テレ朝ワイド! スクランブル 小川さん⑫リビング~

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

美しい暮らしの空間プロデューサー

安東英子でございます♪

テレビ朝日「ワイド!スクランブル」

小川さん宅、いよいよリビングです。

リビングは驚くほど散らかっていないですね。

p1220754

ただ、リビングに子供達の教科書やノートも置かれていましたし

p1220714

衣類なども。

p1220725

上の写真のPP引き出しは、引き出しを抜いたのではなく、

引き出しの正面の部分が割れたので捨てています。

さて、私の場合、私物は自分の部屋に置く!

が基本です。

姉妹はこう!

p1230357

兄弟はこうしました。

p1230184

p1230185

リビングで勉強をするのはいいのですが、

終わったら自分の部屋に持っていく。

これは多くのご家庭を見れば見るほど、

また多くの方のお話しを聞けば聞くほど

そうした方がいいと思いました。

東京での「お片付け完全マスター」の

火曜日と日曜日コースが終わりました。

今回のセミナーでも高校生の女の子を持つ方で悩まれている方が。

今までのセミナーでも同じような悩みは何度も。

お悩みを聞いていると、

やはり、そうなってしまう・・・と思いました。

今回も・・・

自分の物は自分の部屋に置いて!

リビングには置かないで!

と言っても、お子さんは聞かないそうです。

リビングには教科書諸々が置かれていました。

もし、リビングにお子さんの私物を置いているとしたら、

即、自分の部屋に持っていくように指導してほしいです。

この事を小学生の時から習慣づけていないと、

色々な場面で手遅れになるかもしれません。

また、今回の方はファミリークローゼットにしているそうです。

前にもファミリークローゼットについて書きましたが、

ファミリークローゼットは使い方を間違うと

自分の身の回りの事を、

しない・できないお子さんになってしまいます。

子供が小学生の頃、

リビングに学校関係の物を置いても注意しなかった。

中学生になると制服もリビングに置くようになり

高校になっても、その習慣が続き、

リビングが大変な状況になってしまった。

そして、子供の生活態度も家の中全体も荒れた。

習慣って怖いですね。

家は安らげる場所であるべきですが、

リビングの使い方を間違うと、

子供にとって

だらしない楽ちんな生活になるかもしれません。

 ・

将来お子さんが家を出た時に、

お子さんが困らないような習慣。

ダラダラしない習慣。

とても大切だと思います。

・・

Afterは次回に!

lli05

更新が空いていますが、応援してくださると嬉しい!


今日も元気に!

今日もブログランキングの応援をポチッとね♪

押してくださると、ランキングが上がります!

たくさんのブロガーさんが参加されている

【人気ブログランキング】のサイトに飛びます!

いつもありがとうございます!

line01

・只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。

・コメントを入れていただく際に、メールアドレスのご記入をお願いいたします。

・メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。

・コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。

◆コメントは左下の ”コメント” を押すと、コメント欄が開きます。

関連記事

特集記事

コメント

    • ビビンバ
    • 2016.11.16 3:09pm

    自分の物は自分のスペースで管理する。共有スペースには私物を置かない。大切な習慣ですね。職場でこれが徹底されてないことがあって、気を付けてないと全体的にざわざわした感じになってしまいます。(私以外は気にならないそうですが ^^;)

    アフター、気長に楽しみに待ってます♪

  1. 安東先生こんにちは‼︎今日の内容、まさにうちのことではないですか‼︎
    リビングに子ども達の学校教材を置かせるのが便利だと思ってました。
    でも、お片づけ完全マスターに参加して、先生がおっしゃるように、全て自分の部屋にうつしたら、本当にイライラが消えました。
    下の小学生の子ども達も、自然に部屋へ持って行きます。リビングに学用品がないのが、こんなにノンストレスなのかと驚きの変化でした。
    でも、やはり長女は手強いです。中3までリビング置きでしたから。
    カバンが置きっぱなしのことが時々あります。
    我が家は、私達の服など置いて、子ども部屋として機能していなかったので
    それを撤去することからスタートでした。
    先生のセミナーのおかげで、何とか長女の部屋を整えてからは、全て長女に管理させてます。汚部屋っぷりがヒドイですが。でもそれも自分の責任と、受け止めさせることも必要だと思いました。自分で、ながい周期ではありますが、リセットはできるようです。

  2. すみません!終わってないのに送信しちゃいました!
    後は、洗面所の下着類です。主人と長女の引き出しが洗面所に。
    これを自分の部屋のクローゼットへ移動させることが目標です。
    なるべく小さいうちに、子ども部屋で管理させるようにすることが本当に大切ですね。我が家は失敗したので、心からそう感じます。

    • goinkyo
    • 2016.11.17 10:08am

    先生、皆様こんにちは、
    小川さん宅、本当に機能的で、素敵に生まれかわりましたネ!!
    風通し良く、お掃除もし易そうで、お子様達が嬉しそうに、お部屋を綺麗にしている姿が目に浮かびます。
    放送では触れられていなかったキッチンもブログで公開して下さり嬉しい限りです。(我が家も壁紙貼りたくなりました。)
    実は今回一番楽しみにしていたのがキッチンでした。
    私事ではありますが、先月実家が引っ越しをしましてキッチンがとても狭い物件になりました。そこでどの様にしたら使いやすく掃除も楽になるのか?参考にさせて頂きたく先生の過去記事も何度も拝読し必死に考えています。
    まだ70%ぐらいしか完成していませんが、30数年分のいらない物の処分、整理が出来ホッとしています。
    もともと物が少ない実家でしたがかなりの処分費用がかかりました。
    片付けあるある・・・やっぱりありました!!
    箱に入ったままの毛布、タオル、座布団カバー、グラス!!全て新品!!でも黄ばんでいて捨てました。
    母は、「何でこんなの取っておいたんだろう??」「こんな所にしまった記憶なかったのに??」「これ、誰の??」を連発していました。
    最終的に思った事は、生活とは意識していなくても必要な物が年毎に変わっていく、だからこそ、その都度見直しが必要で、こまめに見直しておけばこんなに大変では無かったのに!!30数年分はキツイです!!
    先生が常日頃仰っている通りです!!
    実は、まだ我が家も終わっていないのです・・頑張りますo(^o^;)

    • tz
    • 2016.11.17 11:49am

    日曜コースに参加させていただいたTです。
    安東先生、2日間のセミナーに加え、当方の図々しい願いを叶えてくださりありがとうございました(小4の娘へのエール)。おかげ様で娘のやる気が上向きになりましたので、早速リビングからランドセル等を子供部屋へ移動。はじめは文句を言っていましたが、「安東先生がおっしゃっていたのよ」の魔法の一言で、大人しく受け入れ一週間が過ぎようとしています。拍子抜けするほど、あっさり変えることができて驚いています。
    今回、完全マスターに参加できたことは我が家にとって幸運でした(講義中に勝手に発言して先生のお話の腰を折って申し訳ありませんでした…m(__)m)。セミナーに参加して、子供が小学生のうちに環境を整える機会に恵まれたご縁に本当に感謝しております。これから頑張って整えてまいります。同じコースに参加された参加者の皆さんのお宅の状況、それに対する先生のアドバイスも、大変勉強になりました。
    この場をお借りしまして、安東英子先生、そしてアドバイザーの方々、候補生の方々、皆様方のますますのご活躍をお祈りしております。ありがとうございました!

    • アインボ
    • 2016.11.17 5:30pm

    東京火曜コース受講しましたNです!まだまだお片づけ続けています!リビングから私物を各自の部屋にしまうこと、年長の息子が一番順応しており、『しつけって特別なことをしなくても、環境で出来るんだな』と体感しております。クローゼットも個別にして良かった!毎朝、一丁前にコーディネートを自分で決めてますよ〜。ハンカチティッシュもしっかりポケットに入れて。どこに入ってるか定位置を決めたことで、探し物もなく、何より私が口出し確認しなくてもちゃんと準備して一階に降りてこれるようになりました。安東先生!片付けって本当に人生変わりますね。小川さん宅のリビングも楽しみにしてます。

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP