収納セミナーの講師とは?

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

 

先にお知らせです。忘れていました(。>0<。)

昨日の夜・・・・いつもコメントくださる方が・・・・

先日、購入した「くらしラク~る♪」を読んでいたら先生のページがありました。

 

ハハハ~完璧に忘れていました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

そうでした~そうでした~ありがとうございました。

すでに発売されています・・・まだ店頭にあればいいのですが・・・

PHPくらしラク~る 2012年9月号

よろしかったらどうぞ!!

 

さて、私は昨年の9月末からブログを毎日更新しています。

まだまだ紹介していないBEFORE AFTERもたくさんありますし、

書きたいこともたくさんあります。

 

私の身体の事を心配してくださり、無理しないで! と多くの励ましのコメントも頂きます。

本当にありがとうございます。

 

年取ってパソコンができなくなったらどうしよう・・・

それまで私が伝えたいことを書き終えるかしらと時々心配になります。

そうなる前に、着々と書き上げないと(^-^)/と、思っています。

子育ても終わりましたし、疲れた時はシッカリ昼寝もしますから大丈夫です!

 

そして今日も、どうしてもお伝えしたいことがあります。

私は20歳の頃から、周りの方に模様替えのアドバイスをさせていただいたり、

また一緒に片付けたり・・・35年間が過ぎました。

 

10年位前から講演会の講師としても招いていただき、

片付けや家づくりをテーマにお話させていただいています。

 

南は沖縄から、北海道は北海道電力様からもお声を掛けて頂き、

参加者の人数も50名から200名を超える講演会は100回を越し、

少人数の講演会を入れると150回を越しました。

 

講演会でお話させていただいた内容・・・・その時は、よし!!!! と思っていた内容も、

この歳になって・・・10年前・・・まだまだ未熟だったなと思います。

 

さて、全国では実に多くの収納の講座やセミナーが開催されています。

 

随分前に、今日の記事に似たことを書いた事がありますが、

それからも耳に入ってきます。

 

「片付けの経験がほとんどない方が、なぜ講師になれるのですか?」と。

 

でも実際、現場の経験が少なくても講師になれる時代です。

しかし…話がどんなに上手でも、経験が豊富かそうでないかは参加者にはわかってしまいます。

お片付けや収納のセミナーの講師を目指されているのであれば、なぜもっと現場での経験を積まないのでしょうか。

 

たくさんのお宅に伺って片付けた経験のない方が、なぜ講師ができるのでしょう。

参加者の方もお金を払って受講する場合もあります。

それなら尚更の事だと思います。

 

もちろん現場でのお片付けの作業をされながら、セミナーの講師をされている方もいらっしゃいます。

豊富な経験があって講師をされているのなら、自信を持てばいいと思います。

 

問題は経験が少ない、もしくはないのに講師をされているということです。

 

現場での作業は体力を使いますから本当に大変です。

特に夏は汗ビッショリです。 

冬は寒くて寒くて・・・・肩がガチガチになることもあります。

片付けは各部屋を移動しながらです。

ホコリが凄くて、窓も開けるので 冷暖房を使わない時は多々あります。

ダニに刺されながら作業することもあります。

 

しかし・・・その現場での作業が嫌で講師をされている方もいます。

 

私がお会いした方の中には…

「現場なんて汚れるし体力使うし、大変だからあなたも講師になれば!」

「私は講師になって、○○円も稼いだから、片付けに行くよりお金になるわよ!」

と薦められた方もいました。

 

薦めた方はご自分の部屋さえ片付けられない講師の方。

とんでもない話です。

 

 

数件の家に伺っただけで、講師・・・・。

または全く経験がないのに人前で話しをする・・・・。

私は怖くてできません。

講演会の依頼がきてもお断りします。

 

お片付け・・・収納・・・模様替え・・・そのご家族とのふれあい・・・

これを経験しないと、どんなに頑張っても 話は薄っぺらな内容になります。

そして、参加者の方には通じてしまいます。

 

自分の家を片付ける事ができるのは当たり前。

「我が家はこんなに片付いています!」

講師やアドバイザーをされていなくても、

このような方は全国にたくさんいらっしゃいます。

 

でも、自分の家を片付ける事ができる・・・どんなに片付け上手な方でも、

お客様の家の片付けは、そんなに甘いものではありません。

他人の家のキッチンだけを片付ける! この程度なら、

アドバイザーの資格を持っていなくても、できる方はたくさんいらっしゃいます。

 

逆に片付けられない方・・・・片付け下手な方もたくさんいらっしゃいます。

なんとかしたいと思い、片付けや収納セミナーに参加されたりします。

 

しかし、片付けられない方々・・・・深い事情があるんです。

だから片付けは奥が深いのです。

それは数件のお宅に伺っただけでは、理解できることではありません。

 

私が昔そうでした。

ただただ必死で片付けていた時がありました。

でも、伺うお宅もドンドン増えてきて、30年前20年前10年前、そして今・・・

考え方が全く変わりました。

 

これは人から聞いた話、講師の資格を取る為の講座、

何十冊もの収納の本を読んでも学べないことです。

 

汗びっしょりになって片付けの作業をしながら・・・ご家族と話しながら・・・

そして片付け作業が終わった時のご家族の様子・・・

これは経験しないと絶対に理解できません。

 

また、多くのお宅に伺って家具移動や片付けをするからわかる多くの事があります。

この場合は、こうすると もっとよくなる・・・・ということです。

これは、数多くこなせばこなすほど、色々な方法がヒラメキます。

 

講師として・・・・・・

10件のお宅に伺って片付けの作業しました!

100件のお宅に伺って片付けた経験があります!

の差は大きいです。

 

また、この件数・・・

「私 今まで○○件の片付けの経験があります!」と言われても…

一軒のお宅を全て片付けて 一件 とする方もいらっしゃれば、

クローゼットだけを片付けて 一件 とする方もいらっしゃいます。

私から見ると、これは一箇所です。

 

一箇所だけの片付けでも一件とカウントするのなら、私は何万件にもなるでしょう。

 

この現場での経験が数件ほどしかない・・・・または全くない・・・

受講者の方から質問が出た時にどうするのでしょう?

参加者の方、皆さん部屋の状況が違います。

どんな質問が出ても答えられるように、

経験を積んでから講師になるべきだと思うのです。

 

この歳になって思うこと・・・・そして私が今日・・・一番伝えたいこと・・・

 

現場での作業経験が少ないのに・・・またはないのに・・・・

なぜそんなに急いで講師になろうとするのか・・・・

現場での片付けは、勉強になる事がたくさんあるのに・・・・

ご家族とのふれあい・・・これは自分も成長させていただけることなのに・・・

 

若くて体力もあって、まだまだ現場での経験を積める歳なのに・・・・。

なんて もったいない・・・・・と、思うのです。

 

多くのお宅に伺って、片付けの作業をする。

やればやるほど実力も自信もつきます。

その経験が講師としての、大きな宝となります。

 

 

ご訪問ありがとうございました!

✴✴✴2つのブログランキングに参加しています!

✴✴✴下のボタンをポチッ! と応援して頂けると嬉しいです!

 ↓

にほんブログ村 にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ  人気ブログランキング→ 

 

上のバナーを押して頂くと、ランキングのポイントに入ります!

関連記事

特集記事

コメント

  1. 読み終えた後の感想は おっしゃるとおり!同感です。
     「知識」が「智恵」になってほしいと思いまね。

  2. 安藤先生初めまして
    以前から先生のブログを拝見させていただいてます。
    私はすっきりしている家が好きで、日頃からなるべく不要な物を持たないように、また、不要なものがないかを確認しています。
    こんな私になったのも、親の反面教師かもしれません。
    (実家のお片づけの記事の所では書き込みしたくてたまりませんでした.)
    とにかく物を家に持ち込む、捨てられない親なのです。
    でも、最近実家に通っては実家の不要な物を処分し、片付けやすい家作りを手伝っています。
    そして、友人のマンションもお片づけ応援にいきました。
    お友達からはそういう仕事すればいいのに、、、と言われましたが、これは私の趣味ですし、多くの経験も持たないまま
    報酬をもらってのお片づけなんてとんでもないと思ってました。
    報酬をもらうってことは、それなりの責任もありますし、技術も必要ですよね。
    専業主婦が手っ取り早くちょこっと講習を受ければ、パート感覚でお小遣い程度の報酬が稼げる みたいな広告を出している所もあるのでしょうね。
    安藤先生の今日のメッセージを読んで、「ああ、自分の考え方は間違っていなかったんだ!」と思いました。
    先生のブログを毎朝見て、モチベーションを上げ、さあ今日も頑張るぞーーーーとお片づけスイッチの入る私です。
    今後も楽しみにしております。

  3. 話に説得力は出ませんよね…….

    • そらまめ
    • 2012.08.28 8:15am

    今日の記事にコメントさせてください。
    内容について、全て納得できることばかりです。
    お金を払えば誰でも頂ける資格もおかしいです。
    私の友人は、ある収納セミナーに参加してアドバイザーの資格を取ったって喜んでいました。
    家の中、ものすごく汚いんですよ。

  4. 先生のような道を進む方が、少しでも多くこのブログに出会い、声が届くといいですね。
    先生の言葉、どんなことにも共通すると思います。
    私も努力や苦労から逃げない生き方をしていきたいと思います!!

  5. つい先日、整理収納アドバイザーの資格をとりました。
    が、まだ現場での経験は浅いので、今書いているブログも自分の体験のみです。
    今後、人様にアドバイスするに当たってはもっと現場での経験が必要ではないかと痛感しています。
    ほかの方のコメントにもありましたが、少し片づけができるからとパート感覚で片づけの先生になれる、だなんてとんでもないことだと思います。運よくなれたとしても、自分の感覚だけに頼るだろうから、依頼者がはたして満足されるか疑問ですね
    あと、アドバイザーの資格をとったから安心、といった感覚も危険ですよね。
    資格取ってるのに部屋が汚い…これでは意味がないですよね。
    資格を取った、これで終わり、ではなく、それを生かしてもっと片づけを勉強するとかしないとただのお飾りになります。
    片づけに限らず、資格だけとって後は満足…といった資格マニアにはなってはいけませんよね

  6. 人それぞれ生活環境や生活スタイルやお家の大きさだって違いますものね。。。
    講習受ければ、資格ってすぐいただけるようですし…。片付けられない方が参加して、アドバイザーの資格をいただける。というのは、いかがなものかと…思っていたところでした。
    でも私の立場だと、資格があって、色々ご提案させてもらわないとッ。まだ若いので…なかなか難しいものです。
    収納のお手伝いや講演をしてお金をいただく方には…実践をどれだけ積んだか!重要ですよね。

  7. 今日の記事は今まで以上に
    たくさんの方に読んでもらいたいと思いました
    知識だけでは無駄になります
    実行と経験の積み重ねが出来て実績に繋がるのでしょう
    私も自分の片付けスキルアップ頑張ります

  8. ですね。
    先生のブログに出会った時、これは家事をしない女の人(◯◯アドバイザー)男の人(主に設計士の方)には真似出来ないわ。と思って感心して読みました。
    経験と実践を積まず勉強して資格をとっただけのプロとは言えない人プロの看板を掲げて仕事してるのに遭遇するのは気分が悪いです。
    実践に裏付けされた理論は机上の上の理論を寄せ付けませんね。
    いつも楽しみに拝見しています。

  9. 経験ないのに、講師している人がいるなんてビックリしました。
    あたしも、いつの日か仕事として出来るようになりたいと思ってはいますが、色々勉強するにつれてなかなか難しいなぁ~と思ってる最中です★

  10. アドバイザーの方でも、お仕事のことばかりブログで宣伝されてる方が多いように思います。
    実例を見たいと思うのに、ほとんど、アップされてません。
    先生のようにあまり宣伝しなくてもブログの内容を見れば、それが宣伝になると思うのです。
    生意気ですが、多くのアドバイザーさんたちに、ぜひ読んでいただきたいですね。

    • tomomin09
    • 2012.08.28 2:17pm

    こんにちは~
    最近、何をするのにも「資格」ってありますよね。
    話は逸れますが、私も収納ではありませんが、仕事上資格を持っています。
    実際、経歴を書く時には、勿論その資格の名前を書くのですが・・・正直、あんまり書きたくありません。
    その資格の示している事柄のプロとは、到底思えないからです。
    私は部署にいる誰よりも現場経験が少ないので、全く自信が無いのです。
    理論は分かっていても、イレギュラーな事態になった時に対応出来ないのです。
    このイレギュラーだけは、現場で遭遇して解決して経験を積まないと知識にならないのです。
    逆に、経験があることに関しては、資格など無いのですが、落ち着いてほぼどんな状況でも対応出来ます。
    経験が無いのに講師って、すごい度胸ですね。
    台本を読んでいるだけってことでしょうか?
    説明書見ただけで機械の操作が出来ないように、
    講習受けただけで、講習出来るようにはなれないと思いますが。
    収納のプロ、と肩書きを背負って働かれるのであれば、
    先生のように、どんな状況でも解決出来るだけの
    経験、実績、知識を持って頂きたいですね。
    (・・・プロって、大変ですね~。)

  11. 先生ごめんなさい、お名前の漢字変換ミスをしてしましました。大変失礼いたしました。

    • ふまお
    • 2012.08.28 6:05pm

    土木関係の会社に勤め、
    CADで図面を書いていました。
    上司が
    「インストラクター上りが一番厄介。
    マニュアル通りにしか出来なくて
    臨機応変に出来ないし、図面が理解出来て
    いないから作業が遅い。
    構造物の図面を書いていた経験がないと
    どこに鉄筋が入っているかわからない。
    資格より経験が第一。」と、
    言われていました。
    何でも資格より経験ですね。
    昨日、学生時代の友人達とお茶会をしました。
    1人が戸建てを購入した話から
    片づけの話になりました。
    「テレビでよく片づけのを見るっちゃけど、
    見よって思うのが、『あっ!あれって
    ふまおさんが10年前にしていたわ。(汗)』
    だそうです。
    先生以外の片づけの方達って
    最近テレビであまり見かけない気がします。
    と、言うより片づけの番組が減りました。
    戸建てを購入した友人には無印のPPケースを
    勧めておきました。

    • ビビンバ
    • 2012.08.28 6:45pm

    アドバイザーさんの資格は知識+現場での体験、にしていただきたいですね。

  12. 資格だけのアドバイザーさんを多く輩出するより
    実地試験も段階毎に行い 現場で動ける人に与えて欲しいものです。
    現場が嫌だから講師に・・?
    話し上手なら 講師になれるってことですね。
    でも先生、20歳くらいから~~~ってすごいですね。
    長年培ってきて 今があるんですね。
    アドバイザーは一日にして成らず・・・
    私も昔に戻れたら 義妹の家を片付けたい
    これが荷物が凄い・・・3人でこんなに~~~????
    でも 片付けさせて・・・とは言えなかった
    何故なら この私の家がが片付いてないから
                        (°д°;) マジっすか?
    タイトルの四角四面を 資格紙面にした発想いいでしょ?
    紙面だけで資格が取れちゃうからですよ。
    って 誰も褒めてくれないのでね、
    自分でタイトルのアピールしてみました。σ(^_^;)

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP