リビング学習ではなく、リビング生活

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

 

皆様~おはようございます!

 

昨日の続きです!

 

流行りのリビング学習…賛否両論ですね!

 

私はソコのとこの専門家でないので、深くは語れませんか…

ただ…子ども部屋や、狭くてもお子さんのスペースを作って(リビングではなく)

リビングで勉強しても、終わったら…

自分で自分の部屋に…またはその子のスペースに片付けさせる…

コレが当たり前になってほしいな~と思います。

 

リビング学習のメリット・デメリットも色々語られていますよね。

 

過去記事でリビング学習の事について書いたことがありますので読んでください!

2013年8月13日

 

リビング学習のメリット

親の目があるから、さぼらない…

わからないとこがあったら、親や兄妹に質問できる。

家族が過ごす居間の方がリラックスし、集中しやすい。

 

 

私、自分はどうだったかな? と思い出すと…リビングで勉強したことないんです。

 

「家族が過ごす居間の方がリラックスし、集中しやすい。」

と言われても…私は母と二人暮らしでしたし…

小学生の時は、帰ったらすぐに自分の机で宿題していましたし…

母は働いていて、宿題する時間はまだ帰ってきていませから…

わからないとこがあっても聞けないですし、自分で教科書を読んでするしかない。

 

母が帰ってくる時間は、宿題も終っていますし…

もちろん一人で明日の準備も全てして、終っている時間ですし。

 

リビング学習がいい❢ と言われても…共働きのご家庭もとっても多いですしね。

 

 

昨日、コメントくださったgoinkyoさん

私は子供がいないので、変な事を書いていたらごめんなさい、m(_ _)m

最近、リビング学習が流行っている!?ていうのは知っていましたが、
それが、リビングに学習机やランドセル置き場、着替えまで設置するとは、

思いもよりませんでした。

 

私は子供部屋などに荷物は置いて、その日の勉強に使う物だけ
リビングに持って来て勉強する事だと思っていました。

 

だって塾や図書館、友達の家、そして学校で勉強する時は、
鞄に必要な物を入れて持って行く!
家だから鞄には入れないけれど同じ事だと思っていました。

 

 

率直に、なんで荷物までリビングに??

リビング学習ではなく、リビング生活では???

もはや、そこがリビングではない??と、不思議な感じがしました。

 

goinkyoさん~ありがとうございました!

 

私も、同じように思います。

リビング学習ではなく、リビング生活になっているお宅が多いなと。

 

明日も続きを!

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 見たよ❢ の印に、ポチッと応援よろしくね~❢

s-arrow642

lli05 ランキングに参加しています! いつもありがとうございます(*^^)vlli05 

コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
でも、ドシドシお願いしますね!  皆様のコメント…とても参考になります!
コメントはこの下の comments を押すと、コメント欄が開きます!
コメント残して頂けると嬉しいです(^^)

 

関連記事

特集記事

コメント

    • きいち
    • 2014.07.14 6:54am

    確かに…リビング生活になってしまいますね。
    小さい頃9人家族でしたが、リビングに個人の物はありませんでした。
    各自部屋に持って行きしっかり管理していました。
    いつ誰が来ても、誰が使っても使いやすく分かりやすくしなさい!と常日頃から言われ育った事をすっかり忘れていました。
    気付いたなら、すぐに行動ですね^_^
    キッチリ修正して、生かします!
    (まだ…片付けがリビングまで辿り着いていないのは、私だけでしょうか…)
    過去の記事も見て来ます!

    • タルト
    • 2014.07.14 7:16am

    先生 皆さん おはようございます (^o^)
    うちでは リビングに 置く スペースがなかったので
    自室 以外 の時は 勉強セットを 持って 好きな 場所で
    学習していましたね〜。友人宅の中学生の娘さんは
    リビングのソファーで寝ているそうです〜 (;^_^A
    着替えて 勉強して夕飯、お風呂に入って寝る全てが
    リビングだそうです。机 クローゼットは二階にありますが
    友人はそのうち飽きるだろうからと諦めています。
    安東先生流の話はしたのですが 結構それを楽しんでる様で
    人それぞれだな〜って思いました。

    • ヒロイン
    • 2014.07.14 8:08am

    おはようございます。
    私も子供の頃、自室で勉強していました。
    家族大勢だったので、リビングでなんか勉強出来ませんでした。
    テレビはつけているわ。キッチンで何かしら作っているわ、
    誰かしらうろうろしているわ、で。
    勉強してると辞書事典が必要になってくるし、
    自室以外では落ちきません。
    でもまったく部屋がなくて、
    子供部屋が作れないお家なら仕方ないのかもしれませんが。

    統計学の不完全さ。そうですね。
    合格者からも不合格者からも数字を出すべきですね。
    欲が出ると誘導されやすいですね。

    今回は考えさせられました。
    統計の数字には気をつけよう。っと。

    • ピンクのガラケー
    • 2014.07.14 8:09am

    おはようございます。
    今日も東京は暑くなりそうです。

    goinkyo様のコメントの
    「私は子供部屋などに荷物は置いて、その日の勉強に使う物だけ
    リビングに持って来て勉強する事だと思っていました。」
    私もそう思っていました。
    けどね、だんだん面倒になるようで、ダイニングテーブルの一角に
    「ちょっとだけ」「これだけ」と物を置くようになってしまいました。
    今ならわかります。
    だってそこは食事をするところだから、文房具を置く場所を設定していないんだもの。(ちょっと置きから部屋が荒れる、というヤツです)
    今日も片付け、すすめます!

  1. 先生、みなさま、おはようございます!

    リビング学習は、一長一短ですよね。
    さて、我が家の息子達、それぞれ自分の部屋ができたのは、小学生低学年の時でしたが、狭い社宅時代から勉強机は居間に置くことは考えませんでした。散らかることは目に見えていたし、居間は狭いので置く場所がなかったからですけどね。f^_^;
    家を建ててからは、自然に自分の物は自室に持って行くようになってました。勉強も、うるさい私がそばにいるより自室でやる方が捗る?と思ってたかも;^_^A

    自分の物は、きっちり自室に片付けてあるなら、勉強する場所はそのご家族の考え方だと思います。

    • saorin
    • 2014.07.14 9:25am

    先ほど途中で送信してしまいました!すみません(ー_ー)!!改めて最初から。

    先生おはようございます!
    6月の東京セミナーに参加した背の高い女です(82歳の○○○さんの隣の席でした)あれから自分のペースでお片付け進めています。が、やはり自分以外の家族のものを収めることは難しいですね!!思った以上に苦戦しています。家の片づけが全て終了してから初コメントする予定でしたが、今日のテーマ、黙っていられませんでした。
    うちには、中2の娘と小3の息子がいますが、娘は自室の勉強机とダイニングテーブル半々の割合で勉強しています。息子は、かなりいいかげんな性格なので、ダイニングテーブルで宿題させながら時々チェックしています。

    子供部屋、リビング、どちらでもいいと思います。要は親御さんが子どもの性格をきちんと見抜き、それぞれに合った場所や方法を選んではいかがでしょうか?
    TVや様々なメディアで、いろんな情報が氾濫していますが、親には、それを取捨選択する力が必要でしょうね。特に子どもが幼いうちは。親が、ブレると子どもも不安ですから。

    でも、子ども達の私物でリビングが占領されても困りますから、うちでは、一人につき¥100均のプラケース1個分のみ置いてもいいことにし棚に収納しています。中身は辞書などの勉強道具です。

    基本的に片づけ、勉強、学校の準備等、全て子供に任せ、私は助言のみです。お手伝いもやってもらいます。うちでは、息子が洗濯物たたみの係です。ゆくゆくは私がいなくても家が機能することを目指しています。後は、旦那の料理が上達してくれると言うことなしです!(^^)!

  2. おはようございます。

    私もgoinkyoさんが言ってらしたように

    勉強するときだけ、リビングでするのかと。

    他に部屋があるのに、机・その他・・・なら

    どんなに広いリビングでも雑然となりますよね。

    子供の頃6畳間を妹と二人で使っていて

    個室に憧れ カーテンで半分に仕切ったこと
    懐かしく、思い出しました。

    出入り口は1つしかなかったのに。

    ベッドと個室は子供の頃の憧れ。

    本日の記事に関係ない話になりました。

    週の初め…今週も 元気にがんばりますわ。

    • みっはー
    • 2014.07.14 9:53am

    ここ数日の「リビングの学習机は悪」のような流れに違和感があります。
    それぞれの家庭によって良いか悪いかが変わると思います。
    我が家ではリビングが一番広く(23畳)他の部屋がとても狭いので、小学生の娘の机はリビングの隅に置いています。
    根気よく教えたので散らかすこともないし、勉強に取り掛かりやすいし、団欒時にテレビで見たことを机にある地図帳や地球儀で確かめられる等、良いことづくめです。
    ちなみに息子の机は中学生になる時に自室に移動しました。息子は普段はリビングで宿題等をして、テスト前など集中したい時は自室で勉強します。
    我が家はこれでとてもうまくいっています。すべてのお家で「リビングに学習机を置いたほうが良い」とは思いませんが、逆にすべての家で置くべきではない、というのも違うと思います。

  3. 先生、みなさんこんにちは(^ ^)

    goinkyoさんの書かれているとおり、リビング生活になっているお家、あるようですね。
    リビング学習であれば、子供の性格や状況によって、親がいい方法を決めれば良いのではと思いますが、子供の生活荷物が全部あったら、そこはリビングではなくなってしまう。

    手の届く範囲に全てが揃っていたら、楽ばかり覚えてしまって、将来困るのは本人です。
    子供の将来も考えて、手をかけ過ぎないよう、自立できるように育てるのも、親の愛ではないかな…

    先生、17日発売の週刊誌、楽しみにしています(o^^o)

    • かまま
    • 2014.07.14 11:45am

    こんにちは!
    リビング学習については賛否両論ありますね。
    私が育った家は狭かったので、子供部屋は無く
    茶の間のこたつが勉強の場所でした。
    中学生になった時に二階を増築して
    兄弟3人の個室がもらえました。
    受験勉強をするのに茶の間では集中できないので
    リビング学習は小学校低学年のうちかな?
    また、goinkyoさんのコメにあったように
    リビング生活にならないように気を付けたいと
    思っています。
    孫が出来たらお嫁さんとも相談しながらですね。

    • ぷちっと
    • 2014.07.14 12:05pm

    安東先生、みなさま、こんにちは。

    リビング学習について、もういちど過去記事も読んできました~。
    先生のご指摘の通り、狭くてもこどものスペースを作って
    片付ける習慣をつけさせること、大事ですよね。

    育った環境によって、こども部屋の考え方も違うのでしょうね。
    私は姉と二人で一つのこども部屋を与えられて成長しました。
    自分のスペースは自分で片付けるのはルールでしたし、
    姉のスペースがいつもきれいに片づいていて、私も真似して
    片付けていました。

    一方主人は、男兄弟二人で、
    個室は与えられなかった環境でした。
    まさにリビング学習ならぬ、リビング生活…。
    使ったものをきちんともとの場所に戻す習慣は、あまりないです。

    リビングが皆が使う場所なので、男兄弟が散らかしたら
    母親が全て片付けていたようです。
    自分が片付けないで、人が片付けてくれているのって、
    楽ですよね。だから色々なことに気づきません。
    今、大人になってもその習慣があり、なかなか改善していないです。
    主人に片付けを頼むのが結構大変で、つい私が片付けてしまうこともありますが
    主人のモノは勝手に捨てられず、死蔵品(?)がかなりあります。
    自分のこども達は片付けられるようになってほしいと
    痛切に感じています。


    今の私の目標は
    主人の母に全ての部屋と収納を見せられるくらい
    きれいに整えるということです。
    主人の母は、とても優しくて本当にいい人なんですが
    片付けだけがいま一つ苦手なようで、
    結婚してから一度もキッチンでお手伝いさせてもらえたことが
    ありません。というか、入らせてもらえないんです。
    …中はどうなっているのか、謎です。


    私も頑張るので、一緒にお片付けやりませんか?と
    主人の母を誘えるくらいになれるように
    まずは我が家の見直しから始めています。
    そして、こども達(男2人)も、片付けが出来る子に育ってほしいです!!

    ゆっくりとした進みですが、納戸→個室まで
    片付けを進めています。一つ一つ丁寧に頑張ろうと思います。
    きいちさん、私もリビングまでたどり着いていませんが
    お互いに頑張りましょうね。
    安東先生のところでコメントを残すことは
    私にとって決意表明のようになっていますので
    書くこと&みなさんのコメントを読むことで励まされています!

    先生の週刊誌の発売、楽しみです!!

  4. 安東先生♪こんにちわ。
    17日発売の女性セブン、楽しみにしています。
    何だか、嬉しいです。
    いやいや、リビング勉強、リビング生活、
    考えさせられますね。
    私の子育ては、とっくの昔に終わっているので、
    今は皆様のコメントが娘宅、息子宅に
    当てはまり、勉強になります。
    娘宅は、リビングの隣が、子供部屋なので、
    下手すると、リビング生活にならないか?
    心配になります。
    かえって、近いのは、良し悪しでは、ないかと。
    息子宅は、子供部屋が、一階で
    リビングが、二階なので、
    ましてや、双子なので、二人で子供部屋で
    勉強しています。
    嫁は、ピアノの教本も、子供部屋に収納しているみたい。
    ピアノは、リビングです(笑)
    毎日の習慣は、すごいなと、時として
    感心しています。
    しかし、子供の性格も、見極めないとね。

    • くもん
    • 2014.07.14 1:44pm

    こんにちは。
    蒸し暑い日が続きますが皆様ご自愛くださいね。
    水分補給してください。
    リビング学習、、、、色々な意見があって当然ですよね。
    一軒一軒間取りも家族構成も違うのですから。
    どっちにしても基本はお片づけお掃除ですかね。
    私は特にそう思った事はないのですがうちの親などは
    昔我が子が部屋にばかりいると(リビング当時は茶の間ね
    様子も見えないし親子の会話も減るし、、、、、なんて
    少し愚痴っていたように記憶しています。なるべくは茶の間に
    いて欲しい、、、みたいな、、、、。
    詳しくはちょっとわかりませんが。(すみません
    子どもらが思春期に入り少し淋しく思っていたのか、、、、。
    あんまり静かでシーンとしてても落ち着かないって人も
    いるしね。リビングやダイニングで勉強したら
    後片付けをキチンとする。テーブルの上の消しカスも
    きちんと処分とか家庭でルールあるといいのかしら。
    子ども部屋ならぬ主婦部屋も欲しいなあ。(笑
    憧れてユーティリティを付けたはいいが今となっては
    物置部屋になりつつあるような、、、、。
    ヌックってのもいいですよね〜。と話が脱線ごめんなさい。
    その家庭によって、、、、ですかね。子どもの年齢人数性別
    間取り、条件によりけりかと。ただケジメをつけるって意味で
    うちの夫はリビング学習イマイチみたいです。
    うちの親みたいな人もいるし夫みたいな人もいるし、、、。
    考え方ですかね。メリットデメリット両方あるんでしょうね。

    • goinkyo
    • 2014.07.14 4:14pm

    先生、皆様こんにちは、
    私の拙い文章を載せて下さり恐縮です。/(>_<)ブルッ
    朝から、熱中症対策梅シロップを作り、ついでに床下収納を片付け
    掃除をして、休憩ε-(´∀`; )
    先生のブログを開いて、ウン?!・・・何か見たことある文章!?
    わぁぁぁああぁぁーーーーε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘パニックです!!
    ・・・
    パニック、治まりました。
    ・・・
    皆様のご意見とても勉強になります。ありがとうございます。
    皆様は真面目に子育てされていて、お子様の事を真剣に考えているからこそ、それぞれのスタイルが有るというのは解ります。だから良い悪いを決めたかったのでは無いのです。御気分を害された方には、申し訳ないです。
    m(_ _)m
    今日も、暑いですね、熱中症にはくれぐれもお気を付け下さい。

    17日の女性セブン楽しみにしています。

  5. こんにちは、
    リビング学習、いろんな考え方がありますね。
    わが家は子育ても終わり、子供たちも大人になってそれぞれ家庭があり、夫婦二人の生活です。
    リビング学習ではないですが、私がいろんなことをするのはリビング。
    洋裁も、鎌倉彫もです。明るいのと、TVがあるからです。
    夕方、5時のチャイム(住んでいる地区は5時にチャイムが鳴ります。)で、出してある物を一応片付けて、夕食を作り、洗濯物を畳みと主婦業に専念。
    リビングで過ごす時間が長いですね。
    本当はミシン部屋がほしいとか、自分の趣味の部屋がほしいと思っているのですが。狭い家なので、一つずつ、片付けないと次の作業が出来ません。
    散らかっているのが問題なのですから、片付けが出来ればいいのではと思います。
    やっぱり、片付けが基本なんでしょうね。

    • ゆずれもん
    • 2014.07.14 5:47pm

    部屋数が足りないとか狭いという理由でリビングに学習机を置かなければならない家庭はありますよね。

    先生は片付け整理整頓収納というそっちのプロなので、
    リビング学習やリビング生活を完全に否定されているのではなく、子どもが片付け整理整頓や身の回りの事を自分で出来るようになるにはどうしたほうがいいのか、自立した子どもにするにはどのようにするのが理想か…と、片付けと自立を合わせたところに重点を置いてらっしゃるように思います。

    子ども部屋が無いお宅にリビングに机を置いたらダメとかそんな極端な事をおっしゃっているのではないので、先生の考えや伝えたい事をどうくみ取ってどう活かしていくか…人によって間取りや家族構成がそれぞれ違うので、そこが大事ですね。

    • うなぎ丸
    • 2014.07.14 5:56pm

    私は・・・・勉強(自分の好きなもの以外)大っ嫌いだったので、夏休みの宿題を~、大体8月15日以降にバタバタしながらやってました!
    自由研究や読書感想文、工作、虫取り、フナ取り(オタマジャクシ取り)は大好きだったのですが、ドリル、漢字の書き取りが嫌いで嫌いで・・・一番貯めてはならんものを貯めまくり、16日になると母から拳骨が・・父から平手(後頭部をぺチっと)が飛んできてました(*^▽^*)
    で、普段は子供部屋の自分の机で勉強するのですが、昼間は台所のテーブルで母が監視しながらやり、夜は学習机に座らされ、後ろに父が椅子をずらせないように足で抑えながら座っていて、限界な監視体勢の中、泣き泣き、昨日遊んでいた自分を恨みながら宿題してました。(私が反面教師となり、妹たちは宿題を手貯めることはなかったとさ、チャンチャン♬)
    夏休みは、前半は天国ですが、後半は地獄でしたね~(しかも毎年同じ轍を踏むのですよ~、私・・・)
    コホン、脱線してしまいましたが、リビングで勉強することが悪いのではないと思います。何せ子供は小さい時は特に集中力が短いのでお母さんが付いて勉強することは効果的だと思います。
    ただ、子供部屋があるのであれば、学習机は子供部屋にあった方がいいと思います。その方が物の定位置が決まり、子供本人が管理しやすいと思います。
    そして子供たちへおばちゃんからのアドバイス・・・・・
    夏休みの宿題は早めに片づけた方がいいぞ!!!(当たり前だ

  6. 19日発売の女性セブン・・楽しみ~♪♪
     
     ちょっとちょっと、19じゃなくて17日よ~・・って言いたいでしょ?
     
    北海道は残念ながら書籍の発売は二日遅れなのよ。
    沖縄もたぶんそうかな? 九州・四国はどうなんだろ?
    北海道の離島はもっと遅れるのかな?
      
    あ、本題はリビング学習の話だったわね・・
     
    先生は色んなお宅を見てきて、そして片付けて来た経験から
    リビング学習のデメリットなども良く知ってるんじゃないかと思います。
     

    本当は、書きたいことが山程あるのではないかな
    と、感じますが! 違いますか?
    遠慮して書いてません?

    長い付き合いのティムタムは、そう思いますわ!

     
    分からない所を親に聞くことが出来るかもしれないけど、
    自分で考える事もせずにすぐに聞く・・かもしれないし~
    親のほうもすぐに口を出しそうですよね。
    数日前の記事、洋服を揃えてあげるようなお母さんでしたら
    勉強道具も出してあげたり、エンピツを削ってあげたり・・・も有り得そうですね。

    広いリビングで机が余裕で置けるから・・とか、
    また、子供に片付けさせてるからリビング学習でもいい・・
    と言う問題でもなさそうな気もします。
    勉強と娯楽のメリハリもなくなりそうです。
    常に子供に関わっているのが親の愛情ではないですよね?

    私も仕事してるから、つきっきりで宿題見ることなんてできなかったわ。
    私が帰った時には、宿題終わってたわ。
    でも、それなりに・・勉強は、
     

    アッ! 自慢になるから ここらで!

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP