昨今の「水切りかご」を捨てましたみたいな世の中の風潮になんで?と思います。

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

     

Satellite_22021年11月29(月)Satellite_2

~~ホームページ~~

美しい暮らしの空間アドバイザーのブログを読んでくださいね!

“日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ”

新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。

お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

・・
お電話によるご相談も可能です。

下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。

✿YouTube観てくださいね✿

今までアップした動画のページに飛びます。

↓↓2021年11月22日アップ↓↓

↓↓2021年11月26日アップ↓↓

皆様、おはようございます。

美しい暮らしの空間プロデューサー

安東英子でございます❣


前回の記事にいただいたコメントを一部紹介させていただきます。
ラムママさんからです。
↓↓↓↓

はい、水切りかご推進派の私です。
今まで60数年生きてきて水切りかごがなかったことは1日たりともありません。

細々としたもの、食洗機に入れるほどのものでないものはどうするんでしょう? 
水切りかごがあれば、チャチャっと洗って伏せておけば乾きますわよ。
本当に便利です。


昨今の「水切りかご」を捨てましたみたいな世の中の風潮になんで?と思います。


そういう方のブログを拝見すると、ティータオルってんですか?
ちょっと厚めのタオルの上に食器を置いて、乾きました、
あとはこれを干すだけ、水切りかごいらないです、
ってもしかして〇〇じゃないの?(ぉぃぉぃ)って思います。

水切りかごがトレンドじゃないという発想にも、
あなたねぇとお説教したくなりますわよ。

水切りかごが昔の産物みたいに思っていたとしたら、
そっちの発想の方が遅れているのでは?とおばさんは思います、はい。

食器乾燥機はうちでは水切りかごとして使っており、
乾燥してもしなくても洗ったものはそこに伏せて自然に乾くこともあれば、
量が多ければ電気で乾かします。


いずれにせよあの優れたカゴをダサいなどと、とんでもないですわ!
水切りかごバンザイですわ!
・・・・・・・・・・・・・・・

ひろくんママさんのコメントです。
↓↓↓↓
ラムママさんティータオルわかります〜〜
しかもあれ結構お値段するんですよね‼︎
みんなこんなの買ってるんだってビックリしました‼︎


米びつが割れて昨日買ってきたんですがそれも洗って水切りカゴに置いてたら乾いてて♪
食器だけじゃなく色々助かりますよね‼︎

冷蔵庫の中の引き出し?入れ物?を洗った時とかも!
言い出すとはてながいっぱいになりますが(^^;

・・・・・・・・・・・・・・・

YouTubeで、水切りカゴなしで食器を洗った動画をアップしました。
11月22日にアップした動画で、先に紹介しています。

今思うと、あの時…なんか呆然としてしまって、
後になって『これもあれも言えばよかった』と、思いました。


今の事務所のキッチンは、仕方なく水切りカゴはしまっていますが、
私は水切りカゴなしで生活したことがなくて、
撮影の時、、、エッ?どうすればいいの? みたいになりました。

布巾の上に置いていくのも、崩れそうで大変でしたし、
布巾で拭く、、、の時には固まりました。

なので、撮影中に言いたいコメントも思い浮かばないって感じで、
前回の記事
水切りカゴを使わない?拭く無駄な時間!
にも書きました。


が!!!!!
ラムママさんとひろくんママさんのコメントを読んで、
そうなのよ!!!   それそれ~
あぁぁぁ、何で撮影の時に言わなかったの💦と思っています。

あの時、、、本当に固まって、
ただただ、こんな大変な事、、、やってられない!
と、初めて水切りカゴなしでやってみて頭が一杯って感じで…。


ラムママさんが
昨今の「水切りかご」を捨てましたみたいな世の中の風潮になんで?と思います。
と書かれていますが、
ホント、そう思います。


そして、
いずれにせよあの優れたカゴをダサいなどと、とんでもないですわ!
と書かれていますが、
水切りカゴ使ってるの? ダサッ!!!
みたいなものを感じる時があります。


水切りカゴを使おうが、使わないであろうが、
その人の勝手、、、と言われれば、その通りなんですけどね、
でも、私としたら「使った方がいいよ! 便利だよ!」
と伝えたいんです!


ひろくんママさんのコメントにもあるように、
冷蔵庫の中のパーツも洗って水切りカゴにふせて、
その間に冷蔵庫の中を拭く!

食器だけでなく、何かと助かりますよね。


何より、洗ってすぐに布巾で拭く、、、
をしていたら、家族はなかなかそこまでしないでしょう。

子供一人が麦茶を飲んだら、コップを洗って布巾で拭く。
その布巾は、布巾かけに掛けておく?

そして次の誰かが牛乳飲んだら、またすぐにコップを洗って拭く。
なんとなく濡れた布巾で?
なんか、もうすでに雑菌が繫殖していそうです。

絶対に一枚の布巾を、布巾掛けにかけて使っているような気がします。
だって、、、、濡れ具合や臭いからわかるんですよね。
本当に不衛生だと思います。

水切りカゴがあれば、自分のコップくらいは洗うでしょう。


ラムママさんが書かれています。
水切りかごバンザイです!


YouTubeを観に行く前に、
下のブログランキングの応援ポチをよろしく!
皆さん、すぐにYouTubeに飛んでいかれるようなので😿

✿✿人気ブログランキング✿✿

下のバナーをポチッと

応援お願いします!

↓↓↓↓↓

掃除・片付けランキング

★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。

関連記事

特集記事

コメント

    • ひろくんママ
    • 2021.11.29 10:34am

    安東先生、皆様おはようございます(^○^)‼︎
    あれれーって安東先生心配させてしまったかもしれません(><)すみません(><)子どもが具合が悪く朝見れませんでした(T_T)先生は5人お子さんいらっしゃるから小さい時は1人が病気すればそれはそれは心配と看病と大変だったでしょうね(T_T)私は他が手につかなくなるので一気に部屋が散らかり洗い物が溜まります(T_T)こんな溜まった時に水切りカゴないとか無理です!夜子どもを抱えて階段を登ったり降りたりする時にふとここに荷物があったら怖いなって思いました。よく階段に物置かれてる方いらっしゃいますが子ども抱えたまま落ちたら大変ですよね(><)普段大丈夫でも何かあった場合の事も考えるって大事ですね(><)話題が違いますが、先生が言われてる事って、本当に「どっちにしようが本人の好きでいい」事だけど、ただ、「安全を命を考えた時にこっちがいいよ」と為になる事ばかりですよね‼︎水切りカゴだって便利なだけではなく菌が繁殖する事衛生面を考えるとやっぱり健康に繋がりますよね‼︎ぶら下げ収納もあそこに料理中のお鍋があって落ちたら?取ろうとして服に火がついたら?面白おかしく撮られてましたが掃除に関してだけではなくとってもとっても大事な事を伝えて下さってますよね(><)‼︎‼︎たくさんの方が取り入れてあるので先生の元には嫌なコメントも届くかもしれませんが、先生が言ってくださる事で助かってる方が増え事故が確実に減ってると思います‼︎‼︎先生、嫌な役を買ってまで本当にありがとうございます‼︎‼︎

    • ラムママ
    • 2021.11.29 7:27pm

    安東先生、こんばんは。
    コメントを取り上げてくださってありがとうございます。

    キッチンは食材を洗って食事を作る命をつなぐ場所です。とても神聖な場所といっても過言ではないでしょう。食材を洗ったり切ったり煮たり焼いたりし、その後に後片付けというイベントも待っています。食器を使ったら洗い、乾かしてまた使う。そのサイクルの中で命が育まれ、私たち主婦は気概と家族の美味しいに支えられて生きている、と言っても過言ではないでしょう。

    食事を作る過程でどうしても洗い物は避けて通れません。一つ使ったら洗い、乾かしまた使う。昨今は広いキッチンもあるかもしれませんが、2700あるキッチンはそう多くはないかもしれません。狭い中で工夫を凝らし、なるべく楽に、後からやっておいてよかったなと思えるのが主婦の知恵です。先々を考えて先手仕事をする時に、水切りかごはなくてはならないものではないでしょうか。洗っておいてよかった、と思う場面はありませんか?

    それがですよ、広いとは言えないキッチンにベロリンとティータオルを敷いて、食器を並べて乾くまで待つ?  やっぱり「はぁ?」ですわ!  水切りかごに入れておけばそのうち乾きます。とりあえず洗ったら1箇所にまとめてそこは乾燥を待つ場所という風に太古の昔から決まっていたんです(って本当かな?)。

    それをただ見た目がよくない。何もないほうがスッキリしてやる気が出るだの、訳のか分からんことを言い出したのはどこのどなたかしら?って思います。水切りかごにも色々なサイズがあって、キッチンのサイズに合わせたものを選べる時代になりました。まさに痒いところに手が届くように様々な形態の水切りがあります。

    それを一枚の布に託すのはちょっと違うかなーって思います。ティータオルってなに?ってやっぱり思います。あれは海外の、お国はどこぞかわかりませんが、水切りかごを発明するに至らなかったお国柄がそうさせたかもしれません。日本には日本の文化があり、この国に生きて生活するメリットの中に水切りかごの文化がある、ということを今一度言いたかったわけでございますわ!

    見た目が重視される世の中になっています。人にどう思われるかよりも自分が作業するときにいかに便利かを考えてほしいと、おばさんは思うのです。SNSなんぞに左右されず、日々の生活を丁寧に紡いでほしいと思うのですわ。
    長くなってごめんなさい!!

    • たなかです笑
    • 2021.11.30 1:39am

    こんばんは、その節は長編シリーズで大変お世話になりました。
    コメント参加させてください♪

    水切りカゴ、先生におすすめいただいてもしばらくは、見えるところに何もおきたくない!と言う夫に配慮してこれまで通り、食洗機が乾燥機がわりの使用での洗い物生活をしていました(^^;)

    しかし、
    ①子供たちのやりたい盛りの今、洗い物の習慣もつけたい
    ②見えるところに何も置きたくない夫はシンクの中は見えてないのか、キッチン片付けを託しても朝まで…放置!
    (子供の不調の時など私の手が回らなくて、本来の夫分担家事を残した形なのにー!笑)

    食洗機が引き出し扉が重く、出し入れも簡単ではないし、子供だけでなく大人でも扱いが億劫な存在だなあとなんとなくこれまでも思っていました。
    夫には上の2点で説得してやっと導入。
    当初先生に相談した時は、物を増やしたくないけど水筒とか食洗機対応してないものどうしたらいいでしょうか?からでしたが、水切りカゴは改めて万能ですね。
    置きたくない、ダサい、と言ったような感情がわからないわけではないですが、シンクが片付いていたほうが圧倒的にキッチンに立つ時のモチベーションも保てます。
    こどもも、コップや小さなお皿の洗い方伝えたらやる気になって、今日は空のコップ探してました(^^)

      • 安東英子
      • 2021.11.30 9:10am

      おぉぉぉぉぉ!!! YouTubeの田中さん登場
      何も出したくない、というご主人だもんね(笑)
      水切りカゴなしなんて私は考えられないし、
      冷蔵庫が必需品なように、
      水切りカゴも必需品と思ってるからね!
      そして上手に時間を使うには絶対に欠かせないもの!
      お姉ちゃんかな?益々お手伝い!
      もう少し大きくなったら、ママがお料理作っている時に横に立って
      使い終わったザルやボールや鍋なども手際よく洗ってくれたりするよ!
      だから田中さんちの場合はシンク左に置いた方が便利!!

    • ひろくんママ
    • 2021.12.01 10:07pm

    安東先生、皆様こんばんは(^○^)
    ラムママさんのコメントに何だか感動しました。家事という仕事に誇りを持とうと思いました。ありがとうございます‼︎
    田中さん、YouTubeでお家公開して下さりありがとうございます(*^^*)子供も歳が近くとても自分ごとの様に見させていただきました‼︎気づいたら私が直してしまう事が多かった洗濯物、改めてちゃんと自分たちで直すように意識しました!私がつい手を出す事が多いので勉強になりました‼︎ありがとうございます(*^^*)

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP