。。。)

    • M.M子
    • 2015.01.19 8:01am

    追伸…前々回私の手紙に感想コメントいただいた皆様ありがとうございました。安東流お片づけを教えてくれた義母に感謝、感謝です。まだまだ改善点ばかりですが、これからも楽しく実践していきたいと思います。

    • モコモコ
    • 2015.01.19 9:18am

    安東先生、おはようございます。
    セミナー、お疲れ様でした。
    今朝の先生の記事に考えさせられました。
    ほんと、子供は確実に成長していきますね。
    小さな時は、気配を感じることも大切ですよね。
    しかし、やはりお年頃になったら、
    独立心を養うためにも、また自分の世界を
    持ちたい気持ちも芽生えてきますよね。
    話はそれますが、
    私どものお仲人をしてくださったご夫婦は、
    まだ、お二人揃ってご健在です。
    毎年、お正月にご挨拶に伺うのですが、
    夫婦と言えども、年がら年中顔を付き合わせていたら、
    良くないと考えて、ご主人は
    小さな家(ご主人の言葉です)でも
    ご自分のアトリエを
    造り、毎朝朝食が終わると、
    アトリエにご出勤と話され(笑)
    お昼まで、ピアノ、絵画、点刻、などをして
    過ごされているそうです。
    だれでも、一人になりたい時間は
    あります。
    思春期の子供は、親よりも友達が大切に
    なってくる時期もあります。
    親が何か言えばうるさい~と。
    やはり、お家を建てられる方は、
    そこも考えないと、、
    音も先生のおっしゃっていること、
    よくわかります。
    家族と言えども、気兼ねなく暮らしたいです。
    今日も、よき一日でありますように。

  3. おはようございます。
    昔はと言うと笑われそうですが、狭い社宅で育った私は、自分の部屋など全くなかったです。それでも高校2年になってやっと自分の部屋が出来てうれしかった思いがあります。自分の部屋があったのは高校卒業までの2年間だけです。
    結婚して子育てをしているとき、狭くても子供の部屋はちゃんと確保してました。賃貸のマンッションでしたから、引越すときに、子供の年齢に合わせて、家も探しました。
    どの部屋を誰が使うかは、その時に子供の年齢が関係してましたね。
    娘と息子でしたから、娘が小学校の高学年になったときに別々の部屋にしました。中学、高校とやっぱりそれぞれ個室でした。
    親の性格もあるかもしれませんが、私は自分が子供にべったりではなかったので、それぞれ自由で良かったと思っています。
    二人とも、友達が良く遊びに来ていました。
    音の問題は狭いといろいろありましたね。
    自分の家を建てるのなら、やっぱり防音も考えると思います。

    • うさ山
    • 2015.01.19 11:46am

    先生、皆様こんにちは。
    何かコメント欄誤作動で変なのを送信してしまいました。
    先生すみません。
    週末ビッグバラエティーとソロモン流を再度拝見し勉強しました。
    一番下の5歳女子がアンドー先生のビデオをみる…と言ってきて、親子で。
    何度かみていると、あっ食器棚新しくなっているとか発見がありますね。
    本日のテーマ私も頭が痛いテーマです。
    今は男子一人⇒一部屋、女子小2&5歳⇒一部屋でいいのですが、小2が中学生になった時ピンチかなぁ。
    テスト勉強は、リビングテーブルか父親デスクか私のライティングビューローか。
    もちろん勉強してくれる…前提で。

    • カワセミ
    • 2015.01.19 11:49am

    はじめまして。去年の暮れあたりからブログを読ませていただいてます。まだ全部読めていませんが、築9年の我が家も、広い吹き抜けリビングに居間階段、トイレです。片付けられない私は、子供に「友達とは外で遊んで」と、ウッドデッキで遊んでもらいますが、「トイレ貸して」と言われたら、もうそれは慌てて和室にいろんなものを投げ込み、ふすまを閉めて・・・ 

    子供は中1男子と小3女子ですが、子供部屋は、息子が最近「とにかく上から下まで壁を作って!」というのでツッパリ式の棚のある仕切りを夫が通販で買って設置しました。(ドアは最初から2つあります。引き戸なので鍵はかかりません。)
    息子は時々、「俺が大人なったらこの家を壊して」と、未来の自分の家を思い描いていますが、夫はまだ長くローンを払い続けていくわけだし、私が自然な暮らしにこだわってこういう家が良いと思って建てたのに・・・、、と情けなくなります。
    ですがすぐにリフォームは出来ないので、みなさんのコメントや、先生の本を参考に、今度こそは片付けを頑張ろうと思っているところです。

    • 向日葵
    • 2015.01.19 12:55pm

    先生、皆さん こんにちは。
    音を気にせず熟睡出来る家、これが理想だと思います。
    私は音が気になる家に半月、音を気にせずの家に半月と体験
    しました。
    結果、熟睡出来たのは音を気にせずのほうです。
    自分達で、理想の家を造っていく事なんですよね。
    ひとりが片付けて綺麗にしても、片付け方がわからない人は
    またゴミ部屋をつくってしまうし。
    先月、人の家の片づけで悪戦苦闘の時に先生の顔が浮かび
    休憩の時に、録画してた先生の片付け色々とみてファイトを貰い
    片付けの続きをしました、まだ完成してませんが。
    来月、続きをしに行く予定です。
    今週の金曜でしたね、宮崎美子さんと先生の対談楽しみです。
    顔が小さいんですね宮崎さん、先生は遠近なんてしなくても
    可愛いのでいいですよ。

    • よっしー
    • 2015.01.19 4:26pm

    こんにちは。
    音。生活音。経験中でよく解ります!!!
    建てた家は11月で35年となり居間と2Fの2部屋のみ
    使っています。
    後は欄間障子土壁断熱材無し気密性ありません。
    水回り土台から全てやり替えやり直し+屋根の吹き替えで
    大金かかりました。
    台所は出来ませんでした。
    冷気が漂って心の風邪も再発しています。
    住み続けるしかないので新築の方には
    後悔しないようにと願います。
    安東先生がいらっしゃるって幸せですねぇ。

    • くもん
    • 2015.01.19 4:28pm

    音の問題も深刻なんですよね。
    分かります。それで悪くすると変な事件に
    なったりとかもあるじゃないですか。世間では。
    変な話アパート時代は仲良し家族がマイホームを
    ゲットしてから不仲になったとか
    ありますよね。間取りの問題でしょうか。
    間取り、、、、大事ですね。ほぼ一生ものですから。
    慣れとは恐ろしいもので車どうりの激しい場所から
    田舎の静かな場所へ引っ越した人がいるのですが
    静か過ぎてかえって逆に眠れないの、、、、と。
    人間慣れなんですかね、、、、、。
    車の騒音が子守唄になっていたのかねって笑いましたが、、。
    色々ですね。

    • あずあず
    • 2015.01.19 5:48pm

    安東先生、こんばんは~♪
     
    私の家は設計士さんに最初図面を頂いた時は
    ・1階玄関~2階リビングの階段から扉がなく常にフリーな状態
    ・リビング直結のトイレ
    ・リビングは吹き抜け、天窓
    ・キッチン、階段、洗面所に天窓
    ・リビング隣の娘の部屋は、最初は壁を設けずLDK24帖として使える。年頃になったら壁を作る。
    ・娘、息子の部屋にそれぞれハシゴのロフトを付ける。
     
    という感じでした。
    デメリットをあげましたが、メリットもたくさんあります。
    安東先生のことを知らなければそのデメリットには気付かずに、このままステキ~♡というだけで建てていたと思います。
    図面を頂いて、安東先生のセミナーに参加したので
    住んでからのシュミレーションが頭の中でできました。
     
    具体的に設計士さんに相談、改善がお願いできました。
    そういえば私、あんまり夫婦で図面のことを話しても険悪になっていたので
    打ち合わせの場で直接、設計士さんに言って話をその方向に持っていってたかもしれません。理解ある話しの分かる設計士さんで良かったです。
     
    そして安東先生にお会いできて良かったです。ありがとうございます。
    セミナーに参加した方々、感激されていることでしょう
    (*^_^*)
    先生のお顔が小さかったって。

    • べる
    • 2015.01.19 6:21pm

    安東先生、皆様、はじめまして。
    今日のテーマに思わず昔のことを思い出したので、書き込みさせていただきます。
    私は小学6年生の時、マンションから一戸建てに引越し、はじめて自分の部屋というものを持てたのですが、両親の念願だったその一戸建てが私は大嫌いです。(両親は今もその家に住んでいます。)
    一番の問題は「音」でした。ただ、私や父はまったく気にならないレベルだったのですが、母がすごく気にしたのです。
    狭い間取りのマンション住まいの頃は、なにをするにも互いの様子がまるわかりだったのが、一戸建てでは見えないせいでしょうか。母は私がたてる物音に、過剰反応するようになったのです。
    一階居間のテレビの上に、私の勉強スペースがありました。すると私が椅子を動かす音に「うるさい!」と、母が怒鳴りつけるのです。
    絨毯をひいて、椅子の扱いに気をつけても、毎日怒る母。
    机の位置を変えても変わらず、本当にうんざりでした。
    また、2階の私の部屋の隣りが両親の寝室だったのですが、間には壁のみだったせいでしょうか。やはり音が筒抜けのようでして、少しでも夜更かしをしていれば「うるさい」「眠れない」と母の口の攻撃が雨あられという日々。
    別に私は部屋で暴れているわけでなし。ラジオを聴いてはいましたが、音量は控えめにしていましたし、父から苦情が出たことは一度もなかったので、母の性格が、じつは神経質だったということなのだと思います。
    当然ながら、当時の母と私の関係は悪化するばかりでした。私の思春期も重なり、父は空気(笑)一人っ子だったのでまったく逃げ場がなくよけいに辛かったですね。
    居間の上が私の部屋でなければ、部屋の防音性が高ければ、両親の寝室がくっついていなければ、当時の私と母の関係はあれほどに拗れなかったのではないかと思います。
    家を作るなら、家の構造の重要性は当然ながら、家族の性格の見極めも重要ですね。

    • ひぐらし
    • 2015.01.19 11:07pm

    いつも楽しく読ませて頂いています。
    「子どもが何をしているか、分かったほうがいいから」
    それは偶然、つい先日伺ったオープンハウスでメーカーの責任者の方が言われた言葉でした。
    その家は洗濯物を干すのは2階のベランダで、一部屋分しかありませんでした。
    2階は夫婦の寝室と子ども部屋。ベランダは子ども部屋につていました。
    今年、小学生になった男の子の部屋だそうで
    失礼かなと思いつつ「子ども部屋から洗濯物を干すのって不便じゃないですか?」と責任者の方に聞いたところ、返ってきた言葉が、それでした。
    私は「そうですか・・」と言ったきりもう何も聞かなかったけれど、その子が中学、高校と大きくなった時、嫌がらないかなと、他所のお宅のことながら心配になりました。
    家を建てるのって、先の先を考えないと結局自分達に全部返ってくるんですよね。

  4. こんばんは。今日のお題もこれまた頭から離れませんね(笑)
    プライバシーって大事ですよね。

    特にトイレがリビングつながりっていうのは、お腹が弱い私にとっては大問題です。できるだけみんなから離れた、もしくは防音がしっかりしたトイレがいいです!

    でも、吹き抜けは、やっぱり素敵です。憧れます。

    現実は、吹き抜け等のドドーンと”魅せる”空間がない家になりましたが、その分、子供達にそれぞれ部屋を確保する事ができました。
    前の家の子供部屋は、12畳の部屋をアコーディオンカーテンで仕切ってあり、入口や収納は2か所あるというものでした。
    家を建てる時に、子供達から壁を作って。とリクエストがありました。高学年になれば、やっぱりちゃんとした部屋の方がいいようです。狭いですがそれぞれに個室を作りました。
    試験前はドアを閉めて集中。リラックスしている時は、お互いの部屋で恋バナとか?楽しそうにおしゃべりしています。
    子供もメリハリが必要なんでしょうね。
    又、階段はリビング階段にしましたが、ドアはつけました。
    住んでみて、ドアを開けている時と閉めている時の音の響きの違いにビックリしました。
    うちの狭い階段のスペースでこうなんだから、憧れの吹き抜けにしていたら大変だったかもしれません。

    ドドーンと”魅せる”はありませんが、家族みんなが不満も問題もなく、快適に過ごす事が出来ているので、参考にさせて頂いた先生のブログや、好きにさせてくれた夫、私のしつこい質問に答えてくれた我慢強い業者さん、色んな事に改めて感謝しないといけないなと思いました。
    この場をお借りして・・・
    先生、どうもありがとうございました。

    • すずけいちゃん
    • 2015.01.20 9:46am

    こんにちは。初めてコメします。我が家は2年前にフルリフォームしました。工事が始まってから安東先生のブログを知ったので、しまった!な所が幾つかあるのですが、何とか楽しく暮らしています。リビング階段は今回主人のこだわりでつけてしまいました。私は冬寒いよ?(信州なので冬は寒いです。)音が聞こえるよ?と多少の抵抗はしたのですが…案の定、主人との会話がまる聞こえ。子供から昨日⚪︎⚪︎のことで話してたでしょ。と言われてしまいました。子供部屋はそれぞれ個室にしました。絶対譲らなかったです。(私の体験上親の顔が見たくない時があったので)

    あと、最近の保育園でドアや廊下などのない開放感たっぷりの造りになっているところがあるようですが、その保育園出身のお母さんが言ってました。
    学校行ってから、その保育園の子供は落ち着きがないのよ〜って。
    わかるような気がします。

  5. おはようございます
    我が家は マンションですが リビングにトイレが有ります
    これが 年頃の子供達が居た時代は とても気になりました
    お友達を連れて来たときは リビングに居る事も出来ずに 買い物に出たりして 邪魔にならないようにしました。
    ロールアップカーテンを付けて貰うのが精一杯でした

    家の 長いスパンで考え無いと、、、ですね

    • ゆずれもん
    • 2015.01.20 11:02am

    子どもが何をしているのか分かった方がいいから…

    これってホント子どもが小さいうちだけですよね。

    うちは吹き抜け、筒抜け、リビング階段ですけど(笑)、個室は壁もドアもついていて子どものプライベートは守られています。

    音は筒抜けですけど、夜はリビングではなくダイニングでテレビを観るので、リビングから2階のスペースにかけてはそれはそれは静かなものです(≧∇≦)

    男の子はプライベートを確保してあげなきゃいけないとよく旦那が言っていて、家族同士でも必ずノックするか呼びかけて返事があってからドアを開けるというマナーがいつしか出来ていました。

    居心地良いからですかね、長男は高校卒業しても大人になっても家を出ないと言っています。
    自立しない宣言です>_<
    それもまた困った問題です>_<

    一度は追い出して自立させるつもりですけどね(笑)

    • るんくま
    • 2015.01.20 12:00pm

    うちは狭いので仕方ないのですが
    夫婦の独立した寝室がありません。
    リビング続きの和室に布団を敷いてねています。

    こどもが小さい頃、近所の子が遊びにきた時に
    夫の逃げ場がなくて
    (こども部屋に行くのもリビングを通りますし)
    (ジュースを飲みに台所の方へもいきますし)
    休みの日に隣の家の子たちがうちへきていた時に
    自分がゆっくりできないので
    腹をたてて
    すごく機嫌が悪くなって
    それ以来
    うちに遊びに来なくなった・・・という事を思い出しました。

    • モコモコ
    • 2015.01.20 12:55pm

    安東先生、こんにちわ。
    今日は大寒ですね、
    今日も、元気よくポチっとして帰ります。
    お寒い毎日ですので、
    先生、ご自愛くださいませ。
    今日も、よき一日でありますように。

    • ビビンバ
    • 2015.01.20 2:16pm

    インコさんの叔母さん、大変でしたね。私も頑固者たちをバックに従えた頑固者と暮らしているので他人事じゃないというか・・・。「私が折れたほうが楽っ!」とあきらめそうになることも多々あるのですが、やっぱりポイントポイントはこれからも食い下がって最後まで闘い抜こうとここ数日の記事でアドレナリンがふつふつと湧きました(爆)先生、皆さん、ありがとうございます>▽<

    私が育った家は、どの家も声やトイレの音が筒抜けでした。家の中だけでなく隣近所にも。最後に住んでいた家はけっこう広い家で気に入っていましたが、それでもプライバシーは守れていなかったですね。音が響く家だった気がします。超強力な防音壁と換気扇が開発されて一般化されればいいのにと思います^^
     

  6. こんにちは~。
     皆さんのコメントを拝読していて、
    (そういえば、私の部屋って無いなぁ・・)って思いました。
    片付いてきているようで、なんとな~くごちゃごちゃしているのは、
    私の収まる定位置が無いからかも??
     皆さんは、どうされていますか??

    • モコモコ
    • 2015.01.21 8:41am

    安東先生、おはようございます。
    今朝も元気よくポチっとして帰ります。
    夕方より荒れ模様になるみたいです。
    外出の方、お気をつけて。
    先生、水曜セミナーですね。
    お疲れ様です。
    今日も、よき一日でありますように。

    • sさーさん
    • 2015.01.21 10:06am

    先生、皆さん、おはようございます。

    やはり、先生が(モデルハウス)を作られるのが一番のような気がします。
    そこには、ゴロンとできる部屋もある。
    家族が笑顔で過ごせる空間。

    まずは見学して、これだ!!と決めて幸せになる~~~
    なんてどうでしょうか?

    うちは木造建築の家です。それも(尺)の家。
    お風呂のドアを交換したくても、今じゃ、メーターでの作りなので新たに作り直すことになります。そうなると、あおこも、ここも直したいので、諦めました。 その時がきたら、、ですかね。

    音も響きますよ~~~、
    寒いです。私は寒がりもありますが、帽子をかぶって寝てます。
    下の部屋は欄間を塞いでいます。娘が使うことになり暖房の方法の一つとして私がやりました。
    襖の部屋は寒いです。

    でもね、雨風しのげる家があることに感謝しています。

    先の先を考えないと結局自分たちに全部返ってくる。
    ひぐらしさんの言葉は名言ですね。人生、全てにあてはまると思う。
    私も、きちんとしなきゃ。

    • きねこ
    • 2015.01.21 11:26am

    我が家には廊下がなく、すべての部屋がダイニングと廊下に面しているのでこれからのことを考えると頭がいたいです。
    トイレが離れているのは救いなのですが、外にある共用の通路に面しているので気を使います。

    音の問題は辛いですね。
    家の中はもちろんですが、玄関とダイニングやキッチンの仕切りがなく、共用の通路に面しているので夜に廊下から響く話し声でせっかく寝てくれた子どもが起きるとか、逆に家の中の音が外に聞こえてないかなあと心配になりますから。
    集合住宅の敷地の真ん中に吹き抜けがあるおしゃれなつくりなのですがね…。
    住むところがあるだけでありがたいのですが、これがもし自分で建てた家ならと思うとやるせないですね。

    • ゆずれもん
    • 2015.01.21 5:17pm

    お疲れ様です♪
    お家丸ごとお片づけ、今ダイニングです。2〜3日のうちにリビングの片付けに入ります(^_^)

    …という近況報告です(笑)

    ポチして帰りま〜す❤︎

    セミナーお疲れ様でした( ^ω^ )

  7. 考えてみたら・・・
    考えなくてもですが
    我が家はLDKのすぐ横にトイレと洗面脱衣所
    お客様の立場になったら行きにくいトイレですよね。
    LDKを通らなければトイレに行けないので
    来客時は子供たちも嫌がります。
    賃貸なので「ま、しゃーない」と割り切れますが
    大枚はたくのであれば、そういうことも考えた家にしたいですね。
     
    お家丸ごとお片付け
    家の外が終わって、さっき帰ってきました。
    訳あって雪のお片付けサボってたので
    ちょっとのスペースですが2時間もかかってしまいました(>_<)
    ポチは朝したので近況報告だけして帰りま~す♡

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP