・
セミナー受講生募集中 
✿ステップアップセミナー✿
お片付け完全マスターを受講された方が参加できます。
美しい暮らしの空間プロデューサー
安東英子でございます。
・
大阪の「お片付け完全マスター」の一回目が、
4月1日にあり、翌日は関西方面のアドバイザーの勉強会。
その後福岡に戻りました。
・
洗濯物・・・外に干せることに感謝(笑)
東京の住まいは首都高がすぐそば。
元々乾燥機付きの洗濯機が付いていて助かるのですが、
排気ガスの為、外に干したことがありません。
・
以前(2011年11月)我が家の洗面所の紹介をしましたが
洗濯干場は詳しく紹介していなかったので、
今日は洗濯干場を紹介します。
福岡の家の場合、
洗濯機のすぐ隣に洗濯干場に出るドアがあるので、
洗濯を干すのも苦になりません。
・
この手前のスペースは洗面スペースで、奥が脱衣スペース。
奥に見えるドアを開けると洗濯干場です。

奥の脱衣と洗面スペースの間には、ドアがあります。

この扉を開けると、脱衣スペースと洗濯機。

洗濯機の右手のドアを開けると干場です。
・
この洗濯干場。
道路から見えないように、板で囲っています。

堀車庫の上のスペースなので、道路からは高い位置になります。
・
残念ながら
私の小さな可愛らしいパンツは、歩いている方からは見えません。

左にある戸は、中から鍵を掛けられます。
外から侵入できないので、
私のパンツを盗まれる心配がありません。
木製の扉を開けると庭に出れます。
なぜ、囲って戸を付けたかというと・・・
以前の洗濯干場は、自由に庭から出入りできたのですが
・
・
・
ある日、娘が洗面所のドアを開けると、
若いお兄さんが洗濯干場に入ろうとしていたとこに遭遇。
・
慌てて逃げて行ったそうなのですが、
その事が頭にあり、
リフォームの時にこうしました。
・
多分、あの時に干していた、
いちごの柄で、中央にピンクのリボンがついていた
私のあのパンツを盗もうとしていたのだと思います。
・
・
・
こんな感じのパンツてす。
・
・
私は子供が5人。それはそれは大量の洗濯物が。
家を建てる前はマンションでしたから、
洗面所から、カゴに入れた重い洗濯物を持ってベランダまで。
・
重い物が持てない私にとって、それはそれは重労働でした。・
少しでも軽減できればと思い、このようにしました。
・
干す場所は極力洗濯機の近くにしたい!
洗濯し終わって、干すまでの事、
干場の広さにはこだわりました。
・
これが実現でき、洗濯干しがとっても楽になりました。
・
何より、私のパンツを盗む事はできない!
これ一番!
・
今日も元気に
応援ポチッとお願いします!
↓↓↓↓↓
人気ブログランキングに参加しています。
いつもありがとうございます!
・只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
・コメントを入れていただく際に、メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
・コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
◆コメントは左下の ”コメント” を押すと、コメント欄が開きます。
安東先生おはようございます!収納、動線がとても細やかに考えられていて、とても感動しました!でも、やっぱりパンツを盗まれないのが一番大事ですよね(*^^*)!!我が家は賃貸ですが、もし今後家を購入するときには参考にしたいです!パンツは大事…パンツは大事……!
おはようございます。朝からイチゴ模様のパンツ!!!!可愛らしいですね。洗濯物干し場って大事ですよね^ ^
以前、交通量の多い道路に面した7階に住んでいた時に洗濯物が黒くなる意味が当時はわかりませんでした。排気ガスに無縁の暮らしからの転居だったので…(^^;;
先生の可愛らしいお宅のご紹介嬉しかったです。
安東先生、皆さま、おはようございます。
先生のご自宅の洗濯スペース‼︎ 憧れます‼︎ ステキ!ステキ!
便利ですよね〜洗ってすぐ干せるって! 屋根も付いてるから、雨が降っても大丈夫だし (^。^)
私の住んでる所は、ついこの間まで雪が降っていたので、やっと最近外に干せるようになったかなぁ〜って感じです。
洗濯スペースから、外の物干し場まで、2〜3回は、往復しますね。
だから、先生のお宅、憧れます‼︎
今日から新学期もスタートですね〜
私も、お片づけ終わらせて、さわやかな気分で新学期スタートさせます‼︎
さっ、押入れの収納ケース、6個買ってこよう‼︎ 頑張ります(^-^)v
先生、みなさま、おはようございます!
何度観ても先生の御宅は、便利さとオシャレなセンスにあふれてますね!私も憧れです。(°▽°)
先生、イチゴ柄のおパンツは可愛いですが、大きさが問題かも…
干した洗濯物の真ん中で、はためいている巨大フラッグだったりして(*☻-☻*)
ソレ!逃げろ〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ちなみに我が家は、外に干す場所がないので、年中家干しです。
洗濯機の真上に、上げ下げ式の物干しがあり、便利です(^ω^)
さて、お仕事行って来まーす!
先生~皆さま、おはようございます。
わぁ・・♡
そこが洗面所だろうが、脱衣所だろうが、私が猫なら
寝そべりたいくらい綺麗ですね~♪
イチゴのパンツかぁ・・昭和な香りが漂います^^
ソレ!私も逃げろ~
先生まじめな文章の間に
ちょくちょく笑えるワードを挟んできますね(笑)。
いちご柄とか重いものが持てないとか。。。ぷぷぷ。。。
因みに結婚前におパンツを盗られたことがあります。
レースがついた一番高いものだけ
持っていかれました。
なんか気持ち悪くなって外に干せなくなりました。
安東先生、皆様、こんにちは☆
朝からイチゴパンツ、しかも先生の!笑。娘さんのでは無く、先生の可愛いイチゴパンツ…(*≧∀≦*)極めつけに重いものが持てないって!笑
可愛いか弱いキャラ設定の先生……(*≧∀≦*)
想像だけでニヤニヤしながら出勤してました。
先生のご自宅の洗面所、ため息でるくらいに素敵です☆
物干し場が洗濯機の側から出られる場所にあること、すごく効率がいいですよね。家事効率を考えたらそれがベストなのに、普通の住宅にはその考えはないですよね(~_~;)
毎日、1分でも家事の時間を減らしたい身としては、本当に理想の配置です。洗濯機の側にもの干せるほど、洗面所も広くないし。
無い物ねだりばっかりじゃなく、また今日も快適な我が家を目指してお掃除頑張りまーす。
安東先生、こんにちは〜♪
ご無沙汰しております。
か弱い先生のおパンツ…(≧∇≦)
よっぽど欲しかったんですね〜、若いお兄さんは。
何に使うんだろう〜??
すっごい疑問です〜??
モエさんが言うように、フラッグと間違えて
いちご狩り?いちご屋さんって入っちゃったのでしょうか?
って昼休みにひとりで大笑いしちゃったんですけど、
動線が素晴らしくて、専用の物干し場で良いですね!
タコ足のくるくる回る洗濯干しので干してる、東京にはそれはあんまり使って家庭はいないよね〜って
先生とセミナーでお話ししたのを思い出しました〜^ ^♪
出ました~♪♪ 英子ちゃん劇場に朝から大ウケで大笑い~~(≧∇≦)
先生~♪ 三角形のいちごの布はポケットチーフですかぁ?(笑)
こんな話題だと そろそろティムタムさんが出てきてくれそう(笑)
ほんとに朝から元気をいただきました~o(^o^)o
・
福岡のお宅には たしか娘さんファミリーが入られたんですよね?
お子さんも生まれて この洗濯物干場が大活躍ですね~(^^)♪
理想を形にした洗濯物干場(←もっと素敵な名称つけたい!)ですね。
先生のアイデアは美と機能性の両方を兼ね備えてるからいいんですよね~(*^^*)
先生。みなさん、今晩は。
お久しぶりです。
先生のこういう内容だと、反応が楽しみになります。
洗濯物、私は、下着を盗まれたことあります。とても、怖く感じたのを思い出しました。でも、自分も悪いのです。当時一階のアパート住まいで外に干して帰宅時間が遅かったんですから。
どうしても、洗濯物はお日様に当てたい!!と思っていました。
先生を知り、洗濯物を乾燥機にかける。と知ったとき、うちにもあるけど、お天気の悪い時だけ。と決めていました。
去年秋あたりから、タオル系、縮んでもいいと思える物を乾燥機にかけるようにしました。そしたら、時間の短縮になりました。
花粉の季節、タオル系は顔に触れますから、症状がひどくならないように役に立っていると思います。乾燥機が無駄ではありませんでした。
洗濯機から干場への動線、さすがですね♪
*
この時期、福岡でも外干しできるのでしょうか?
我が家は、霞があまりすごくて山が見えない日は、室内干しにしてます。
黄砂もPM2.5も来るなー!!
*
*
先生、今後の遠近法は先生が前に行く形ですね!
私も逃げなきゃー!
ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
完璧なお洗濯環境ですね!ほれぼれ~(^-^)こちらはこの時期空気が汚い日が多くて、ガラス張りのベランダにも干す気にならないです。隙間からいろいろ入ってくるので。
それにしてもおパンツ盗むとこ見られたら恥ずかしくて生きていけなさそうですが、そこまでしてでもほしいんですね~。
こんばんは♪
福岡に戻られてらっしゃるんですね。
おかえりなさい^_^
洗面所から洗濯物干し場までの動線は羨ましいですね。
鍵を付けたりなど外からの不審者の侵入防止も今の時代は必要ですね。
春先は変な人が多くなるというのでみなさまもどうぞお気を付けください。
だけど危機一髪でしたね先生、若い男だと力もあるだろうから出くわした時は怖かったでしょう?
でもホント変な人ですね!!!
人の家の敷地に勝手に侵入してくるわ、先生のいちご柄のパンツを盗もうとするわ…
その若い男 マジで変な人過ぎる!
どうせなら若い子のパンツの方が良かろうにね!!!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
先生おやすみなさーい
おはようございます。
やはり~どこもかしこも素敵!
おしゃれで無駄のない動線・・数多くの経験と実績から
おざなりになりがちな場所まできっちりと計算しつくされた
空間造りは圧巻としか言えません・・・
我が家は通りから丸見えのベランダおまけにはす向かいにはお墓が・・
裏には幼稚園がありにぎやかな時間が日に二度も
自転車の往来もかなり・・洗濯物を干す環境は最悪かも
よくありがちな一軒家の洗濯スペースは一階のキッチン脇
そして急な階段を上り二階のベランダに
洗濯機のそばのドアを開けたら洗濯物を干せる環境・・素晴らしい
この年まで何にも考えてこなかった自分を今更反省です。
おはようございます。先生宅の洗面所大好きで何度も見返してるので嬉しいです。洗濯物干し場もやっぱり素敵ですね。
でもパンツパンツ連呼www
モエさんの巨大フラッグに爆笑しました
むかーし、いちごがワンポイントに印刷されたハイソックスをはいたら、トマトになってしまったのを思い出しました。
ママ、あのハイソックス、どこへいったんでせうね(´∀`)
なんて理想的な物干し場!
我が家の裏庭軒先の物干し場は180度外から丸見えです。
まあ、まわりじゅう田畑で、知らない人が通ることはないのですが。
晴れた日には、うちの物干し場から5キロ先のスーパーの建物もくっきり見えます(笑)
ああ、うちも囲いを作りたい…
Sさーさんも書いておられますが
乾燥機は、ほんとに便利です。
かなり時間の節約になりました。
時間の節約の為に買ったのではなく
毛虫じんましんが出た昨年の秋に病院の先生から
乾燥機を使うように勧められたからなのですが。
干す手間、取り込む手間がないし
腰が痛い時はほんとに助かります。
それに外に干すよりふんわり乾いたタオルは気持ちよいですよ。
安東先生、皆様こんにちは(^_^)
先生のおパンツ、姪っ子のとそっくり〜♪
ウッドデッキ素敵ですね!まさか先生のお手製ですか?
これ作ってもらったらいくらするんだろ〜と思っちゃいます(><)
でもやっぱりあったが良いのかなーうーん(><)
私の実家も先生と同じように下に洗濯機、上に乾燥機があってその奥に窓がありました。痴漢がよく来るのでお風呂に入る時は必ず閉めるようにしてたのですが、ある時「忘れた!」と思ってそーっとかがんでその洗濯機と乾燥機の間から窓をのぞいたら、、、
「!!!」
目があったんです(><)策にしがみついてこっちをのぞいてる目が!!!
人間あまりに恐怖の時は声も出ないもんですね(;;)
かたまってしまいました。向こうがスーとしゃがんで姿を消して、しばらく私は金縛り状態でした。あれから20年以上経ちますが未だにその目は焼きついています。窓の位置も大事だし、痴漢対策、、大事ですね、。
でも先生のように囲って、もし誰か入ってきたらと考えるとそれも怖いし、、(閉所恐怖症です)世の中考えると怖いことばかりですね。
特に今は信じられない許せない卑猥な事件とかも多いですからね怒怒
同じ人間なのになんでそうなるんでしょうね、、、。
こんばんは。
能登のちゃこさんのコメントを読んでいて、隣近所を気にしなくていいなんて、羨ましい。って思っていたら思い出しました。20年ほど前の出来事を。(汚家に引っ越したばかりの事)
以前の家は手を伸ばせばお隣さんの家が触れそうな位の距離。ましてや境界に塀や柵もなくお隣さんがウチの物干し場に入ってきて「洗濯物乾いてる?」と私の可愛いおパンツではなく主人のパンツをぎゅー」と。私の目の前で…。それからしばらくして何だか物干し竿が少し曲がっている様な?
そして、その原因がわかった時もう〜びっくり!
隣のおばさま(40歳ほど年上)我が家の物干し竿に自分の家の布団を干していたそうです。(ウチは共働きの為、休日以外は外干ししていなかったが、竿だけは出しっぱなしだったので)
その場所を主人にDIYで囲ってもらい雨が降っても大丈夫になり、隣の家との境界にもフェンスで人が入れないようにしました。
余りに昔の事でしたが、下着ドロボーも怖いですが、引っ越しする時は隣近所さんの人柄もチェックですよ〜。
先生、お久しぶりです。
小さなパンツだの、重いものが持てないだの、
もしやこれは、エープリルフールの日にアップしようとしてた記事?(笑)
それとも、そのパンツは物凄~くストレッチが効いた素材だったとか?
洗濯の一連の流れがスムーズでしかも可愛いパンツが盗まれない。
先生んちの洗濯は、まさにドリームランドリーですね(*^^)v
私の場合、田舎から都会に出て間もなくの頃
買ったばかりの憧れの高級ブラを、素洗いして干してたら盗まれました。
一度も着用せぬまま盗まれましたが、気分的にはそっちのほうがまだいいのかな。
私の田舎では玄関に鍵をかけなくても安心だったのに、都会では下着も買えない人が多いのね~と思いました。
あ、そう言う理由で盗むわけではなかったですね。
久々のコメントは送信ボタンがなかなか押せないわぁ~・・緊張のあまり(笑)
今まで数えきれないほど書き込んだのに、なぜか急に気弱に(笑)
私の名を書いて下さったいっぽさん、どうか勇気をください(^▽^;)
そろそろ押さなきゃ!
スリー、ツー、ワン、ゼロ・・・はい、送信!
ティムタムさん、出てきてくれたんですね~o(^o^)o
はい、「気」を送ってました~~(^^)♪
・
不届き者に遭遇してしまった方、結構多いんですね~(≧∇≦)
下着ドロと目と目が合ってしまったひろくんママさんや、
ご近所さんに物干しを乗っ取られていた片付けられない主婦さんなどなど
背筋がぞぞっ 目が点 でした~(+_+)
お片付けも大切だし、快適で安全な家づくりって本当に大切ですね~(*^^*)
いっぽさん、違うんですよーうちは下着泥棒ではなく脱衣所を覗きにきた痴漢です!!その距離1メーターないです(><)こっちを見てたあの目‼︎思い出すだけでゾッとします(><)
って話は置いておいて、いっぽさんのコメントで本当にティムタムさん出てきてくれましたねー(^。^)おーと密かに拍手笑
実はコメント楽しみにしてる方は多いのでは(^ ^)
ティムタムさん、またお待ちしてまーす♪
ひろくんママさん、こりゃまた失礼いたしました~(^^)ゞ
本当に怖い目に遭ってしまいましたね~(**;
そんな不届き者は本当に許せないけど
自分の身は自分で守らねば なんですね~o(^^)o
ティムタムさん また出てきてくださいね~(^^)♪
あ~可愛いパンツ、私とお揃い~(笑)って、あはは~
センセイのマスクかと思いましたよ~あ、すんません(^^ゞ