我慢だ我慢だ…高校を卒業したら、この家から出て行く。それまでの我慢だ。

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

     

Satellite_22021年11月11(木)Satellite_2

~~ホームページ~~

美しい暮らしの空間アドバイザーのブログを読んでくださいね!

“日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ”

新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。

お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

・・
お電話によるご相談も可能です。

下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。

✿YouTube観てくださいね✿

今までアップした動画のページに飛びます。

北海道 風穴アドバイザーが
書類整理ZOOMセミナーを開催します。

たくさんの嬉しい感想をいただいています。

書類整理でお悩みの皆様…まずは感想を読んでください❢


↓↓2021年11月10日アップ↓↓

皆様、おはようございます。

美しい暮らしの空間プロデューサー

安東英子でございます❣

 

今まで伺ったお宅で、もうずいぶん前なのに、

フゥゥゥゥッと思い出す時があります。

 

片付けが終わった時の家族が喜ぶ顔!

もちろんそれが一番多いのですが、

時にはお子さんの姿を思い出す時が。

 

 

それはお子さんの悲しそうな顔です。

 

 

親の物で埋め尽くされた部屋。

もちろん子供部屋なんてありません。

子供部屋にできる部屋は物置部屋になっています。

 

 

その多くの物は…

・使っていない物・使わない物

・着ていない服・着ない服

・履いていない靴・履かない靴

・整理されていない大量の書類

このような物です。

 

そして、これらの比率の方が、使っている物よりずっとずっと多い。

使う物、生活に必要な物の方が圧倒的に少ない。

 

 

勉強は、ダイニングテーブルの上の物を端に寄せて、

やっとノートが置ける状態の中でしている。

 

教科書もノートも床に直置き。

 

床に置かれた物の上に布団を広げて、身体を曲げて寝る。

または万年床。

 

 

その捨てられない使わない物の中に

お子さんは、悲しそうな顔をして…背中を丸くして座っている。

 

 

そんな我が子を見ても、親は片付けない。

使わない物でも「もったいない、いつか使うかも。」と、捨てない。

 

 

片付けないと…と少しだけ気持ちが動いたものの…

やはり思い切って手放すことができない。

 

子供が「狭くていいから自分の部屋がほしい。」と言う。

仕方なく4.5帖の一部屋は子供部屋にした…

 

でもその部屋にあった、使わないけど捨てられない物は、まだまだたくさん。

それらは、他の部屋に移動しただけ。

 

子供の物はとても少ないから、全て子供部屋に収納できた。

だけど親の使わない多くの物は、寝室とリビングと和室に。

 

この段階で救われたのは子供だけ?

 

いいえ、救われていません。

おそらくお子さんは居心地の良い自室にこもるでしょう。

 

大量の必要のない物を処分できない親を見て、

お子さんは幻滅しているかもしれません。

 

「我慢だ我慢だ…高校を卒業したら、この家から出て行く。

     それまでの我慢だ。」

と思っているかもしれません。

 

でもやはり耐えきれなくて爆発する。

壁に穴を開けたり、何かを壊したりして、家の中は荒れていく。

 

だから早く気づいてほしい。

住まいは人生を変える怖い力を持っていることを。

 

そして、少しでも気づいて、

もう自分達では片付けられない…無理だと思ったら、

美しい暮らしの空間アドバイザーに相談だけでもしてほしい。

人気ブログランキングに参加しています。

下のバナーをポチッと

応援お願いします!

↓↓↓↓↓

掃除・片付けランキング

 

★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。

関連記事

特集記事

コメント

    • ひろくんママ
    • 2021.11.11 6:34am

    安東先生、皆様おはようございます(^○^)
    先生いつも「どうやって寝てるの?」って聞かれますもんね。成長期の子供さんが体を丸めて寝る、それも毎日。その姿を想像するだけで心が痛くなられるでしょう。
    「虐待だよ」って言葉をお母さんに言われるって、先生も物凄く心が痛く辛いと思います。でもあえて厳しい言葉を使って、お母さんを、家族を救おうとされる、そんな人どこ探しても安東先生しかいないです。安東先生だから言える言葉。本気で救おうとされてるからそこまでの心からの言葉が掛けられるんですよね。先生の言葉は本当に一つ一つが軽くないです。だから、伝わる。
    先生のお片づけの現場で子供さんが子供部屋、自分の机があるというだけでパーっと笑顔になる瞬間、あれはお母さんもたまらないですよね。子供に悪いと思っていても自分ではどうしようも出来ない事、ありますよね。お母さん自身望んでそうなったわけじゃないのに気づけばもうどうにも出来なくなって。そんな環境だと大人も子供もみんなイライライライラですよね。お母さんも苦しい。お家を丸ごと片付ける。安東先生から始まるアドバイサーさんは当たり前にされてる事ですが、これって本当に凄く大変な事ですよね。依頼者さんからすれば家の中を全部見せるんですから。信頼関係もいりますし。本当に先生やアドバイサーさんがされてる事って人助けです。せっかく生きてる時間をキラキラに出来るんですから。本当に凄い事をされてると思います。「片付けで人生が変わる」ってよく使われるフレーズですが、本当に変えれるのはこの言葉を使って良いのは安東流のお片づけだけだと思います‼︎‼︎今日もどこかで笑顔で誰かのアドバイスをされて人を助けてあるアドバイサーの皆様、本当に尊敬です‼︎感謝です‼︎依頼してなくてもその笑顔にブログに救われてる人たっくさんいると思います‼︎‼︎ありがとうございます‼︎‼︎‼︎

  1. 先生~こんばんは~
     逆に、片付け過ぎて、ミニマリスト化している人も増えたんじゃ無いでしょうか?
     辞めましたシリーズで、令和になってよく耳にするのが、「年賀状終い」です。
    辞めるには、年賀状なんて個人情報の塊だ!と言う考え、子どもさんのいらっしゃらないお宅に、写真入りのハガキは失礼と思って・・とか、ラインで済ます。とか、目上の方や年配の親戚には出すけれど、レイアウトして印刷して一言書き添えて~が面倒とか^^インク代やその作業にかける時間が勿体ないとか・・いろんな理由があるみたいです。
    そろそろ、お年賀状を用意する季節になりました。私の年になると出したくても、両方の親が続けて亡くなったりして、気がつけば3年越しという事もあります。
    そのまま出さなくなると、せっかく長く勤めた会社の同僚や後輩さんたちとのご縁が切れてしまうようで、少しさみしくもあります。コロナだし~最後は家族葬でいいやん、などと、お手軽に冗談は言うけれど、やっぱり、お世話なったに皆様に失礼の無いようにご連絡差し上げねば・・とか、考えます。
     書類の整理整頓に通じるのかも知れませんが、何年保存したらそれ以前はシュレッダーにかけて捨てても良いとか、そんな感じのお話しをYouTubeで、
    してもらえたら良いなぁ~ってリクエストします♪
     こうしましょう~じゃなくて、優しい緩めな、こんな手もあるよ~っみたいな感じでお願いします^^

    • るんくま
    • 2021.11.12 5:52pm

    部屋の乱れは心の乱れですね~。
    昔、中学校の校長先生から「片付いた家で生活している子は、いろんな事があってもそんなに荒れたりしない、大きくは崩れない」と話されたのを
    思い出しました。
    家の中に植物があるのも癒されますよね。
    シクラメンの鉢でも買いに行こうかなぁ~。
    年賀状は、思案どころですね。
    高齢の方から「年賀状終い」のハガキを頂いたり、
    子どもの成人を期に「年賀状終いにします」と書かれた年賀状を頂いたりする事もありますが、家族の状況を変わらずに(お子さんの成人→結婚→孫の誕生)
    写真付き年賀状で頂く事もあります。
    考え方も人それぞれなんだなぁと思います。
    私は、少しづつ減らしています。
    年賀状を出す変わりに、年末に「元気ですか?」の電話をかけたりしています。
    (主に高齢の親戚に)

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP