洋服を掛けて収納したい方、参考にしてください!

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

 

洋服・・・・

私は、なるべく掛けることを薦めています。

しかし、たたんだ方が収納力は間違いなくアップします。

 

例えば90センチの幅のスペースがあったとします。

そのスペースにパイプがあって掛けるよりは、

同じスペースでも、たたんで引き出しに立てて収納した方が

量はたくさん入ります。

 

しかし私は掛けることを薦めています!  

何と言っても出し入れが楽です!

理由は色々ありますが、掛けた方が選び安い!

小学生のお子さんでも自分で選ぶようになります。

 

私は子育て中の時、わざわざ安い材料で洋服掛けを作ったくらいです。

5人分の子どもの衣類をたたむのは、それはそれは時間がかかって大変でした。

他にもやらないといけない事が山ほどあります。

 

干すだけでも大変なのに、たたむことに時間は取れません。

子どもが学校に行った8時頃から昼過ぎまで干していることもありました。

それでまたまた、夕方にたたむことに時間をさけないのです。

PTAの役員をやっている時は、毎朝10時に学校に行っていたので、

そんな時は前日の夜に干していました。

 

洗濯して乾いたら、そのままクローゼットへ移動。これが一番助かりました。

もちろん掛けるとダメなセーター類はたたむ事です。

 

主婦は忙しい(T_T) 

このたたむことが、本当に時間がなかったりする方がいらっしゃいます。

ましてや仕事まで持っている主婦は本当に大変です!

 

そして私が今まで伺ってきた奥様たちのほぼ全員が、

「洋服を掛けるスペースが欲しい!」でした。

なので私はなんとしてでも、掛けるスペースを作ります。

簡単にできるのが、押入れ(賃貸は無理ですが)です。

片付けの天才! 住まいの空間プロデューサー

たとえば、一間の幅の押入れだと、何枚位入ると思いますか?

驚くなかれ、なんと 約200枚!ヾ(@^▽^@)ノ ビックリでしょ!!!!!

ロケの時に用意するハンガーは毎回大量です!

ある時、足りずに またホームセンターに走ったことも!

長い服は掛けられませんが、

長い服はクローゼットや洋服ダンスに入れて短い服はこちらに掛ければ大助かり!!

片付けの天才! 住まいの空間プロデューサー

2枚の写真、よく見るとわかるのですが、

ステンレス製のパイプを後ろと手前に2本取り付けています!

できれば押入れの上の部分の角材に吊りのソケットを使って

パイプを通すことをおすすめします。

でもどうしても上から吊るせない時は、こんな方法も! 下の写真。

側面に幅広の板を打ち付ける。

側面はベニヤ板のような薄い板が多いので、

ソケットはそのまま取り付けられません。

なので厚さが20ミリ近くある板を使うのですが、

ベニヤ板をよく見ると釘が打ってあります。

そこにはベニヤ板の向こうに角材があるので、必ずソコを狙ってビスでとめる。

そうするとシッカリなります!そしてステンレス製のパイプを取り付けます。

片付けの天才! 住まいの空間プロデューサー

押し入れが一杯でこれは参考にできないわ。。。という場合、

ちよっと手作りに挑戦してみて(^O^)

部屋のスペースを測り、ボックスを作ってパイプを通す!

意外と簡単だし、自分の家に合うサイズのモノができるのでいいですよ!

たとえばこれ!

私も子育てで忙しい時に作りましたし、他のお宅でもたくさん作ってきました!

片付けの天才! 住まいの空間プロデューサー

こちらは古いマンションでクローゼットがありませんでした。

そこで手作りしたのですが、この部分は隣の個室に繋がるフスマがあります。

以前も家具を置いていて行き来はしていませんでした。

そこでぴったりサイズのクローゼットを作ったのです。

フスマがあるので、ホコリ防止もできました(^O^)

 

●近い色のモノを並べていく?

この色別収納は、同じような種類の場合はこうした方がいいのです。

 

しかし・・・わかりやすく言うと、

半袖のTシャツと長袖のTシャツが、色が似ているからと一緒に並べると大変です。

 

長袖と思って取ったら、半袖だった(-_-;)とならないように。

色別収納は見た目はとてもキレイです。

ここでもう一手間、種類や素材別に入れることがポイントです。

なぜなら、色は一目でわかりますから。

 

●クローゼットは右肩上がりに掛ける?

これは折れ戸のあるクローゼットの場合は、両サイドに無駄なスペースができてしまいます。

私は両サイドから中心に向けて短くしたり、その際左右で夏冬を分けたりしますが、

もちろん理由は折れ戸を開けた際に戸に当たらない所に引き出しタイプのケースを入れるため。

これは私の著書「運命を変える収納術!」の105ページにイラストで説明しています。

 

以前テレビで紹介させていただいたお宅の奥様。子どもが4人いました。

古い家にはクローゼットは一つもありませんでした。

その奥様「毎日服や下着をたたむのに2時間かかります。」と。

それでもたたみきれない下着がカゴの中に入っていました。

なんか昔を思い出して涙が出てきそうでした。

もちろん、乾いたらハンガーのまま掛けられるスペースをあちこちに作りました。

 

2005年に出演した「TVチャンピオン」

テーマは「収納ダメ主婦しつけ王選手権」

この方は5人子どもが。

そして、ザクッとたたんだ衣類がリビングに山のように積まれていました。

もちろん「たたむのが大変(-_-;)」と。

もちろん上の写真のようなクローゼットを手作りしました(^^ゞ

 

片付けは非常に頭を使います。体力も使います。

収納方法、これが正解!と言える場合もありますが、

その人その人の性格や環境、部屋の状況で収納方法は変わってきます!

みなさんにとって、ストレスの貯まらない、長続きする収納方法がベストです!

 

でも片付ける順番だけは、どの家でも同じです。

以前も紹介させて頂きましたが、

私はどんな家でも、この片付ける順番通りにしてきました。

そしてそれを本にしました。

なんか本の宣伝になってしまいましたが、家中スッキリしたい!と思われる方、是非読んでください! 

 

先に申し上げますが、

「人から見られるリビングだけ片付けばいい!」

という考えの方には、正直 不向きの本です。

 

イラストやチェックシート、散らかっている家の悲劇を漫画にしています(^^ゞ

お近くの書店にない場合は、お手数ですが取り寄せをお願いしてください。

安東英子 「運命を変える収納術!」です!

片付けの天才! 住まいの空間プロデューサー

今日の押入れのクローゼットの記事はいかがでしたか?

一人でも多くの方に私のブログを見て頂き、

大切な暮らしの参考にしていただければと思います! 

 人気ブログランキングへ   

晴れブログランキングに参加しています!

晴れ上のボタンをクリックして下さると嬉しいです!

関連記事

特集記事

コメント

  1. この やり方は我が家にも取り入れています。確かに先生のおっしゃる通りですね。書籍もあるんですね 読ませていただきます。また 伺います

  2. >あといくらさんへ
    ハイ(^^) 是非 運命を変える収納術!読んでください! 本の感想お待ちしています!
    ありがとうございます。
    安東英子

  3. はじめまして。大掃除しながら、断捨離してます。給料も入るので、昨日書店に頼んで来ました。
    今はブログ見ながら楽しんでます。息子1号&2号の服はハンガーが使いやすいですね。自分達で掛けてくれるので助かってます(^-^) これもよろしくお願いします。

  4. >みきさんへ
    ハンガーに掛けると本当に助かりますよね!
    特に子どもの服は引き出しに入れると、子どもが自分で出した後見ると、隣に入れてた服までグシャグシャになったりするので。
    掛けると子どもでも自分で、今日はこれを着ようと!と選びやすいし!
    またコメントお待ちしています!
    安東英子

    • ハナ
    • 2011.11.20 11:51am

    前から先生のテレビを見ています。先生の本も買いました!
    今日のブログ読んでからアマゾンのレビューを見たら、なんか批判的な事書いてる人がいてびっくりしました。
    先生のDIYを期待していたとか、真新しい片付け方法が書かれていなかったとか、写真もほとんどないとか。真新しい片付け方法って何?と思います。またDIYの本じゃないのに、この人何を勘違いしてるの?って腹がたってコメントしました。嫌がらせとしか思えません。
    私は片付けの順番がわかって実行していますよ!いつもリビングから片付けていたので。
    これからも応援しています!

    • あかりんご
    • 2011.11.20 1:28pm

    近頃のお片づけブームをみていると、「片づけのために片づけているのか?」と思ってしまうことがあります。
    私は生活をより快適により楽しくするために片づけたいと思います。私に片づけブームがきてから丸一年になるので、自分達家族で思いつく限りのことは家中ひととおり終えました。しかし、プロの方に教わればもっといい方法があるのではないか…と考え、模索していたところへ安東先生のブログや本と出会い納得することばかりです。
    服の収納も、飾りを内側にして小さく畳んでしまっては、シワもよるし、同じ色だとぱっと見てどの服かわかりませんものね。

  5. >あかりんごさんへ
    いつも温かいコメントありがとうございます(^^ゞ
    私がたたまない理由にシワ(-_-;)
    アイロン掛ける時間がもったいない!
    年取ってくると、時間のかかることは極力したくなくなります。
    片付け、一通り終わったんですね!
    これからもコメントお願いします^^;
    安東英子でした!

  6. >ハナさんへ
    コメント頂いてから見てみました。こんな風に書かれていました。
    「著者はDIYがお得意なようなので、そっち方面の内容を期待していましたが、写真も殆どなく、本来の力が発揮されていない不発な一冊だなぁ~いうのが正直な感想です。」
    本のタイトルは「運命を変える収納術!」です。
    サブタイトルは「二度と散らからない片付け方の順番」
    帯には「100回を超えるテレビ出演 片付けの天才登場!  3000軒以上の家の悩みを解決してきた著者があかす“収納の極意” 順番通りやれば家じゅうすっきり!!
    と書いています。
    なぜDIYが出てくるのでしょうね! この方は何を勘違いされたのでしょうか?
    私の過去のDIYを紹介すると、すごく分厚い本になると思います^^;
    それでも最初は普通の読み本の予定だったのですが、
    事例を出さないともったいないと、主婦と生活社の方が言ってくださって。
    巻頭に15ページの写真を入れていただくことになりました。
    私の場合、何万枚という数の写真がパソコンの中に入っていて、主婦と生活社の方と時間をかけて選びました。こんなこと書かれると、主婦と生活社の方に申し訳ないです。
    またこんな事も書かれていました。
    「驚くほど真新しい片付け方法は全く書かれていません。」
    驚くほど真新しい片付けねえ~ そんなことは必要ありません。
    私の場合はシンプルですから、昔も今も同じです。
    手間のかかる事はしません。忙しいですから。
    DIYはその家のピッタリサイズの家具を作るとか、今ある家具のリメイクとかですが、時間をかける価値のあることです。
    過去のコメントで嬉しいお便りいただいています。
    片付けの順番が私は間違ってたんだって衝撃的でした☆彡
    その場で本を買わせていただき、年末までには片づけるぞ!!と意気込んでおります(*^o^*)
    1 ■本が届きました!
    期待以上の中身o(^▽^)o
    写真や図解もたくさん。そして、さまざまのチェックシート。買って良かったです。
    と、この方のように写真がたくさん!と書いてくださった方もいらっしゃいます。
    なんか…こんな風に書かれると、主婦と生活社の方に申し訳ない(-_-;)
    ハナさん、世の中 色々な方がいらっしゃいますね。
    好き勝手書かれる方がいらっしゃいますから!
    またコメントしてくださいね!ありがとうございます。
    安東英子

    • まみ
    • 2011.11.21 12:13am

    昨日、初めてコメントさせていただき、出掛けていて、今日の記事を今見ました。
    私の実家が服が入らないので、年末に帰ったら押し入れ改造します!ありがとうございます!
    それより、今日のコメントを見て呆れました!
    私も安東さんの本を買いました。片付けの順番は納得でき、私も押し入れから片付けました。年末までには絶対に片付けます。
    ですが、アマゾンにレビューを書いた人って、おかしいですよ!自分が勝手にDIYが載ってるって勘違いして、本の題名見たらわかるでしょうに。写真だってあんなにあるのに、全く逆のこと書いて。
    悪いけど、安東さんの凄さにびっくりして、足を引っ張ろうしているとしか思えません。
    ブログ見たら誰でもわかることです。私は日本一だと思います!だから相手にしなくていいですよ。もしかして、同じ収納本出してる人とか?って疑いたくなります!

  7. >まみさんへ
    収納の本、他の方のアマゾンのレビュー見ると、やはり色々書いてますね!
    ネットって便利だけど怖いですね!
    私の知り合いで、全く別のジャンルの本を出された方がいて、その方も色々批判を書かれたそうです。
    初めから、こういう方は必ずいると思っていましたから!
    励ましのコメントありがとうございます(^^)
    安東英子

    • ゆぼぼ
    • 2011.11.28 12:27pm

    はじめまして。掛ける収納は楽そうですね!子供め出し入れしやすいのは魅力的です。子供が増えたら、畳むより掛けるに決まりです♪ご著書もチェックしてみます(*^_^*)

  8. >ゆぼぼさんへ
    はい! 掛けた方がいいですよ!
    子どもさんも喜びます!
    安東英子

    • マーベル
    • 2016.05.24 8:03am

    収納に悩んでいる主婦です。
    色々なサイトやブログを見て、安東先生のこのサイトにたどり着きました。熟読しています。感謝します。
    1つ、質問があります。
    衣類のかける収納なのですが、ハンガーの動線は、先生のお宅ではどうされていましたか?
    衣類を着る時に、ハンガーはそのままかけたままなのでしょうか?それとも、衣類を着る時にそのままハンガーはどこかへ収納されていますか?
    干すとき、そのハンガーを使っているのですよね?
    ハンガーの動線が気になり、質問させていただきました。よろしくお願いします。

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP