食器を洗ったら、水切りカゴと布巾…どちらが時短?

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

Satellite_22019年10月9日(水)Satellite_2

 

皆様、おはようございます。

美しい暮らしの空間プロデューサー 安東英子でございます❣

 

先日、北海道の風穴アドバイザーと話している時にこんな話になりました。

「食洗機がないお宅で水切りカゴ使っていない方がいるけれど、

どうして使わないのでしょうね!」

 

他のアドバイザー達も、水切りカゴを使っていて、

「水切りカゴを使わないなんて絶対に無理。」と話したことがあります。

私も使っていますし、ないと困りますし、オススメしています。

 

 

水切りカゴの事は前にも書きましたが、もう一度!

水切りカゴを使わない場合は、食器は洗ったら布巾で拭く。

そして布巾を煮沸消毒…

私、煮沸消毒…いつしたか覚えていません。

 

実は食器を拭く布巾を一枚も持っていないんです。

使うとしたらキッチンペーパーです。

でも、キッチンペーパーもほんの少しですみます。

 

 

煮沸消毒の手間と時間がもったいない。

ですが、食器を拭く布巾を洗濯機で他の衣類と一緒に洗う方がいるようです。

それだけは止めましょ!

 

 

福岡の家は、食洗機がありません。

6月に子供達夫婦も集まって全員で11人。

 

食器を洗う時、想像しながら洗っていました。

そう言えば、水切りカゴを使わず、

洗ったら布巾で拭く人がいるけど…大変だわ…。

 

まず、これだけの食器を流し台のカウンターに広げては置けない。

だから、全部を一度ではなく…半分洗って、すぐに布巾で拭いて、

食器棚にしまって…第二弾の食器を洗って・・・・

 

この洗った食器やコップを全部拭くなんて…

洗うだけでも大変なのに、無理だわ、と思いました。

 

11人分の食器、55枚あったとして、別にコップが11個。

そしてお箸やスプーンや大皿も。。。。。。

 

それを一枚一枚 一つ一つ拭く…

拭くだけで、時間がどれだけかかる???

私には考えられないし、それこそ時間の無駄遣い。

 

 

大人数集まった時の為に我が家は水切りカゴが2つあるんですよ。

調理中に出たザル・ボウルやお鍋やフライパンは食事の前に洗っておけば、

食事が終わった時には乾いてくれています。

 

 

布巾の場合、すぐに布巾がビショビショになるし、

布巾で拭いても完璧には水分を拭き取れなかったり。

 

そして、またカラカラに乾いた布巾で拭く。。。。

布巾、、、何枚必要?

布巾の煮沸消毒の手間も大変。

 

 

エンディングムービーに出演くださったお宅の方は、

ずっと布巾を使われていたそうで、布巾が大量にありました。

 

でも、布巾で拭いても完全には乾かないので、

しばらくの間、食器棚の扉を開けていたそうです。

 

撮影しながら実際洗っていただきまたしが、

すぐに布巾がビショビショ。

拭いたお箸を入れた食器棚の引出しも、完璧に乾かないので開けたままでした。

 

なので、私が使っている水切りカゴを持参。

実際に食器を洗って、違いを確認していただきました。

 

水切りカゴを使えば、お皿もほぼ垂直に立つので水キレがいいし、

片付けやコンロや換気扇などの拭き掃除をしている間に、ほぼ乾いてくれます。

 

ですから布巾を使わなくても、

わずかに残った水滴は、キッチンペーパー1枚で足ります。

一枚必要ない時も。

 

 

布巾を使った場合

鍋にお湯を沸かし…布巾を煮沸消毒して…

布巾を絞って…干して…

そして煮沸消毒用の鍋も洗って拭いて、しまう…

布巾が乾いたら畳んで…収納。

 

 

水切りカゴを洗う時間なんて、

この時間と比較できない程アッという間に終わります。

 

私は子育て中でもこの方法でした。

子供5人ですから、洗い物もたくさんでしたし、

上手に時間を使いたいですし、この方法が時短になりますからね!

 

可能ならば、こうして水切りカゴを置けるスペースを作ります。

 

流し台before

after

 

流し台の高さに揃え、その上に水切りカゴ

水切りカゴ、オススメですよ!

 

『素敵な暮らしの扉』を多くの方に知っていただけるよう
ブログランキングに参加しています。
お帰り前にポチッとしていただけると嬉しいです!

↓↓↓↓↓↓↓↓  

掃除・片付けランキング

★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。

関連記事

特集記事

コメント

    • ラムママ
    • 2019.10.09 7:58am

    安東先生
    おはようございます。
    水切りカゴを使わず、厚めのティータオルの上に食器やお鍋を置いて乾かし、水切りカゴを断捨離しました!という方や、珪藻土の足拭きマットを転用し、その上に食器やコップを並べると乾く!という方々のブログを散々拝見してきて、ずっと疑問でした。
    たくさん人が集まった時にティータオルだけ?所狭しと食器や鍋やコップやカトラリーを本当にティータオルだけで大丈夫なのかな?珪藻土マットもグッドアイデアだけど、そんなに水分を吸ってカビが生えないかな?とずっと疑問でした。
    うちは食洗機より手であらっが方が早い派で(家族は2人と2匹)、やはり水切りカゴを愛用しています。先生がおっしゃるようにお茶碗の高台に溜まった水を拭くくらいで、布巾はほとんど濡れずに済みます。水切りカゴを推してくださっていて、合理的かつ清潔で妥当なやり方!やっぱり!と嬉しくなりコメントしました。

    • ちえ
    • 2019.10.09 9:59am

    ラムママさんのコメントを読んで、私もコメント入れたくなりました。
    ラムママさんが書かれていることですが、私も同じことを思っていました。
    水切りカゴを断捨離しましたと、ブログに書かれている方が多くて。

    そんなにいいのと思い、実は水切りカゴを使わず試してみたことがありました。
    家族は5人ですが、布巾は5枚でも足りなかったと思います。
    拭きながら、水切りカゴがあればこんな事しなくていいのにと思いました。
    拭く時間がもったいないと思いました。
    水切りカゴなら乾かしている間に仕上げの拭き掃除ができますし終わった頃にはほぼ乾いてくれます。
    料理を作っている途中のザルやボウルやお鍋も洗って置けます。

    タオルの上に洗った食器を置く方も多いですが、不衛生に感じます。
    すぐにびしょ濡れになるからです。
    ラムママさんが書かれている通り、水切りカゴは合理的かつ清潔。
    これからも水切りカゴを使い続けます。

  1. こんにちは~。
    はい(^^♪
    水切りカゴ3つあります。ご飯を食べた時の食器用と、お弁当箱と水筒専用、そして、台所洗剤、レンジクリーナー、ハンドソープ用の細長いの。この細長い水切りカゴが抜群にイイです♪流しを掃除する時、まとめてひょいっと移動できます。対面キッチンで、リビング側から洗剤の頭だけ見えるのが嫌なので、終わったら流しの下に収納しちゃいます。

  2. 安東先生、皆さま、こんにちは♪
    私もインテリアや断捨離ブログで
    水切りかご断捨離しました!
    とか、フキンを広げてそこに置いています!
    などよく見かけていました。
    我が家は食洗機もありますが、水切りかごは絶対に断捨離できません。
    まず第一に主人が洗い物を手伝うから^_^
    水切りかごは絶対必要だと言います。
    私が洗い物をする時も、食洗機には入らない
    フライパンや大きなザル、ボウルなどは
    洗いかごに入れます。
    すぐに拭いて洗いかごも所定の位置にしまいます。
    絶対に必要ですよね!洗いかご!
    食洗機を使うまでもない、細々とした洗い物や
    少量の時は手洗いしますから^_^

    • その
    • 2019.10.09 3:22pm

    二人だけの家族ですが、先生のムービーを見て買いました!
    それまで、百均の品とたまたまあった品物を組み合わせて水切りカゴ風にして使っていましたが、「ちゃんと使い勝手の良いものを買おう。こんなところでケチってばかみたい」と心を入れ替えました。
    たとえあまり自炊をしない一人暮らしでも水切りカゴは必需品だと思います。贅沢品じゃないです。使い勝手の良いものを選んで買いましょう!

    • えり
    • 2019.10.09 4:32pm

    安東先生、こんにちは
    勇気を出して初めてのコメントです。
    水切りカゴを断捨離してしまったと書いてあるミニマリストさん達のブログを見て、少人数の家族で食洗機もある方たちなのだろうと勝手に思っておりました。
    安東先生が水切りカゴ使いましょうと言ってくださって、ああ私は間違ってなかったと安心しました。
    ただ30年位前のガッシリと丈夫な使い勝手の良い水切りカゴが今は手に入らない事が残念です。

    • ビビンバ
    • 2019.10.09 6:12pm

    水切りカゴは場所も取るし生活感が出るので、メディアなどでなくす人が増えてきたのかも、と思います。何か画期的なのが登場すると良いな、と思いながら私も水切りカゴを狭いキッチンで使ってます^^大人二人暮らしですが、ないと不衛生&面倒そうです。

    • マーガレット
    • 2019.10.09 7:04pm

    安東先生、はじめまして。
    ブログを見つけたのは半年前ですが過去の分も必死で読んでいます。
    私も勇気を振り絞って初めてのコメントです。
    皆様が書かれているように、水切りカゴを使わない人が増えていますよね。
    断捨離、ミニマリストが流行っているからでしょうか。
    私はフルタイムで働いています。子供は二人です。
    朝は8時に出て夜は7時前に帰宅。
    やる事がたくさんあって、のんびり食器を拭いている状況ではありません。
    水切りカゴに入れて、自然乾燥です。
    乾くまでの間、お風呂にも入れますし洗濯物をたたむこともできます。
    特に夜の家事は時間を考えながら戦争のようです。
    水切りカゴは絶対に手放せないです。
    でも水切りカゴを使ってすぐに食器を片付けない主婦はダメ主婦みたいなことを書いていたブログがあり、腹が立ちました。
    でも今日の先生のブログを読んでスッキリしました。
    ありがとうございました。

    • ミミコ
    • 2019.10.10 8:42am

    先生はじめまして。
    以前から拝見しております。
    水切りかごはいると思ってました。
    うちは食洗はありませんし賃貸なので戸建てのキッチンは広くて浸水などの心配もないのかなと思っていました。
    現在二人暮らしですが、鍋、、二段の弁当箱、水筒など小さめのかごに一杯になり入らないこともあります。
    弁当なし、ワンプレートで間に合わせてる小食な家族なら間に合うのかな?と疑問でした。
    家事っておしゃれなことって一つもなくもっと泥臭いものだと感じます。

    • るんくま
    • 2019.10.10 9:21am

    安東先生、皆様おはようございます。
    水切りかごを使う。本当にその方が合理的というか実践的というか
    生活に則していますよね。
    無い方がすっきりしておしゃれ~みたいな
    それって誰の為の台所?と思うようなのを
    見聞きして「ほんとかなぁ~?」と、モヤモヤしていましたが
    これですっきりしました(^_^)v。
    私は布巾を使うのが嫌で、(正直いうと煮沸消毒とかめんどくさい)
    (1回使っただけだから、、、と、布巾かけにかけた布巾も気になる。
    もっと言えば、布巾かけが嫌)
    昔は食器乾燥機を置いていました。
    今は食洗機です。
    場所を取りますが、仕事で忙しい時などは助かります。
    うちは30年前のシンクなので、(昔流行った)ダブルシンクなんです。小さい方のシンクに水切りかごが付いているので、鍋やボウルは
    洗ってそちらへ置きます。
    毎日の事だからこそ時短になる水切りかご、仕事を引退したら
    食洗機は卒業して水切りかごにしようと思っています。

    • モエ
    • 2019.10.10 11:32pm

    先生〜ご無沙汰してました!

    水切りカゴ、主婦になってからずっ〜と使ってます!それも二段式のです。
    今は夫婦二人と一匹で、食洗機も使ってますが、少ない食器やお鍋を洗った時は、絶対に必需品です!二段式の上には、頻繁に使うマグカップや湯呑みが4個置いてあり、下がちょい洗い置き用です。

    要らないかな?と思った事もありましたが、やはりないと不便なのは実感してました!
    先生が水切りカゴを使ってるの初めで知ったかも⁉️(笑)
    なんか嬉しいです!σ^_^;

    • ちー子
    • 2019.10.11 8:26am

    安東先生、おはようございます。
    ブログ、いつも楽しみに拝見しています。
    水切りカゴ、もちろん私も使っています。そして、先生がご紹介しているこのお宅のように流しの横に設けてます。
     昨年、娘が家を出て独立しました。
    調理台が極せまなので「食器カゴは置かない」と当時は言ってた娘でした。
    「好きなようにしていいよ」と答えた私。
    カゴの無い不便さを、自ら感じて欲しかったからです。
    あれから一年、私は最近初めて娘のアパートを訪れました。
    そのキッチンを見て、まず目に飛び込んできたのは食器カゴでした。
    カゴの無い生活を数週間は続けたものの、調理中の洗いものを拭いて仕舞って・・と、時間の無駄さを実感したそうです。
    かと言って、使用した調理器具をそのまま狭いシンクに置きっぱなしでは野菜を洗う時など邪魔になる。
    では、洗った器具を狭い調理台に置きっぱなしの場合は?、これまた調理の邪魔になる。
    うーん、やっぱりカゴがあった方が便利・・という結論に至ったそうです。
    本やブログなどでカゴの処分を勧めてる方もおられますが、不思議でなりません。私は、狭くてもそれを置くスペースは確保したいです。
     掃除がしやすく作業がしやすく、それでいておしゃれで美しいキッチン、安東流最高です。
    余談ですが、ネットサーフィンをしていると、布巾の紹介をしている方に出くわします。納得のいく布巾になかなか出会えずいろいろ買っては試している、といった内容が多いです。
    食器カゴに伏せて置けば自然に乾くのに、布巾にどんだけのお金と時間を費やしてるのだろう?と思って見ています。

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP