それって…??????????????

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

 

皆様、おはようございます! 安東英子です。

 

先にお知らせを!

26日(木曜)発売の女性セブンで、

「子供に頼らない“親がする”家の片づけ」の特集が掲載!

 

 

次に、昨日 コメントくださった かこさんが!

いつも、とても楽しく拝見しています。
アメリカ在住ですので、テレビの放映が見られないのが、残念ですが、
今日は、きっと私が一番早くこの記事を見たのではないとか、

うれしく思いましたので、ご報告しますね。

 

読売新聞の、書評のところに、

安東先生の、あの本「親の家の片付け」が、紹介されていたのです。

 

そちらの真夜中に見つけましたので、ここにご報告します。

URLが貼り付けられないのが残念ですが、

「本よみうり堂」ニュースで出てくると思います。

 

これを見つけたときは、とてもうれしかったです。

ますますのご活躍をお祈りしています。

 

かこさん~アメリカから、嬉しい\(^o^)/

私・・・見つけました!

check_02

こんなページがあったのですね~♪♪♪

教えてくださってありがとうございます(^^♪

 

 

 

さて、大阪のセミナーが続いていまして、

ゆっくり書く時間がなくて、今日は短いです!!

 

 

先日聞いた話。。。

 

…会社で…仕事ができないと申しますか…

…仕事以前の…諸々できない人がいて…

…同僚からこう言われたそうです。

 

 

 

 

 

それって…お母さんに教えてもらわなかった?

 

 

うぅぅぅぅぅ…この一言・・・ズッキン。。。

皆様、ご意見を。。。

コメントお待ちしています。。。

 

 

次回のブログ更新は、3月3日 火曜日です!

月曜日はお休みして、火曜日に!

 

★人気ブログランキングに参加しています!

★下の【住まい】のボタンをポチッと応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


住まい ブログランキングへ

★いつもありがとうございます!

ba_ls08

コメントを入れていただく際に、メールアドレスのご記入をお願いいたします。

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください❢

コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
コメントはこの下の コメント を押すと、コメント欄が開きます!

関連記事

特集記事

コメント

    • くもん
    • 2015.02.27 8:42am

    おはようございます。
    ずっき〜ん、、、、わかります。
    複雑な想いですね。人によっては
    幼少で母を亡くされる方もいるだろうし
    教わっていたとしても
    適当に流していた、、、とか。色々。
    ただ今この年になってみて
    改めて思うのは親の小言は後から効いてくる、、、です。
    若いうちはどうしても理解出来ない事も
    多いです。反省ですね。
    自宅でも職場でも育ちってでますものね。
    お片づけにしてもそうですよね。あとたまに
    凄い汚車を見かけるのですがお家はどうなっているのか
    と気になりますね。ガラクタがぎっちり積んであって
    運転も危ないでしょうね。もちろん車内を拭くなんて
    出来そうもないので埃でしょうね。車も結構汚れますよね。
    車見るとお家も見えるようです。さ〜てとゴミ出しです。
    まとめて出して来ます。では。

    • カワセミ
    • 2015.02.27 9:01am

    おはようございます。
    「お母さんに聞かなかった?」・・・耳が痛いです(>_<)
    結婚したあと、(その前にも?)、「もっと言っとくんだった」とか、言われます。
    母のやっていることは見ているから、自分には出来るもんだと思い込み、「わかってる~」と言ってたら・・・
    母はフルタイムで働いていたので、あまり言う暇がなかったのは事実ですが、料理は一緒にして覚えたものの、片付けに関しては私がパスしてきていたのです。

    先日子供達と一緒にテレビを見ていたら、「ドイツでは子供が3歳になると片付けのやり方を教える」と言ってました(-_-;)
    今の私では、子供達にはエラソーなことは言えないです。

  1. 先生、みなさま、おはようございます!

    アメリカからのかこさんのコメント嬉しいですね!p(^_^)q
    英語にも訳されて出版されるのかな?先生、今度は世界進出⁉️ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    それってお母さんに教えてもらえなかった?ズキン!とする言葉です!
    私は、母には片付けのことは教えてもらわなかったと思います。ただ食事で音をたてて食べない、とかお行儀良く…とかは言われた記憶がありますが…

    片付けは、見ながら覚えた気がします。それに本やTVの外から入る情報で自分なりに自然に?かな。
    今の若い方を見てて、えっ?こんなことも知らないの?と思うことが多いですが、今はあまり本やTVでそんな情報は観ないのでしょうか?
    自分が知りたい事はネットで調べるけど、興味がないことは調べないですよね。
    教えてあげようとすれば余計なお節介で迷惑?になりそうだし、人付き合いも難しいです。
    やはりお母さんから教えてもらうのが、一番良いのでしょうね。

    • yayoi
    • 2015.02.27 9:23am

     安東先生、皆さんおはようございます。

     週末に実家に通って片づけをしています。初めは土曜だけでしたが、桜の季節までには終わりたいと思うようになって、土日連続で。
     長くかかると集中力が切れる、飽きる・・。

     先週はうれしいことが。
    父の送迎を頼まれていたのであまり片付けの時間がとれないから、家族に手伝ってほしいと頼んだら快諾。3人も助っ人が!

     箪笥の掃除、押し入れ、3段組のPPケースの全出し、掃除。私一人でやったら一日かかったかもしれない作業を半日もかからずに。でも、ちゃんと拭き掃除をしていない人が一人。それは夫。雑だな~、性格がでてるよ。 
     人数がいるってすごいなと。手伝ってくれた家族にも感謝です。
    昼食はラーメンをおごらせられたけど、それも楽しい家族の行事ってことで。

     さて今週末も片付けに行きますか。あそこの収納を全出しして、掃除してと、頭の中で予定ができています。また半日くらい夫に手伝ってもらおうかな~。

     それでは、ポチッとして仕事に行ってきます。

  2. おはようございます (^_^)/
    たしかに、親の顔が見てみたいと思わせる若い人がいます。
    そういう人を見ると、我が子が巣立つまでに「お片づけ」ができるように
    教育しなければと再認識します。

    • ビビンバ
    • 2015.02.27 12:48pm

    書評、見ました~^O^ 
     
    「お母さんに教えてもらわなかった?」って言った方、見るに見かねておっしゃったんでしょうけど、それにしてもいじわるだなぁぁぁぁって思っちゃいました>▽<私がこの方のお母さんだったら「人にそんないじわる言っちゃダメッ!!!!!」ってしかるかも?!

  3. こんにちは。

    掃除も片付けも誰にも教わらないで勝手にできるようになるような物ではないんだなって最近実感します。
    私はいま同棲中ですが彼と掃除について話したところケンカになりました。

    掃除機を週一回かけていたら(これでも主婦の方からすれば少ないですよね)「掃除機って毎週するもん?実家離れて長いから忘れたわ」と言われましたが

    あなたの実家はお母さんが寝る場所なくてソファーで寝てるって言ってなかった?掃除機なんてかける場所あるの?と思ってしまいます。

    トイレ掃除も彼に任せていたら(立ってするなら掃除してと言いました)サボったリングができるので、どんな風にしているか聞いたら
    「時々便器の裏とかをブラシでこすってる」

    ・・・・???

    それだけ?
    壁は?床は?便器の中は?マットはかえないの?というより隅から隅まででしょ??

    となりました

    彼のお母さんをにくいと思います゚(゚´Д`゚)゚

    • みかみかん
    • 2015.02.27 4:12pm

    こんにちは~

    25年ほど昔の話ですが、営業事務をしていたときに短大卒20才の新入社員が入ってきました。
    彼女に来客へのお茶出しをお願いしたら、今までお茶(煎茶)を淹れたことないと言われて驚きました!

    それで、茶葉の量や時間や温度や注ぐ量など細かくレクチャーとなりました。
    彼女の家ではコーヒーは飲むけどお茶は飲まないと言ってました~

    まだペットボトルのお茶や水を買うのが一般的でない頃でした。
    今だったら、もっとお茶を淹れたことない人がいるかもしれませんね~

    • いつか九州に行ってみたい
    • 2015.02.27 6:37pm

    家事の苦手で嫌いな専業主婦の母親の元で育ちました。

    ばあやさん、使用人がいる家のお嬢様育ちで、
    且つ、元々幼少時から片づけができないタイプだったらしく、
    掃除も下手、料理も下手、家事は基本嫌いな人でした。

    私が小学生のときも不潔なハンカチを持たされたり、
    焼き鳥缶詰をご飯の横にのっけただけの弁当とか
    (汁が漏れて鞄の中がドロドロに)
    随分恥ずかしい思いをしたし、悲しい思いもしました。
    文句をいうと逆切れされたので、我慢していました。

    母から基本的なことを学べなかったので、
    大人になってから本当に大変でした。
    今と違って、「いまさらきけない~」的な
    how-to本も、インターネットも昔はなかったのです。

    かなりいい歳になってから、
    how-to本が手に入るようになって、
    TVでもそういう番組を放送するようになって、
    ようやく色々なことを知ることができるようになりました。

    今でも、多分わかっていないことが沢山あると思うのですが、
    自分が何をわかっていないかがわからないのです。
    あまりにも基本的すぎることって、意外と知る場所がないのです。

    こういう生活が心地いいよ、暮らしやすいよ、経済的だよ、
    というスタイルを知ったり、経験をすると、変われる人もいると思います。

    変わらない人は変わらないと思いますが、
    知らないだけの人も沢山いると思います。

    • 片付け下手な主婦
    • 2015.02.27 7:05pm

    耳がキーンってなりそうです。

    私はおばあちゃんっ子だったのですが、料理、片付けが諸々全て出来る人だったので、やって貰えるのが普通だったため何もしなくてもよく、まして母親は仕事人で家の事はおばあちゃん任せ。おかげで私も姉も片付けが出来なく実家を継いだ姉は悠々自適な生活をしていたので片付ける習慣が私以上にありません。よって私達が実家に行くことはなく実家の家族が我が家に来てお盆と正月を過ごしていきます。

    これを娘に継がないように反面教師としてやっていただきたい。
    私も姉もそれぞれ娘2人なのです。

    嫁に出せないよー。いい歳なのに

    • あずあず
    • 2015.02.27 10:56pm

    安東先生、こんばんは~♪
     
    私、学生時代に先生から言われたような気がします…
    (>_<)
    家事下手な母だったので、私も色々と困りました。
    なので、自分でなんでもするようにし、
    親から距離を置きたくて就職して家を出ました。
     
    自分のこどもには同じ思いをさせたくないと思います。
    子育て頑張ります(*´∀`*)ノ

    • 2015.02.28 11:58am

    母からの教えを守るって、有る意味怖いですね(;_;)
    子供は親を見て行動しますよね。
    主人は外食をして走り回っても何をしても注意すらされなかった。
    スーパーで会計前に開封しても、あとで会計する意思があれば良いと。
    同級生を川に突き落としても、面白い!と母に笑われた。
    外出先で迷惑をかけたらいつも他人のフリをされた。
    そのまま育ち、子育てする時になって…様々な事に気付いたみたいです。
    片付いていないのが当たり前。
    腐った物を食べても、お腹が下らなかったらセーフ。
    よくPTA会長とか出来たな…と。
    人権擁護委員で表彰されるよりも、家族の人権を守ってあげて欲しかったと思います。
    子供達や私がゴミ屋敷に耐えてしまうようになってしまったのが取り返しがつかない事になりました。
    何処かに歪が生まれるんです。
    体じゃなくて、心にね…。
    家族の見た目が元気だから片付けなくても良いのでしょうか?
    家族内に見落としてしまう位の小さな異変が出ても、面倒だから片付けなくても良いのでしょうか?
    今度…今年中には…片付けるから!
    本当にそれで良いのでしょうか?
    荒れた部屋に荒れた心で、本当に良いのでしょうか?
    どこで、どのスペースで、安らげば良いのでしょうか?
    家庭は小さな社会。
    そこを住みやすく快適にして行けたら…
    豪邸だから、戸建てだから…つまらない自己満足の張り合いじゃなくて…
    アパートでも小さくても、古くても、本当の意味での充実した暮らしをね。
    夢の戸建て&豊かな物が溢れていても荒れていたら荒んでしまう。
    そこを改善しないと、本当に心のない元気のない日本が広がりそう。
    各家庭で、少しずつ取り組んで行けたら…
    出来る人から本当に片付け頑張ろう(;_;)

  4. こんばんは、
    「お母さんに教えてもらわなかった?」
    たぶん、私は教わったはず、でも、子供たちには教えなかった。
    普通に生活して、親の姿を見ていれば気が付くと思っていました。
    何かあると、親の顔が見てみたいって言われますが・・・・・
    すみません、こんな親です。って…開き直ってはダメですか・・・

    きちんとご飯を作って家族で食卓を囲んで楽しく食べていれば、それで大丈夫だと思います。
    掃除も洗濯も、きちんとやっていれば、それが当たり前になると思います。
    片付けや掃除って習慣だと思うのですが。
    毎日快適に過ごすために。

  5. 大阪セミナー及び食事会も超盛り上がりそう~(^.^)
     
    私は、子供に教えた記憶は特にないです。
    でも、息子の洗濯物の干し方、私と同じでした。
    角と角を合わせず干してるところなんか特に(^▽^;)
    きちんと角合わせてるのを子供のころから見てたら
    そうはならなかったかも?(>_<)
    私は食器拭かない、
    一人暮らしの息子も、やっぱ拭かない。
    でも、料理は息子の方がうまい。
    親が教えたから教えてないからと言うのも多少はあるかもしれませんが
    親を見てて自然に覚えるのもあれば
    親のやり方よりこっちのほうがいい~とか、
    覚える気があるかないか、その家事が好きか嫌いか・・・
    性格などでもいろいろ変わってくると思います。
    一概に
    教えてもらってないから出来ない。と割り切れないと思います。
     
    ちなみに私、
    PCに入れた写真のフォルダー分け、
    教えてもらったはずなのに忘れちゃって出来ない(笑)

    • ココ☆
    • 2015.03.01 10:17am

    安東先生、皆様 おはようございます。
    初めてコメントいたします。

    子供が春から高校生。
    最短だと後三年しか、一緒に暮らせない事にブログ記事で
    気付きました。

    今からセミナーです。
    美しい暮らしをしっかり示せるように
    学んで帰ります。

    • sさーさん
    • 2015.03.01 5:04pm

    先生
    みなさん。こんにちは。

    私も親に教えてもらってないです。
    それを義理母に言われたことはあります。良く覚えています。

    自分なりに生きてきましたし、知らないことは、知らない、と言えるようになりましたから、(教えてください)と言えるようにもなりました。
    トイレの掃除をしました。
    床、便器の後ろ側、壁。丁寧に掃除をするのは久しぶりです。
    どうしても狭い所に雑巾が入らなくて、どうしたものか?と考えていたら、先生のブログから飛んで読ませていただいてる方の(ハンカチを使う)を思い出し、隙間にハンカチの薄さが入り吹き上げができました。
    あの言葉も心で読んで。

    先生を知ったからできたと思います。
    自分でどうにかしたい。との気持ちが動かすんですかね?
    気持ちいいです。綺麗はいいですね。

    • Mゆう
    • 2015.03.01 11:24pm

    先生、皆様こんにちは。
    以前、募集締切後に先生にメールしてしまったMです。

    『お母さんに教えてもらわなかった?』って旦那に対して心の中でしょっちゅう連呼しております。

    子供が片付けでも何でもキチンとしていれば、他人さんは親の事も褒めてくれます。
    反対に、いくら親が教えたとしても子供がキチンとしていなければ『親の躾が悪い!』なんて思われ(言われ)ますよね。
    ただ、親子関係が悪くなければ親に教えられた通りにすると思うので、出来ない人は教えてもらってない(親が何もかもしてあげていた)か、親が教えられない(親自身ができていない)のどちらかと私は考えてしまいます。

    そしてウチの旦那の親は後者の自身ができてないの方なので、たちが悪いです。
    片付けにしても出来ていない事に気付きもしないのですから……。

    弟は会社の倉庫を整理した時、上司から『君の部屋はキチンと整理されてピカピカなんだろうね』と褒められたらしいのですが、会社の寮で一緒に住んでいる同僚達は弟の部屋の状態(汚い)を知っているので、影で笑っていたそうです。
    ウチの旦那の職場のデスクを1度見た事がありますが、お世辞にも汚くないとは言えない様な状態でした(義実家の汚屋敷よりはマシ程度)。
    『しない』のと『できない』のとでは全然意味が違いますよね。

    • くもん
    • 2015.03.02 8:59am

    知人が昔息子さんが一人暮らししてて
    アパートに。それで何かの時に行ってみたら
    キッチンの使い方が同じで驚いたし使いやすかった
    と言っていました。知らず知らずのうちに同じになるのか
    何なのか分かりませんが。親子ですからね。
    さてさてうちの長女、、、、。就職で4月上京しますが、、、、。
    もし私が他人ならまさに親の顔が見たいって思うんだろうな〜って。
    自室は汚部屋。捨てられない訳でもないのに物が多い。
    寮に入りますが大丈夫でしょうか。不安です。本人はけろっとしていて
    他人事。あ〜やれやれです。次女は箒ではいたりクイックルワイパーで
    拭いたり消しカスなども卓上の小さい掃除機で吸い取ったり
    してるんですよね。まあもっとも私も汚部屋体質でしたし
    妹は美部屋体質だけど。なので人の事は言えないのですが。
    ただ姑からは親から見た我が子と他人から見た我が子は
    違うものだと言われていますがね。どこがどう違うもんなのか。
    姑の母って人は家娘でお嫁さんではないのでその娘だってことだけで
    バッシングされたみたいです。時代ですかね。
    田舎ですしお嫁さん=きちんとしている。家娘=甘い
    みたいな感じらしいです。家娘の娘だからって。
    雪で吹雪、、、大荒れです。が本日も頑張ります。春はまだですね。

    • あずあず
    • 2015.03.02 3:05pm

    安東先生、こんにちは~♪
     
    女性セブンの特集見ました!
    先生の連載がなくなって寂しい思いをしていました。
     
    先生の経験に基づく片づけ方は、やりやすくリバウンドもしにくいです。
     
    大阪でのセミナーお疲れ様でした(o^^o)
    先生に会えると元気を頂けますよね♡
     

    • 日本三毛猫
    • 2015.03.03 1:36am

     皆様はじめまして。築80年超の家に住んでいる日本三毛猫と申します。

     この言葉は相手の背景を知らないのなら言わない方がいい言葉だと思います。お母様が精神的な問題を抱えていた人、幼少時に母親を亡くした人もいますから。もっともそうおっしゃった方の気持ちもわかりますが。

     それにしても気になりますのは、そのような人をなぜ採用したのでしょうか?人事の方が何を基準に判断したのか、とても気になります。

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP