便利とズボラは紙一重

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

red

 ~お片付け完全マスターのお知らせ~

2016年1月期のセミナーの日程が決まりました!

semi_tokyo_1601~セミナー詳細・受講申込み~

km002_04

red

 お片付け依頼専用ホームページ

bn_tidyup1

red

皆様、おはようございます。

片付けの仕事で、忙しさ真っ只中の安東です。

lli05

今日はコメントをご紹介!

かぼちゃねこさん  11月20日

 

便利とズボラは紙一重ですね。

 

現在新築中なので、いろんな方のブログを見て回るのですが
まーぁ「脱衣所の下着収納」と「ファミリークローゼット」の多いこと。
理由は皆さん一様に「便利だから」。

 

 

ファミリークローゼットだと、
洗濯物の収納が1箇所で終わる。
衣替えもここだけで終わる。だから楽、便利!と。

 

洗濯物、各自が自分で片付ければいいことなのに?
家事担当者がが全てやること前提の考え方。

 

 

それで
「おかーさーん、私のあの服どこ!?」
「そこに入れたはずよー?おかしいわねぇ?」
これ、楽じゃないですよね…

 

 

自分がやってしまえばある意味楽ですが、
辛抱強く教えるのが必要だなーと感じます。
我が子にも教えていきたいです!!

 lli05

かぼちゃねこさん  コメントありがございました!

 

ファミリークローゼット、洗面所に下着…本当に増えています。

 

私は新築の間取りのお電話相談を受けていて、

間取りとお部屋のお写真を送っていただきます。

 

このファミリークローゼットを作られている方の共通点として、

お部屋が片付いていないのです。

 

そして、かぼちゃねこさんが書かれているように、

必ず「便利だと思って!」と言われます。

 

 

また一階の洗面所近くにファミリークローゼットを設けていて、

でも家族全員の衣類は収納できる広さでもない場合が。

 

聞くと…

季節ごとに各自の部屋に置いている衣類と入れ替えます。

と言われる方も。

 

これまた本当に大変な作業です。

2階の寝室のクローゼットに入れてある洋服やパジャマや下着。

季節ごとに1階のファミリークローゼットに入れ替える…

 

うぅぅぅん 1階と2階…何往復するのか。

考えただけでも私は無理です。

 

 

でも片付いている方の中でも、

ファミリークローゼットがある方もいるでしょう。

 

でも、大事な事を忘れているような気がします。

 

私は子供の自立など、先の事を考えた間取りの提案をしていますので、

ファミリークローゼットや

洗面所に下着を置く事を前提に作ったプランには賛成していません。

 

 

私が家を建てる時、まだ子供が4人いました。

でも、ファミリークローゼットは考えた事もありませんでした。

下着は、もちろん各自の部屋です。

 

理由は色々ですし、この事は今までブログにも書いてきましたが、

一つ理由を挙げるとしたら…

 

忙しくて忙しくて、ファミリークローゼットがあったら困る。

洗面所に下着もです。

 

自分の事は自分でしてもらわないと困るし、

自分の物は、各自の部屋でそれぞれに管理してもらわないと困ります。

 

 

もしファミリークローゼットを設けていたら、

かぼちゃねこさんが書かれているように、

「家事担当者が全てやること前提の考え方。」

と、家族の意識が自然とそうなるような気がします。

 

洗濯物をしまうのは、全て私の仕事のようになって、

楽・便利どころか、私がまいってしまったと思います。

 

 

でも、新築のお電話相談の時に、こんな風に言われる方も。

「前はファミリークローゼットや洗面所に下着を置くことを考えていましたが、

 ブログ(私)や、皆様のコメントを読んでやめました。」

 

 

便利とズボラは紙一重!

今から家を建てられる方、目先の便利さだけを考えないように!

 

次回の更新は、12月16日 水曜日です!

✿ブログランキングに参加しています✿

下のソファーの画像をポチッと応援お願いします!

    

  

 

押してくださるとポイントが入ってランキングが上がります!

sikiri1

「美しい暮らしの空間アドバイザー」も

どちらかのカテゴリに参加しています!

掃除・片付け ブログランキングへ
インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ

参考になることがたくさんです!

 アドバイザーのブログの応援ポチもよろしくお願いします!

red

コメントを入れていただく際に、メールアドレスのご記入をお願いいたします。

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。

コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
コメントはこの下の コメント を押すと、コメント欄が開きます

関連記事

特集記事

コメント

    • marinattu
    • 2015.12.14 7:22am

    おはようございます。
    収納が沢山ある家はある意味本当に羨ましい限り
    我が家は耐震基準が出来る以前の築数十年の二階戸建・・あの3.11の日
    我が家は倒壊?と思ったほどでしたが何とか持ちこたえてくれ感謝
    しかしながら無駄に柱と窓の多い家で家相を考えたらこうなったとの事
    押入れも一間の押し入れがなく中途半端な半間の押し入れが3個とその半分の高さの押し入れが2個しかなく衣替えの時はもう大変(>_<)
    かなり物を減らして対応していますが、夫が中々洋服の処分をしてくれず、防寒系の重なったデザインの物が数着も
    着るものの管理は結局私が全て管理しなければならずお察しの通り
    あれどこやったのオンパレード・・
    おまけに自分であっちこっち探し回るのでその後始末でまた整理しなおす始末でいつもそれがストレスになっています。
    しかしそう言う間取りは間取りなりの片付けがきっと見つかると思いながら、ヒントを沢山頂きながら拝見しています。
    便利はズボラの裏返しかもと自分を戒めながら

    • 岡山の住人
    • 2015.12.14 7:32am

    おはようございます、久しぶりにコメントいれました。便利とズボラは本当に紙一重なので、高齢化が進むと足がすこしづつ不自由になりそのような結果に陥りますね、先日テレビで75歳くらいの方の家がお掃除で困った状況に陥ってお掃除名人が助けるという番組を見たんですが
    なぜこうなってるのと言う問いかけに、すべての返事が、ここにあったら便利でしょう!!と、散らかって見えることより、便利を強調されてました、散らかっていてもなんだか身につまされました。もちろん若い方はそんなことをしてはだめですよ!!

  1. 先生、みなさま、おはようございます!

    ファミリークローゼットと聞くと、便利そう〜とか良いなあ〜と思いがちですが、主婦の敵?だったんですね。;^_^A幸い我が家には作るスペースは、ありませんでした。それに、我が家を建てた頃は、そういう考えは思い浮かばなかったです。σ^_^;

    最近知り合いの新築したお宅にも、一階の真ん中(キッチンとリビングの間)に細長いのがありました。でも、何故か扉が無かったような…角度的にリビングやキッチンからは中は見えませんが、何故ないのかな?と疑問でした。
    でも、他の部屋にも各自クローゼットがあったので、たぶんファミリークローゼットは、納戸のような使い方になるのかな?と思います。浴室にも近いので下着類は置くのかも。;^_^A

    家族が各自自立するため、そして主婦の手間を少なくするためにはファミリークローゼットは、要らない!と言うことですね。p(^_^)q
    それに納戸に使うにも、私なら不用品置き場になりそうで怖いです。~_~;

    先生、お身体に気をつけて年末を乗り切ってくださいね。o(^▽^)o

    • あおい
    • 2015.12.14 9:38am

    先生、みなさま、おはようございます。
    家事はすべて主婦であるお母さんがするもの、という考え方はわたしも好きではありません。
    子供の自立を促すためにも基本、服は各々の部屋にあるべきとわたしも思います。
    ただ、わたしの実家にいたころの話ですが、子供は年頃になると勝手に親に部屋に入られたくないものです。そうすると、どうやって洗濯物をそれぞれの自室に入れるか?ということが問題になります。
    わたしは兄弟が3人いたので、母は洗濯ものを階段に兄弟別に分けておいていました。せっかく洗った洗濯物を階段に置くなんて…てお思いでしょうが、うちはそれで二階の自室に行くときに各自が持っていく、という手法をとっていました。
    これだと、自分の洗濯ものの管理をするのに楽でしたね。
    あと、洗濯という家事を手伝ったときに思ったことですが、たしかに各自の部屋に置きに行く、というのは面倒くさいし、どうやって入っていいかタイミングがわかりません。
    一階の居間などに置いておいても生活感がでるし、邪魔だし…。
    そうなると乾いた洗濯物を一時的におくスペース(若干見えない場所)は必要かもなと思いました。
    それがエスカレートするとファミリークローゼットになるのだと思いますが…ファミリークローゼットは子供に家事を教えるときにはわかりやすいと思いますね。一か所で全部しまい方を教えられますから。
    でも、子供の自立と、プライバシーとを考えた時、どうするのが一番いいのかは難しいです。
    結婚してからの話ですが、うちの場合は全館空調なので洗濯物は全部室内干しです。そして室内干ししている部屋は普段着を収納するファミリークローゼットにしてしまっています(すいません;)
    もちろん洗面所の隣の部屋です(これもダメなんですよね…)ここは大きめの着替えルームにもなってます。
    まだ子供が一歳なので、もう少し大きくなったら自分の部屋を与えてそこに着替えを移動しようと思ってますが…いまは一緒に洗濯物を干したり、たたむのを見て覚えてもらったりしてます。
    いずれは一緒にお手伝いしてもらえたらいいな、と思って。
    私と主人の余所行きの服だけ寝室のクローゼットに収めてあります。
    こういう使い方もあるとわかってもらいたかったです。(ほめられた方法ではないかもしれませんが…)

    • うなぎ丸
    • 2015.12.14 10:29am

    おはようございます。
    寒くなりましたね~、昨日まで温かかったのに((+_+))
    窓拭きしてて良かったです。寒いとやりたくなくなっちゃうから。
    またまた私が小さい頃の話ですが、うちは父の転勤が多かったので、脱衣所が無かったり、子供部屋が無かったりするのは当たり前だったので、子供用の箪笥が1棹あっただけでした。当時は子供が生まれると、親戚から子供用の絵が描かれた可愛い箪笥を贈る習慣があったと思います。引き出しが6段あり、上から私、妹2人の順で下着と洋服を入れていました。2つしか引き出しが無いから自ずと着れなくなった服は淘汰されていました。小学校中学年まではそんな感じで、高学年になってからはさすがに洋服が大きくなってきたので、私専用の箪笥を買って、同じく妹もその次もと、徐々に増えていきました。昔の箪笥は作りがとても良かったので、その子供用の箪笥もつい最近まで、孫用に置いてありましたが、父の洋服を処分する時に処分してしまいました。
    今と昔では住宅事情も違うし、何より生まれた時から自分の部屋があるなんて今では当たり前のようになってしまっていますが、昔は自分の部屋なんてなかったから、箪笥の引き出し2杯分でも自分の陣地があることはとてもうれしかったように思います。妹はよく「来年には○○ちゃんの(私、妹にお姉ちゃんと呼ばれたことありません・・)ブラウスがおさがりしてくるって思うとワクワクしてた」なんていってましたっけ。
    ぐちゃぐちゃにして入れているときちんと入らないし、うちでは次の日に着ていくものは枕元にセットしておくルールがあったので、皺皺のブラウスを着るのは嫌だったので、アイロンがけしたり寝敷きしたりするためにもきちんと洋服は入れていたように思います。母は畳んだ洋服はいつも階段に置いておいてくれました。自分たちで畳むようになってからも、同じように置く習慣があったように思います。(当然片づけていないと父の怒号が飛んでいました。)
    便利とズボラは紙一重ではあると思いますが、一重に臨機応変に対応しきれていないからではと思ってしまいます。確かに子供が2~3歳まではファミリークローゼットも洗面所の下着置きもあっていいのではと思いますが、子供が3歳以上なってきたら、自室のクローゼットに仕舞うトレーニングをしてあげた方がいいのではと思います。初めから完璧を求めるのではなく、徐々にできるようにしてあげる方がいいのではないでしょうか?
    また、年を取ってきてご夫婦2人の生活の方やうちみたいに子供がそもそもいない家庭ではまた違う解釈の仕方があってもいいのではないかと思います。子供は小さいうちから仕込めばいくらでも対応できますが、片付け下手に既に仕上がっているご主人(え?うち?ええ!A型自称几帳面ですが、片付け下手です。厄介です。出来ると思っているから)を教育するのは難儀です。そうゆう場合も臨機応変に。
    何事も絶対はないと思っていいたほうがいいのではないかと思います。

    • えりんこ
    • 2015.12.14 11:16am

    安東先生、皆様おはようございます‼
    何が便利で、何がズボラなのか。
    その分別さえ分からず、それが普通だと思っていた事が沢山あります。
    安東先生に出会わなければ気付かなかったことが沢山あります。
    私は子供にきちんと教えれるだろうか、教えているだろうか。
    そう考えれるのも安東先生のお陰です。
    これからも、家族の先のことを考えた家作りをしていきます。
    そして夫と共に勉強を重ねていきます。
    いつも情報を発信してくださりありがとうございます。

    • えつこ
    • 2015.12.14 11:52am

    初めまして。

    収納について調べているうちにこちらにたどり着きました。
    過去ログを読んでは目からうろこで、早速片づけを始めようと先生の本を注文したところです。

    来年の夏には綺麗な我が家にしたい~~~!

    また参ります。よろしくお願いします。

    • 3588アロエ
    • 2015.12.14 1:36pm

    安東先生
    初めてコメントを入れさせていただきます。
    いつもブログを拝見しています。

    ファミリークローゼットですが、使い方にもよると思います。
    我が家は、3LDK・60平米強のマンションに夫婦と二十歳の大学生の娘です。
    5畳程の部屋をファミリークローゼットにしています。
    季節外の夫のスーツやコート類、夫婦の礼服、私と娘のお着物以外はファミリークローゼットに置き、畳める・シワにならない衣類の衣替えはありません。
    五年前、夫と娘に洋服から下着に至るまで選びとってもらった後、畳み方も教えました。
    平日は朝6時に出発、帰宅は9時以降の夫の洗濯物は、私が畳み片付けますが、週末は夫が自分で行います。畳み方や片付け方に不満はありません。
    娘は平日は私が畳んだものを自分のチェストに片付けるのみですが(通学に片道約二時間かかるので家にいる時間が少なく、取り込んだ洗濯物がいつまでもハンガーに吊るされた状態を目にするのは私自身が嫌なので)、週末は夫と同様です。制服から私服の大学生になり、お洋服は増えましたが、シーズンの終わりには必ず見直しを行っています。
    我が家にとって、ファミリークローゼットの最大のメリットは、花粉が寝室やLDKに浸入してこない事です。
    三人ともが花粉症です。
    そして、化粧品やアクセサリー・バッグも一緒においてあるので、姿見で全身を確認でき、支度の動線に無駄がありません。
    決して広くはありませんが、時には第二のリビングのような寛ぎの場所になっています。
    洗面所に下着をおくのは、湿気が気になるので衛生面からパスです。我が家は個人のタオルもチェストに片付け、お風呂に入るときに自分で持っていくようにしています。
    各家庭で家族が使いやすい仕様とルールを作り、それを皆が守れば良いと思います。

    • るんくま
    • 2015.12.14 5:56pm

    お風呂、洗面所から→の並びで
    洗濯室(室内物干し場有)→乾いた洗濯物をしまう場所(ファミリークローゼットのような感じ)
    という一連の流れが売りの住宅メーカーがあります。
    購入しているのは
    小さい子どもさんがいる家庭がほとんどのようにお見受けしました。
    一見便利なように感じるのでしょうね。
    お母さんの家事が楽になる・・・というのがうたい文句です。
    いろんな意味でなんかやり切れない気持ちになります。

    仕事で会社に伺う度に
    ほんとに「だめだから」って言いたいけど
    営業妨害って言われるでしょうから
    我慢していますけど、、会社の壁に貼られた
    「この家を建ててよかった(家族の写真付き)のレポート」を
    目にするたびに、胸が痛みます。
    この先いろいろ困ることがおきてくるんだろうなぁ~って思うと。

    2歳の孫ですら
    お風呂に入る時は、自分で下着やパジャマを持ってきます。
    (もしかして、おばあちゃんの家だから?)
    3か月一緒にお風呂に入りましたが
    一度も着替えを持ってくるのをめんどくさがった事は
    ありませんでした。
    それがあたり前になっているからだと思います。
    (自分の家ではどうかわかりませんが)
    小さな頃からの習慣って大切だなーと思います。
    洗面所に着替えがあったのに
    ある日突然自分の部屋から着替えを持ってきなさい。って
    言われる方が「えーめんどくさい」って思うような気がします。

    • のんのんN
    • 2015.12.14 8:06pm

    安東先生、先日はありがとうございます!
    タイムリーなブログで心に刺さります(T^T)
    色んなハウスメーカーなど見学しましたが本当に皆さん、口を揃えて_< )

    • のんのんN
    • 2015.12.14 8:11pm

    間違えて送ってしまいました!途中で…。
    担当者は淡々としていてやる気あるのかわからないですが、先生が言われたことを伝えます!先生が教えてくれたことが主人も思っていたそうで、(主にトイレの場所ですが。)年内契約はやめると言ってくれました。
    頑張ります!またよろしくお願いします!

    • のんのんN
    • 2015.12.14 9:45pm

    何度もすいません(ToT)メーカーさん、口を揃えて、洗面所に下着収納して着替えが便利と言われます。湿気があるのに大丈夫なのかな?と不安です。また、便利かどうかわからないですが、シューズクローゼットや、ウォークインクローゼットを無理やり入れてきます。あと、スケルトン階段。嫌いと言ってるのに(>_< )おしゃれだからなんですか?広い吹き抜けとか、覗くと落ちそうですし。あと、ロフトも。狭小住宅だとロフトつけてスキップフロアにすればいいとか(T^T)雑誌もそんなのばかりですし何を参考にしていいのか…また、先生のブログを読み返しています。ありがたいことです!

    • みはる
    • 2015.12.14 10:06pm

    先生、こんばんは!
    2年前に新築しました。
    以前のマンションでは、子供たちの下着類は洗面所に置き、巨大なファミリークローゼットもありました。
    実は新築の際、ファミリークローゼットは考えなかったのですが、子供たちの下着類をどこに置くか、安東流を知っていたにも関わらず、最後まで悩みました。
    洗面所にあったほうが便利かな?楽かな?と(-_-;)
    結局、各自の部屋にしたのですが、そのようにしてみて、本当に本当に良かったです!(^^)!
    おかげさまで子供たちは自分の衣服をきちんと片づけられるようになりました。しかも自分は楽!
    確かに以前、子供たちは脱いだら脱ぎっぱなし、リビングに置きっぱなし。衣服を管理する気、全くなし。そして「きちんとしなさい」みたいなお小言も頻繁でした。
    きちんとできないんじゃなくて、きちんとする機会を奪っていたのですね。
    おかげさまで、いまではリビングに衣服や私物が置きっぱなしになることもないし、子供たちの部屋はいつも片付いています。
    とっても楽になりました!!
    先生、ありがとうございます!
    本当に、本当に感謝しています!!

    • うさ山
    • 2015.12.14 10:49pm

    先生、皆様いつもお世話になります。
    洗面所に下着やパジャマを置いていた私としては、本当に身につまされる話です。
    (大げさですね。)
    ブログに出会えて、セミナーに参加させていただいて良かったです。
    子供3人で男1女2のため、あのままだったら思春期のプライバシー問題が起こっていたでしょうし、下着・パジャマ全てとなると結構な量で洗濯ものの片付けや管理が大変だったでしょう。
    今では、寝具も各自のクローゼットに収納し、あれどこ?って言われないように…まぁ少しは言われますが、各自で管理してもらってます。
    ファミリークローゼットとなると、お母さんが大変そう。若いうちはいいけどおばさんになるときつい!じゃないかな?
    確かに赤ちゃん時代は親が管理ですが、3歳ぐらいから引き出しを与えて教えたほうがいいと私も思います。
    あと、小学生になったら…とか年齢で区切らず今すぐ衣類の管理を教えてあげた方がいいです。
    我が子は、10、7、4歳でいっせいに安東式を教えたのですが、当時4歳が一番きっちりマスターしています。

    • しらたま
    • 2015.12.14 10:55pm

    安東先生、皆様
    初めてコメントさせていただきます。
    私が安東先生のブログを初めて拝見したのが、まさに洗面所に衣類を収納できないかと考えた時でした。
    我が家は夫婦とまだ2歳の子が1人の3人家族ですが、クローゼットが狭く、たった3人の衣類がクローゼットに納まりきらず、PPケースで表に出ているのが悩みです。
    どうしても何とかしたいと考えて、いくつか整理収納の本を購入して読みました。
    そして、洗面所に下着やパジャマを収納するアイディアが良いと思い、PPケースを購入。衣類の移動を始めた所でした。
    工夫できることはないかと「洗面所、衣類、収納」と検索し、偶然先生のブログに辿り着きました。(2012年の記事です。)
    ところが、先生のブログでは今回と同様、厳しいご意見。
    せっかく解決できそうな案を得て喜んでいた気分に、何だか水を差されたように感じて、がっかりしてしまいました。ほんの1ヶ月前のことです。
    でもなぜだか、先生の書いていた内容がどうしても頭から離れず…
    連日先生のブログの過去記事を拝見している内に、気持ちが変わりました。
    個人の場所に収納したいと、今は考えています。
    でも、どうしたら収まるのか…現在も中途半端に夫とこどもの下着・パジャマだけが洗面所のPPケースに入っており、お部屋に出たままだったPPケースもクローゼットに収まっていません。
    今、少しずつですが、物入れのところから見直しています。
    こどもが3歳になるまでに、個人のものは個人のスペースに、という収納の形を作ることを目標に、安東先生式で、しっかり勉強させていただきます。

    と、我が家はこんな感じですが、3588アロエさんのおっしゃる花粉症の件、そういう事情もあるのですね。
    家族の数だけ収納の悩みがあって、理想の住まいって奥が深いです。

  2. 先日買った本にある方の自宅が掲載されてました。
    3階建ての1階にファミリークローゼット、2階にLDKと洗面脱衣浴室、3階がそれぞれの個室、
    1階で全員着替えるので外からのホコリも持ち込まずおススメのような事が書いてました。
    もし、年頃の女の子が父親と帰宅が、あるいは家を出る時間が同じだったら?
    もし、反抗期の男の子が母親と外出-帰宅が同じ時間だったら?
    一緒に同じスペースで仲良く着替えることになるのかな?(^▽^;)
    それともトイレのように順番待ちかな?
    いつ誰がファミリークローゼットに入ってくるかと思うと
    デートの前日、何を着ていこう・・・と、とっかえひっかえファッションショーも出来ないですね。
    3階の個室から1階に降りてきて、数点の服を部屋に持って行きコーデを考えるのかな?
    あ、そんな事したら埃を持ち込まないのが誇りのファミクロの意味が成さなくなっちゃいますね。
    ちなみにその本では洗面所に下着もおススメしてました(゚Д゚;)

    • きーたんたん
    • 2015.12.15 7:39am

    安東先生❤︎皆様
    おはようございます。
    『便利とズボラは紙一重』
    確かにそうですね〜σ(^_^;)
    あ〜恥ずかしい思い出が。。。
    家を建てた時は、洗面所に下着を置いていました。
    でも、、、ある出来事で下着は各部屋へ。。。
    ある出来事とは、、、(・_・;
    主人の友人ファミリーが泊まりに来られた時に
    準備していたタオルの数がたらなかったみたいで
    、洗面所の引き出しをアチコチ開けられた。。。
    。。。そう。。。
    家族の下着をチラ見とはいえ見られてしまった事‼︎
    明るく素直な友人さん♪『ごめ〜ん。タオル探してたら下着やった〜♪』
    あははは〜(⌒-⌒; )
    もちろん、その日以後は下着は各部屋です♪
    プライベートな物は各自管理しましょうね〜♪
    共有部分は見られてもいい物を整えて収納♪ですね〜

    • にゃかやま。
    • 2015.12.15 6:11pm

    安東先生、みなさまこんにちは!!
    久しぶりのコメントになります。

    ファミリークローゼット…恐ろしいですね。
    自分達の部屋に親の服が収納されてパンパンになっていた過去を思い出します。
    そしてその部屋は今は姉とその娘が使ってますが、あの頃と同じく2人一つのクローゼット。
    もちろん収まる事なく部屋も机もちらかり放題でうまく片付かないことに姉も姪っ子も疲弊していたのでお片づけ決行。

    安東流お片づけを姉と姪に教えながら私も復習して、パイプのないほうの収納にパイプを取り付けて、無事2人のマイクローゼットが完成しました!

    その後の姪っ子の変化がすごいです。

    床に当然に脱ぎ散らかしていた服はきちんとハンガーにかけるようになり、机も常に整頓されています。

    姉も出かける時に服を早く選べるようになったと言い、これ以上物を増やさないようにしようと心がけているようです。

    姪っ子はマイクローゼットが嬉しかったのか、空いたスペースに毛布を抱えて入り込みそこでお昼寝してしまうほど嬉しかったようで…。

    その様子を見るたびに、セミナーを受けて良かったと思います。
    そしてファミリークローゼット…家を建てる時には絶対にそうしないように再認識しました。

  3. こんにちは、
    ファミリークローゼットのあるような広い家に住んでみたい。
    きっと掃除が大変だろうな。
    賃貸の狭い家からやっと中古のマンションに引越して終の棲家をいかに快適に住むか。狭いので、お風呂場にわざわざ下着など置く必要もなく、クローゼットを有効活用。でも、パジャマと下着は洗濯物をたたんだついでに、バスタオルと一緒に洗面所のタオルの引き出しの上に用意してます。遅くに仕事から帰ってすぐにお風呂に入る主人はそれが当たり前になってます。時々、まだ洗濯物が乾いてないときは、パジャマを持って行ってて、声を掛けます。
    主人の実家は、男の子ばかりだったので、洗面所に下着を置いてました。初めて泊まった時に、お風呂上り下着姿でうろうろする義父にびっくり。おおらかなのかずぼらなのか。
    同じように兄もいたわが家は、誰も下着姿でうろうろする人はいなかったので、生活環境が違うのだなと思いました。
    ぴっちりたたんで引き出しに洋服や下着が入っているのが当たり前だったのが、義実家ではくしゃくしゃに丸めて詰め込まれてました。
    同居じゃなかったので、まあ見て見ぬふり。
    主人は一応引き出しにきちんと片付けますが、洋服などをたたむのは苦手で、丸めて入ってますね。
    主人の物は出来るだけハンガーに掛けて収納するようにしてます。
    子供のころに、全て母親がやってくれていたので、結婚した時はとても手がかかってました。今は、一応、何でもできると思います。
    母親のようには動かない嫁なのでしかたなくでしょうね。

    • いちりん草
    • 2015.12.15 9:02pm

     初めまして。いつもブログを読ませていただいています。
     小学5年生の時に、親が家の一部を新築しました。もう、40年前位の話ですが…。自分の部屋ができたうれしさが大きかったです。廊下に置いていた机は自室へ、共有だったタンスは自分専用に…などなど。
     自室ができてからすぐ、母が自室の掃除と兄達と共有部分の廊下階段と洗面トイレの掃除は、私にするようにと言われました。洗濯(洗って干してたたんで収納までの全工程)も自分のものは自分でしなさいと言われました。(ちょうど初潮があった頃です。ちょうどいい区切りになったと思います。)ファミリークローゼットなどない時代、自分の物の管理と掃除と洗濯が、その時、一気に母から自分へバトンタッチされたわけです。
     共有部分の掃除は、私だけ~というのにちょっともやっとしましたが、部屋ができたうれしさでそれもふっとびました。まあ、時代も男女の役割がある、そういう時代でしたし。
     今思えば、洗濯も掃除もあのころからずっとやっていたので、進学や就職で一人暮らししたときも、それが当たり前で、他の家事も含めて親元を離れてもいつも通りの家事なので楽でした。自営業で忙しい親だったので、親も子供もお互いに自立&助け合いになっていたのかなと思います。小さいころから家事をやっていれば、子供にはかえって楽なのではと思います。
     吹き抜け、ファミリークローゼット、シューズクローゼットetc…ハウスメーカーも、ひとつ流行れば(又は流行らせるため?)どこも同じような発想や提案しかしないのか~?
     

  4. きーたんたんさん
    洗面所に下着を置くのをやめたきっかけが
    お友達にその引き出しを見られたからとは・・・(´艸`*)
     
    下着を洗面所に置く範囲ってどこまでなんでしょうね?
    ブラジャーはお風呂上がりには着けないので個室?
    ファミリークローゼットの人は、ブラジャーもファミクロ?
    洗面所もファミクロもどっちにしても
    簡単に異性の家族にも見られちゃいますね。
    ファミクロの場合は、ブラジャー着けてる途中に弟が入ってきたら?
    そうね!・・後ろのホック留めるのを手伝ってもらえるね!(笑)
    いやいや、そんなやめてぇ~(≧▽≦)
    そうそう、思春期になって姉ちゃんの下着に興味を持つようになったら?
    引き出し、しょっちゅう開けられちゃいますね(/ω\)
    そのうち弟が試着してたりして~(´艸`*)
    共有スペースに収納の場合は
    地味~な下着を買うしかないですね。
     
    ところで、ファミクロの場合アクセサリーはどこに収納?
    洋服と合わせるのを考えたらやはりそこに置くのが妥当かな?
    でもその場合、
    父親がちょくちょくチェックも出来る。
    これは自分で買ったのか?それとも彼氏から?・・・な~んてね(笑)
     
    主婦ならともかく、若き乙女は化粧や髪のセットは自室でしたいですよね?
    せっかくセットした髪が洋服に合わなかったら?
    部屋に戻ってセットし直し?
    また、せっかく身に着けたアンダーウエアーが、
    アウターウエアーに合わなかったら?(透けて見えるとかで・・・)
    でもどうしてもその洋服が着たい時、
    アウターにひびかない下着を取りに洗面所に行くことになる。
     
    下着も洋服もアクセサリーも全て自分の部屋に揃ってた方がよほど便利ですよね。

    夕べ、いろんなシチュエーションが頭から離れず
    なかなか眠りに就けなかったです、先生、責任取ってぇ~(≧▽≦)
     

     

  5. 最近伺ったお家の事を書きたくて
    しつこく、またコメしに来ました。
     
    そのお家で洗面所を借りた時、あれ?なんか変って思ったんですね。
    洗濯機が無い、お風呂も無い
    訊ねてみると、造るスペースがなくて
    洗面所だけ1階にして、お風呂と洗濯機置き場は2階になったとか・・
    これもいろいろなシチュエーションを考えたら
    なんとも不便そうです。
    でもどうして1階に造れなかったと思いますか?
    それは、大きなファミリークローゼットを設けたからです。
    水回りを集約する便利さよりも、
    ファミリークローゼットを優先させたんですって(゚Д゚;)
    いくら流行りとは言え、
    将来を見据えての家づくりをしなかった愚かさ・・と思ってしまいました。

     

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP