南足柄小学校で講演会!

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

red

 お片付け依頼専用ホームページ

bn_tidyup1

red

皆様おはようございます。 安東英子です。

11月11日は、南足柄市立南足柄小学校PTA主催の講演会でした。

2015.11 04411

 

福岡では、小中学校での講演会が、数回ありましたが、

東京に来てからは初めてです。

 

講演会に参加された保護者の方にも読んでいただきたいので、

もしかして、以前紹介したかもしれませんが、

2014年3月にいただいたコメントを紹介させていただきます。

mn18_l02

汚実家はゴミ屋敷で、友人なんて恥ずかしくて呼べませんでした。

 

毒親は、外出時のみ綺麗に外見を着飾ればいい、誰もみていないんだから。
ずっとそう言われて育ちました。

 

衣食住すべてのモノの選択する価値観
親から知らず知らずのうちに植え付けられたと気づきました。

 

家が汚くて友人を呼べないといえば

 

細かいことを気にしすぎる性格
お前は神経質だ 

おかしな子供だと言われ

 

親が正しいと思い込み、我慢するしか生きる術はなく
子供時代を破壊され
そのため今でも心には
親の価値観やネガティブなパターンがインプットされて
自身の精神状態が不安定で苦しみ悩んでいます。

 

でも…今は少しずつ、一歩ずつ、
暮らしを整え、住まいを整えるとともに
自身の中にいる子供時代にかわいそうだったね…
と少しずつ癒してあげることができるようになりました。

 

先生のブログに出会うまでモノと向き合うまで
なぜ自分はこんなに自己肯定感が低く悲観的になりやすく
いつも生きずらさを感じているのか全くわからなかったけれど
何か歯車がガチっと噛み合うようなそんな感覚がありました。

 

自分の子供にはたくさんの友達を呼んで心も体ものびのび育ってほしいです。

mn18_l02

片付いていないと、辛い思いをする子供達がいるのです。

 

講演会でも「片付けを甘く考えたらダメです。」

と、他にも厳しいことを話しました。

 

住まいは、子供達に与える影響・・・大きいですよ!

だって、家の中で子供達は成長していくのですからね。

 

言い訳ばかりしてても前には進みませんし、

動かないことには片付きませんよね。

 

1時間半の講演では、全てを伝える事は難しいですが、

全国の小学校や中学校に伺って、保護者の方にお話できたらいいな!

と思いますので、是非呼んでくださいね!

 

次回の更新は、11月16日 月曜日です。

✿ブログランキングに参加しています✿

下のソファーの画像をポチッと応援お願いします!

    

  

 

押してくださるとポイントが入ってランキングが上がります!

sikiri1

「美しい暮らしの空間アドバイザー」も

どちらかのカテゴリに参加しています!

掃除・片付け ブログランキングへ
インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ

参考になることがたくさんです!

 アドバイザーのブログの応援ポチもよろしくお願いします!

red

コメントを入れていただく際に、メールアドレスのご記入をお願いいたします。

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。

コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
コメントはこの下の コメント を押すと、コメント欄が開きます

関連記事

特集記事

コメント

  1. 先生、みなさま、おはようございます^_^
    コメント…確か私が書いたものです。
    取り上げて下さり、ありがとうございます^_^
    汚実家は、一度片付けたものの、
    すぐにリバウンドしてしまい
    また汚実家になっています。
    車で一時間の距離なので
    時々里帰りしますが
    育児を否定されることから始まり、
    部屋が片付いていないと
    子供が来た時に危ないと話すと
    お前は神経質なんだ‼︎
    と相変わらずです。
    子供時代は忘れものも多く、
    また、家の中なのに行方不明になる
    モノたちが多かったように感じます…
    ハンカチ、ちり紙ですらやっとこさ探さないと
    見つからない(^_^;)
    そんな汚実家で育ったせいか
    今は精神病に苦しんでいます。
    ですが、いい先生と出会ったおかげで
    合う薬が見つかり
    普通の生活が送れるようになりました^_^
    これも安東先生のブログを読んで
    自分の家だけは
    しっかり片付けしているおかげかなと思います。
    先生、いつもありがとうございます^_^

    • うなぎ丸
    • 2015.11.13 9:03am

    いやー、うちは物を床に置きっぱにしていたりしたら逆に捨てられる家でしたから。うっかりテーブルに宿題置きっぱなしにしていたら、翌日ごみ箱に捨てられてた時のショックって言ったら・・そうゆう体験するのもいかがなもんかと思いますよ。自分はこっぱ(木の破片)なんか小さいのから取って置くくせに、私の宿題はこっぱ以下なんかい!って喧嘩になりましたが、父曰く「じゃあ、なんで大事に扱わないんだ?」的なこと言われ、ぐうの音も出ず、頭はたかれて終わりましたけど。
    父の顔色を窺い、何かしらびくびくしているような家でしたから、片付いていない家もいけませんが、子供が委縮してしまうほど、片づけることに神経質になりすぎてピリピリなる家もいけないと思うので、子供の成長度合いに合わせて、自然に片づけができる用のなるのが一番いいと思いますね。

    • はるママ
    • 2015.11.13 9:27am

    私がPTAになったら絶対に息子の小学校に先生に来てもらいたい!
    家が子供に与える影響。。この話を保護者や学校の先生方にも聞いてもらいたいな。先日、60代くらいの方と話たのですが、その方の家は本当にいつも綺麗にしているのですが、その方の子供が小学生の時(今から30年くらい前)、家庭訪問で先生が家にきた時に「いつもこんなに綺麗なんですか?それとも私が来るから綺麗にしたんですか?」と聞かれたそうです。だから「私は汚いのが嫌いなのでいつもこんな感じです」と答えたら「こんな綺麗なのは変です。普通じゃありません!」とイヤ~な顔をされたそうです。変な先生ですよね。きっと先生の家も汚かったのかな。
    その話を聞いてそんな先生に子供を預けるのはイヤだな~と思いました。
    学校の先生も人間ですから、色んな先生がいるかと思いますが、片づけくらいは
    きちんと出来る先生でいてほしいと心から願います。

  2. 先生、皆さま、こんにちは。

    私も、まったく同じことを感じながら幼少期を過ごしました!
    すごく小さい頃は、あまり考えずに友達を呼んだこともあったのですが・・・
    自営業で忙しかった両親ですから、家は片付いておらず、片づけ方も教わった覚えはありませんでした。
    諸事情で引っ越した家は、さらに狭く・・・でもモノは多く。。
    混乱しまくっていた汚家でした。
    どうにかしたかったけれど、どうすればいいのかわからない
    そんな混乱と恥ずかしさの中で、友達を家に呼ぶことなんて、到底できない青春時代を過ごしました。
    そんな家がイヤで、一人暮らしを始めたのですが
    結局「片づけ」が身についていないものですから
    恥ずかしながら「汚部屋」だった時代が長く
    なかなか、友達を呼べるなんてことはできませんでした。

    でもその後、安東先生のこのブログに出会い・・・
    ようやく「片づける」ことについて学べたように思います。
    そして、自分の子どもたちには、自分と同じ想いは味あわせたくない、その想いで、収納と動線にこだわった家を建てました。
    そして、新居に住んでいる今では
    子どもたちのお友達がふいに家に来ることになっても
    義両親が急に家に来ることになっても
    少しも慌てることなく、対応することができるようになりました。

    そうすることができるようになったのも、安東先生のこのブログあってこそ・・・だと思ってます。

    これからも、子どもたちのためにも
    この状態を保てるようにしたいな、と思います。

  3. 実家は ほどほどに片付いていましたが
    友達を連れてくることを嫌がり、
    連れてきたことは 記憶の中にはありません
     
    否定やストップがかかるたびに
    なぜ ダメなのかという理由が
    そのときの母の都合や感情で言われるので
    毎回 統一性がなく
    どうにも納得できないものでした

    母の育った環境のせいで
    母は心の中が 片付いていなかったと思います
     
    私は夢中になることも競争心もなくなり
    あきらめることが上手…
    これは私の生き方にも影響が大で
     
    母から植え付けられたネガティブさが
    年齢を重ねるごとに邪魔をしてきます
     
    家の中が片付いているだけじゃなく
    心の中もすっきり片付いた子供時代が過ごせることは
    大人になってからの生き方に影響しますね

    • えりんこ
    • 2015.11.13 12:17pm

    安東先生、皆様こんにちは‼
    講演会、是非実現したいです‼
    私は安東先生に出会い、子育てにお片づけが大切な意味を持つことをはじめて知りました。
    子育て世代の方々には、先生のブログカテゴリ「子供に影響」を全て読むのをお勧めします。
    親の責任は重大なのだと思いしらされます。

    私も主人も掃除やお片づけの苦手な家庭で育ちました。
    なので、綺麗の基準はズレているかと思います。
    妊娠した時このままじゃ駄目だと危機感を感じ、変わりたいと思いました。
    勉強して努力して少しずつ少しずつ改善して参りました。
    今もその、最中です。
    子供には、時間が掛かっても片づけてから食事、お昼寝、テレビ、就寝を
    させるようにしています。
    親の姿勢、親の努力。子供はよーく見ています。
    さー今日も気合入れて頑張ります(^^)‼

    • キット
    • 2015.11.13 1:30pm

    還暦退職したばあちゃんです。今はネットがあって、便利便利。昔はね、人のおうちの隅々を公開することもないし、押し入れや納戸の収納を参考にするなんて機会も見る機会も少なく、片付け方を勉強したり工夫するための情報収集が限られていたから、解らないことも多かったのよね。私は退職後、どうしたら整理整頓収納分別ができるのか、ひたすらひたすらネットで調べまくりました。半年以上も毎日毎日・・・です。その間、自分にあったやり方を試行錯誤しながらこつこつと片付けましたが、まだまだです。結局、人生や家族のそれぞれの時々にあった片付けを繰り返すことで、皆が気持ちよくすごせる・・ということを”楽しんで行動する心の余裕”が大事と気づきました。仕事や子育てに忙しかったときにこそもっとお片付けの知恵を授かりたかったですね。

    • あずあず
    • 2015.11.13 5:03pm

    安東先生、こんばんは〜♪
    .
    白金から南足柄まで行かれたんですか!?
    ちょっとしたドライブでしたね(*^o^*)
    ウチの子の小学校のPTAの講演にもぜひ来て頂きたいです!
    もう今年の講演は終了しちゃったので、来年あたりでもぜひ、ぜひ!
    今年度PTA本部をしているので、なんとかして実現したいです!
    小学校が難しいなら、来年度幼稚園の役員になって行動してみようかしら…♪
    安東先生、よろしくお願いしますm(_ _)m

    • ゆずれもん
    • 2015.11.13 5:26pm

    講演会、お疲れ様でした。
    先生のお話しはなるべく小さいお子さんのご家庭の保護者に聴いてもらいたいお話ですね。
    小学校での講演だったからそれに合わせての事だったと思いますが…
    教育の一環として保護者の方ばかりでなく子ども達にも聴かせてあげたらどんなにいいか^_^
    .
    うちの息子たちが卒業した小学校ではものすごく食育が盛んでした。
    栄養についても低学年から勉強していたし自分達で野菜を育てたりもしました。
    ジュースや炭酸飲料に含まれる砂糖の量も知っています。
    もちろん知っていても美味しいから飲んでいますが、体を思って飲み過ぎたりはしません。
    親がいろいろ言わなくても自然と食べ物には気を使っています。
    .
    三つ子の魂百までというように、小さいうちに教わる事は自然と身に付いていくものですよね。
    片付けや整理整頓は子どもが生まれながらに身に付けているものではなく、親や周囲の人から教わるもの…
    講演会などそういうのをサポート出来る環境があったらいいですね。
    .
    ところで先生が講演に行かれた小学校は…南足柄小学校ですよね。
    足柄…?
    あの足柄山の足柄?
    有名な童話や伝説が残るところ?
    クマと相撲をとったという金◯郎の…?
    みなさん、先生に親しみを持たれたでしょうね❤︎(笑)

  4. みぼのママさん。。。
    お辛かったですね。。。。
    でも、安東先生に出会い、今、ご自宅も綺麗とのこと。。。
    お母様との関係は、きっと心が晴れないかもしれませんが、、、みぼのママさんは、確実に、お母様とは、違う人生を歩んでるのは確かだと思います。

    先生が講演会を小中学校で行っているなんて、知りませんでした。
    ぜひ、大阪ですが、小中学校に来て頂きたいです!

  5. こんばんは~。
    講演、私も聴きたかったです。

    うなぎ丸さんのコメントを読みながら、(ああ、数年前の私もそうだった!)って思いました^^
    床に直置きになっていた娘の宿題を捨てました。息子の遊戯王カードはシュレッダーにかけました。

    若かったなぁ・・・!!

    • たま
    • 2015.11.14 1:15am

    安東先生、初めましてこんにちは
    先生の、運命を変える収納術を片手に(毎日読んでます)
    家中のお掃除と断捨離に頑張っています。
    自分勝手な主人のおかげで、マイホームの購入に失敗し思い悩んで
    いた時に出会ったのが先生の本とブログでした。
    まるで私の気持ちをわかって下さっている内容で本当に救われ
    た想いでした。
    主人の実家はゴミ屋敷です。それなのに食べ物の商売。
    お店の方だけ何とか見られる様にしています。
    帰っておいでと言われても帰りたくても帰れません。
    汚いから帰りたくないとは言えないし
    出されたご飯を汚いからいりませんとは言えないです。
    トラブル続きの主人の実家、三男のお嫁さんは自殺しました。
    様々な原因はありますが、ゴミ屋敷も一因です。
    主人の母が家に来ると必ず「○○ちゃんは神経質だから~私たちが来るけん家の中磨きまくったんやろ~」と言われます。
    我が家はいつもピカピカではないけれど、お客様、しかも主人の両親が
    いらっしゃるのにお掃除をしてお迎えするのは当たり前の事ではないのでしょうか?この義母、義父の感覚に耐え切れず、又、こんな母親に育てられた主人も感覚がおかしく現在私はパニック障害です。
    先生が福岡を拠点としてご活躍されていた時には(私も福岡出身です)
    セミナーに参加できる機会がありませんでしたが、東京に来て頂き
    東京在住の私としては本当にうれしいです
    体調が戻りましたら必ずおかたずけセミナーに参加します
    その時を楽しみにお掃除とセルフリフォームに体調をみながら
    頑張ります
    今日、無印のPPボックスのリメイクが完成しました
    うれしくてうれしくて、コメントさせて頂きました。
    東京は本当に大変な所ですが、先生、お体ご自愛下さい
    陰ながら応援しております。

    • むっつ
    • 2015.11.14 6:39am

    とよしまアドバイザーのブログから安東先生を知り,安東先生とアドバイザーさんブログの読者しています。
    私も汚屋敷状態です。TVの募集に応募したかったくらいすごいです。ブログ読んで少しづつ進めているのですが、日頃の散らかりが片付かず、まだまだ長い道のりです。
    先生の講演聴きたい‼けど高いですよね?学校の予算内では無理だろうな…本とブログ以外は動いてる先生の姿見る手段はないのですか?
    先生の厳しい?思いやりを胸に今からでも遅くない‼って子供と私の未来ために頑張っています‼
    まずは、言い訳しないことからかな。

    • くもん
    • 2015.11.14 6:44am

    おはようございます。
    今朝もポチしましたよ。ゴミ屋敷が人に与える影響
    大きいでしょうね。わかります。人間は環境の生き物との
    事ですので。人間に限らず動物植物全てでしょうね。
    私が子ども時代ですので遥か遠い昔ですが近所に酷いゴミ屋敷が
    ぱっと思いつくだけで二軒ありましたが住人のその後は悲惨な
    ものです。今こうして思い返すのも恐ろしい程ですよ。
    そしてやはり子どもは振り回されます。気の毒です。
    私が知る限りでは孫の代にまで影響出ていますよ。ホント怖いです。
    勿論全てがゴミ屋敷だけのせいではないんでしょうが。
    長屋暮らしでしたが同じ長屋住人でも美部屋の人はマイホームゲットも
    早くてドンドン出て行きましたね。又ドンドン入ってきますが。
    狭い長屋二棟有ったのですが美部屋汚部屋すぐにバレバレ。
    あんまりプライバシーとかってなかったんでしょうか?時代でしょうか?

    • ならんこ
    • 2015.11.14 9:18am

    先生、お疲れさまでした。
    先生の子育てと片付けについての講義、ぜひうちの小学校でもやっていただきたいです!!今年は中途半端なPTA各部の副部長にクジであたりました。どうせやるぐらいなら、本部をやって先生の講義を推薦したかったです!
    ママ友さんたちと片付けの話をしていても、下着は洗面所に置いてあるなど、便利さだけを追求したような片付け術を聞くと、子育てという目線からは違うのになぁ〜といつも無言になっちゃいます!(私もエラそーに言えるほど、片付けができてないからなんですが…)
    片付けられない家で育った人は子供ができても、子供に片付け方を教えるにも、どうすればいいか?わからないままの方ってたくさんいると思います!子育てに身近な小学校や幼稚園で先生に教えてもらえるなら、教育って目線から、片付けを考えることもできますね。アドバイザーさんを頼ることも選択肢に入りますしね!

    • sさーさん
    • 2015.11.14 1:50pm

    先生。みなさん、こんにちは。

    先生の講演会、私も聞いてみたい。
    その学校の役員さんに先生のファンの方がいらしたのでしょう??
    そっか、その方法があったか~~て。
    私も役員なら進める。こんなチャンスないもん。
    ならん子さん、ほんとうにチャンスです。

    ゆずれもんさん。まさかの足柄~~~~。もう何を書いても最高です。

    育てていくのは自分の育った環境も影響するのは十分わかります。
    自分が気づき変えたくても、家族は無関心なら前に進みませんね。
    娘に押入れを収納できるように片付けさせました。私なりのヒントを出して、でも、娘は自分なりの案がありますから全部を受け入れるわけもなく一人最後までやりました。(もう、わかんない~~)て声がきこえましたけど、自分でやるのがいいんだから。
    きれいになりました。

    反論もしらない、小さい頃に一緒に片付けをしていれば、嫌、私が(片付け)を知っていれば今頃悠々自適だったのに==、なんて思います。

  6. 先生、みなさんこんばんは

    講演会、お手伝いで同行させていただきました。
    1時間半でもギュッと凝縮された内容で、どなたにも分かりやすく、帰宅したら片付けよう!と思うような講演会でした。
    先生、ありがとうございました。

    学校では様々な企画があると思いますが、もし提案できるのであれば安東先生の講演会、ぜひやっていただきたいです。
    あずあずさん、ならんこさん、チャンスです♪

    ゆずれもんさん、正解!
    あ~しがらや~まのき~んたろう~
    です!
    クマさんったら、わたしの分のおいしそうなお饅頭、食べちゃったんですよ…

    • ゆずれもん
    • 2015.11.15 12:04am

    豊島アドバイザー、お饅頭食べちゃったのはクマさんですか?
    金太郎じゃなくて?(=゚ω゚)ノ

  7. 先生、みなさま、おはようございます!
    コメント出遅れましたが、足柄山…で私もゆずさんと同感でした〜σ^_^;
    先生〜ちなみに我が家のワンコは、金太郎です!(o^^o)

    私も義両親から、神経質だと言われてましたが、育った実家も見た目は汚宅ではありませんでしたが、狭くて大雑把な家でした。
    先生の講演会を聴いて、意識改革された方も多いと思いますが、内心今更片付けなんて…と他人事のように思われた方もいらっしゃるのでは…;^_^A
    でも、聴いただけでも何かを感じられたら、きっと変わると思います!

    PTA役員時代に、先生が講演をしていたら、絶対にお招きしたかったです!
    ってその頃は、先生も育児にお忙しかったですよね。^_−☆

    • ならんこ
    • 2015.11.20 7:36pm

    今頃ですが、ここにコメントした後、豊島アドバイザーやSさーさんのコメントを今日、読みました!
    3日ぶりぐらいに先生のブログをみたら、私のコメントが記事に…ひゃー!と感激して、なんで書いたかしら?と読み返すためにこちらにきました。

    そーか、わたし、チャンスなんですね!
    いま、厚生環境部という部の副部長してます。小学校の保健の先生とも密接に関わります。衛生関係なんで、片付け掃除って、ピッタリですよね?
    学校保健委員会での講師として、先生の女性セブンの「子供が伸びる片付け術」の記事を片手に交渉してみます!!

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP