年末年始!実家に帰るのが憂鬱(´・ω・`)

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

私が以前に書いた記事の中に!

決して言ってはいけない お母さんのこの言葉・・・

          「家に絶対に友達連れてきたらダメよ!むかっ

 

つまり、部屋が散らかっていることで、お母さんが言っているわけですが、

この日にこんなコメントが!

私はこのコメントが忘れられなくて・・・

一部紹介させていただきます。

 

母は、私が出産するときの里帰りも拒否し(私もするつもりなかったですが)、

以来、わが子は一度も私の実家に行ったことがありません。

もしかして、実家は私に見せられないような、

とんでもないことになっているのではないかと不安でなりません。

子どもがいるからこそ、家は片付けて欲しい。

 

と、このようなコメントでした。

家が散らかっていて、それで子どもが帰ってくることを拒否・・・

それも出産です。 

母親として情けない・・・悲しくなります。

お孫さんだって

「どうして、おばあちゃんちに行かないの?」

と、不思議に思う日がくるでしょう。

 

私の元へ寄せられた似たようなご相談の中では・・・

出産前に実家に帰ったけれど、

「こんな汚い部屋に退院後、わが子を連れて帰れない。」と、家に戻った。

 

散らかっているので出産前にと片付けていたら、母から

「片付けたから、何がどこにいったかわからなくなったむかっ片付けないでよむかっ

と言われ大喧嘩になり家に戻った。

 

また、ご主人のご両親から

「あなたの実家は汚いから、孫をつれて帰らないで!!!」

と言われた方もいました。

 

私もこの話を聞いた時は、本当に驚きました。

娘さんも、さぞかし恥ずかしかったと思います。

否定できないのですから。

 

あるお宅に伺った時に、ご年配の奥様が(お一人やお二人ではありません)

「年末年始に嫁が帰ってこないんですむかっいつも息子だけなんですよぉ~」

と愚痴り始めました。

 

ワタクシ散々聞かされた後に・・・

 

「そりゃあ~帰ってきたくないですよ~

こんなに散らかっていて、キッチンだって掃除していないから

料理もする気分になれないし!

お風呂だって掃除してなくて入りたくないでしょ!」

 

と言ってしまいました。

 

本当ならば、年上の方に対して言いたくないのですが、

言わないと目が覚めないのです。

 

また息子さん夫婦がお孫さんを連れて帰ってきた時に・・・孫が・・・

「ばあちゃんちは汚いから泊まりたくな~い!お年玉もらったら帰る!」

アチャー 言っちゃったしょぼん

それ以来、嫁姑間に気まずい雰囲気が。当然でしょう!

 

年末に汚れたキッチンの写真を紹介した時には、こんなコメントが!

 

そのような台所で作られたご飯を勧められても

食欲が湧かず、とても困ってます。

大晦日や正月が憂鬱です…。

 

皆さんの年末年始はいかがだったでしょう?

迎える側がキレイに片付けて掃除もしていてくださるのと、

布団を敷くのもやっと(>_<)のような実家に帰るのとでは

大きく違うと思います。

 

お嫁さんだけではなく、お婿さんだって・・・

「おまえの実家は汚いから帰らない!!!」ということだってありました。

私が2日間、朝から夜遅くまで、ご両親と娘さんと片付けたお宅もありました。

 

中には年末になるといつも夫婦喧嘩。

奥様は汚いご主人の実家に帰りたくないわけです。

 

ブログを読んでくださるご年配の方は少ないのかもしれませんが、

家が散らかっていたり、掃除をしていないと年末年始に淋しい思いをします。

お子さんの家族が「帰ってきたくなる実家」にしたいですね。

 

ブログランキングに参加しています! 毎日の更新の励みになっています!

下のランキングボタン応援クリックをプチッ! とよろしくお願いします(^^♪

 人気ブログランキングへ

 

関連記事

特集記事

コメント

  1. 文化的な問題でしょうか?時代とひとまとめにしても良いものか、今の世代間では大きな溝がありますのね~若い人達は、結構合理的で、教育水準も高いので、綺麗に工夫する事を楽しんでる方が多いです。40代のさくらは、丁度狭間です。生活スタイルは向上心があればいつでも変わる事は出来ますよね!自分にも言い聞かしています。

  2. >さくらさんへ
    逆に、「内の嫁は片付けない!」と怒っているお姑さんもいます!
    生活感覚の違いは、お付き合いに大きく影響しますね(><;)

    • まるこ
    • 2012.01.05 8:57am

    私の両親は、どうしてもモノが捨てられないタイプの人でした。私の押し入れには常に親の私物がパンパンに入っていました。それは一度も使うことのない食器だったり、洋服だったり、大量の不用品が沢山です。私が思春期になってからは特に嫌でした。押し入れは親の私物でいっぱいで自分のモノが入れられなかったのです。片づけられない、捨てられないのは家族を不幸にすると思います。

  3. 実家がそうです。
    子供の頃は、普通だと思っていましたが、知人の家、夫の家、世間を知る様になるに従って
    勿体ない、まだ使える=使えない大量の物、ゴミだらけ
    の、実家だった事が判りました、
    何度か、やんわり話して一緒に片付けようとしましたが、仕舞いには喧嘩です。
    「結婚してから、あんたは神経質すぎる。旦那のせいだ」と…
    神経質では有りません。
    冬でもコバエの飛んでいる部屋で寝泊まり、食事が出来ないだけです。
    オマケに、鼻炎アレルギーなので埃だらけが辛いんです。
    それを言っても、こういう人は「潔癖すぎるからだ」と、居直ってしまいます。
    生前整理なんて、到底無理な両親です。
    すみません、長い愚痴になってしまいました。
    これからも、楽しみに読まさせて頂きます。

  4. わかります…。
    1日に夫の実家に行き、台所を見渡してきました。いつから使っていないのか!いつから使ってるのかしら!?と思うものでモノが溢れかえっています。特に水回りは大変なことに!!
    確かにウチの子供たちも行きたがりません…。
    ウチも息子2人です。将来お嫁さんや孫に嫌がられないスッキリ&キレイな家でいたいものです(*^_^*)

  5. 数年前に両親をたてつづけに亡くしました。
    母が亡き後、3日間仕事のお休みをいただいて実家の母の荷物を整理
    出てくる出てくるあきらかにつかっていないだろう
    不用品たち・・・・・
    でも私の中学・高校時代の制服(クリーニング済み)のを見つけたときは、「何で?」と思いました。もう二度と袖を通すことないのに。
    無事に高校に受かったときの母の笑顔がよみがえりました。
    母の荷物をごみ回収の業者さんに頼んで
    次の日に実家に行くと
    父が「もったいない。まだつかえる。」と
    かなりの品をごみ袋から戻していました。
    それから3ヶ月たらずで今度は、
    父が引越しの日の当日、
    不自由な体で荷物を運ぼうとした父が
    階段から落ちて亡くなりました
    月末・・・・だったこともあり
    お葬式の翌日には荷物を全部運んでほしいと
    言われて
    わけのわからないまま
    ゆっくりと確認もできないような状態で
    何もかも処分しました。
    子供が小さかったこと
    会社勤めしてたこと
    姉と複雑な関係だったこと
    いろんなことがあったけど
    10年たって後悔してます。
    もっと荷物とちゃんと向き合えばよかったと
    他人から見ればただのごみでも
    持ち主からすればとっても大切なもの・・・だった
    かも知れない
    片付けって
    本当に難しくって奥が深いものだと思っています。
    先生がブログに書いておられたように
    置いておいてもいいものを選択することも
    必要だと思っています。
    長い文章ですみません。
    先生がお読みくださったらそれだけで
    満足です。これからも先生の考え方など
    参考にさせていただきながらお片づけ頑張ります。^^

  6. >まるこさんへ
    思春期に友達を呼べないと傷付くんですよね。
    また自分の部屋に親のモノがあると、片付ける気分になれないものです。
    それも まるこさんのケースだと特にそうなると(ノ_-。)

  7. >さと犬さんへ
    あー大変(w_-;
    さと犬さん・・・
    明日のブログ記事で紹介させていただきます。
    たくさんのご年配の方に読んでほしいです。

  8. >davimomさんへ
    またまた アー(T_T)
    他の方のコメントを読んで、その方にも書いたのですが、明日の記事で紹介させていただきます。
    ご年配の方に読んでほしいです。

  9. >妙さんへ
    なんと申し上げていいのか言葉が見つかりません。
    本当にショックだったと思います。
    私も母を引き取った時に実家の片付けをしましたが、大変でした。
    もちろん私も夫も仕事を休んで。
    子どもも連れて行きました。
    それでも 母は散らかしていなかったので分類は楽だったと思います。
    妙さん、「先生がお読みくださったらそれだけで満足です。」と書いてくださっていますが、記事に是非掲載させてください。
    私はいつも元気な内に片付けておきましょう!!!と常日頃から申し上げていますが、なかなかご年配の方は失礼ながら頑固な方が多くて。
    もちろん子ども達に迷惑を掛けられないとモノを減らす方もいらっしゃいます。
    本当に常日頃から片付けておかないと、たくさんの問題が起こるものです。
    妙さんのコメント、少しでもたくさんの方に読んでいただければと思います。
    よろしくお願いします。

  10. 今回の記事と コメントは
    本当に考えさせられる物がありました。
    実家の母は 決して「お片づけ魔」ではありません。
    それなりに とっちらかっておりますが
    訪問してきた人を追い返すことは絶対しない人です。
    「散らかってるけど どうぞ~~」
    と 快く受け入れ おもてなしします。
    片付いていない・・というのは
    本当は 口実みたいなもので
    奥底にある 本音があるのではと思います。
    私も一度だけ 娘の友達をお断りした事があり
    いつまでたっても 後悔しています。

    • ユズ
    • 2012.01.05 1:35pm

    あけましておめでとうございます。
    年末年始の帰省から、ようやく自宅で落ち着いて先生のブログを拝見してます。
    ウチの主人の実家も、あまり掃除がされてなくて・・・お料理もあまりされないみたいで、キッチンなんて、料理する気にならない・・でもスーパーのお惣菜が続くと、つくらざるを得ない・・・
    お皿をキッチンペーパーで拭くと黒くなる!!
    病気になるぞー!!!
    義妹が出産したらどうするのだろう・・・と思ってた矢先のブログの内容でした。
    自分の実家は口出しできるけど、主人の方は言えないのでストレスがたまります。
    3日目には主人とケンカです(笑)
    お義母さんと仲悪い訳ではないけど、家が汚いと帰省が憂鬱になりますね。

    • 海苔丼
    • 2012.01.05 2:19pm

    4世代同居です。義母も似ています。
    片付けれナイ捨てれない・・おまけにリュウマチで体が不自由なので掃除もほどんどしません。
    (昔ながらの大きな家の為置いておける場所が沢山あるのがまた問題。)
    家事を主に私がしてるのに本当に使い勝手が悪く困るし腹も立ってくる義母の物ばかりで掃除する気にも半減してしまいます。
    先生同居のビフォーアフターなど体験ありませんか??

    • リョウ
    • 2012.01.05 2:33pm

    安東先生、いつも興味深く記事を拝見させていただいてます。
    今日の記事を読んで、ずっと胸の中に封印していた思いがこみ上げてきて涙が止まりません。
    私の実家もまさにそうです。子どもの頃、うちの家はすごく散らかっているんだと気付いた時から友達を家に招いたことはありませんでした。あまりの散らかりように学校で噂になったり、嫌われたりするのが怖かったからです。
    進学・就職で家を出た後は収納や掃除の本をたくさん買って読みました。母から何も教えてもらってなかったからです。
    旦那と結婚する時も、「この人はあの家に連れて行っても大丈夫か」とびくびくしてました。
    もちろん、二度の出産のときも実家に帰っていません。
    毎年夏休みに息子二人を連れていきますが、掃除なんかまったくしてくれてません。
    私は寝る場所がないのと、実家のお風呂に入りたくないという理由でホテルに宿泊します。
    私が使っていた6畳の部屋は母の部屋になっていますが、部屋に物干しざおがつりさげられていて、そこに端から端まで洋服がかけられています。タンスからも服があふれかえって布団を敷いたら足の踏み場もありません。
    片づけようとしたら「さわるな」とけんかになります。あまりの開き直りように正直ムカッとしますが、あきらめの境地です。
    なので、つらい気持ちでいらっしゃる方には申し訳ありませんが、この記事を読んで自分と同じ思いをしている方がいることを知って救われた気持ちです。
    やはり、お掃除、片づけは大事ですね。

  11. 先生、妙さんのコメント身に染みました(/_\;)
    母は、自分が亡くなったら好きなようにしたらいい、と言います(≧▼≦)
    自分で処分するのは思い切って少しです(^^)v
    家族の元気なうちに片付けをしてスッキリしますp(^^)q
    私のパートナーゲットだけでなく家族の関係も良くなりますよね(@゚▽゚@)

    • みきなか
    • 2012.01.05 3:28pm

    今日の記事とコメントは心に響きますね。私の実家は母が「表や下に物を置かない!」って言う人だったので、整理整頓されてました。その中で生活していた父は母が亡くなった今でも男だけの生活とはいえ、そんなに散らかっていません。父の実家はあまり整理整頓が上手ではなかったですが、父は母の教えに慣れてしまったんでしょうね。
    そして私の主人の実家はこれまた物が溢れてて、いたるところに物が積み重なっています(;;)お世辞にもきれいとは言いがたい・・・。今年はついに「帰ってきても泊まれる部屋がないよ!」と帰省拒否されてしまいました・・・。
    そんな中で育った主人はやはり物が捨てれない人。出しっぱなし、使いっぱなしの人。そして部屋が散らかっていても気にならない人なんです。だから片付けれなくて私がイライラしていても「別に片付いてなくても死なないよ。きにしなくていいんじゃない?」って慰めてくれてるつもりなんでしょう。こんな調子なんで、私流で片付けしても、すぐにリバウンドしてました。そして余計にイライラしてしまいます。
    昨年、先生の本・DVDに出会って今、お片づけの最中なので、リバウンドしない、すっきりした家にして、主人の生活も変えて見せようと意気込んでます。
    安東先生のお片付けは、ただ部屋、家がきれいになるだけでなく、そこに住んでる人の生活、心までもがきれいになりハッピーになれるものですよね!

  12. 汚い家で起こる人間関係の問題…かなり身近な問題です。
    うちも、散らかった家が問題で1人目出産時に同居していた旦那実家をでました。。。
    私の実家も物が溢れ、帰省しても私と妹が片づけをしないとゆっくりできない状
    況。。。
    双方とも、休む暇なく働いている両親なので、子供としては強くも言えませんが、
    せめて自分は、そして子供は…と、お片づけや掃除はできるようになりたいと思っ
    ています。
    実際、育ってきた環境が染みついているなぁと自分自身も思い知らされることが
    多く、私も収納やインテリアの本ばかり買っては、変わらない状況にため息です。
    今日、安東先生の本を買ってきました!熟読してやる気を奮い立たせます!

  13. わかります・・・(TωT)
    実家がそうです。
    それこそ震災後に、関東出身の友達と話した時の事。
    友達が、断捨離を勧めていたそうで、実家のお母様がかなり物を処分した後に、震災。
    スーパーは品薄になり、物を買うことができなくなった時、友達に、断捨離なんか勧めるからストックがなくてすごく不便だったと。
    それからまた元にもどってしまったそうです。
    先生の先日の記事と全く逆の発想なんですよね。
    うちの母もそうですが、とにかく物を切らすことがいやみたいで、同じものがたくさんストックしてあります。
    捨てることもできません。
    物がなかった時代に生まれ、次々と便利な物があふれてきて、収納の術を学ぶ機会もなかったのかな?と思います。
    ただ押入れに詰め込むことしかできなかったのかな・・・と半分あきらめています。
    母は母なりのプライドがあり、なかなか聞き入れてくれないんですよね・・・。

  14. 今年初のコメントです。主人の実家に行ってきました。田舎ですので、家が広くて、物は多いですが、うちよりはひろびろ片付いて見えます。昔のものもたくさんとっておられますから、あ~、捨てたいな~なんてつい思ったりもしますが、それでも散らかってみえないからうらやましいです。お義父さんがかなりの片づけ魔なので、孫がおもちゃを広げたそばからかたづけさせてます。うちの実家はいつも狭いし、ちらかっていたので、主人の実家に帰るほうが気は遣うけど、ゆっくりはできますね。
    私は人を家に呼ぶのは好きだけど、散らかっているからの理由で断るのはしばしばありますね。いつでも来てもらえる家になりたいな~。今年こそ!
    義父に似て主人が片づけ好きなので、いつも捨てないでよ!とバトルになりつつも、汚部屋ほどにはならずに済んでいます(^^; 今年もよろしくお願いします。

  15. ずーっと今まで アレを意識はしてませんでた。自分のアレが嫌われようが 他人のアレが何だろうが気にも止めませんでした。
    3年前に知り合った人でとってもこだわる人がいて 友人知人 その家族までのアレを聞いては インプットしています。その記憶力の良さから 私は彼女に 歩くPC と代名詞を付けました。話の端々に必ずアレを引用します。
    ちなみに私のアレは 【B】です。
     そう アレとは血液型です。 
    今日のブログを見て テレビの特集番組を思い出しました。園児を血液型グループに分けて 検証します
    あるグループは何でも きちんとしています。一方では靴を並べる子など誰もおらず おもちゃも取っかえ引っかえ。 食べてる最中からも遊び出してます。
    前者はA型 後者はB型です。血液型性格判断など 神話に過ぎない と思っていた私は テレビなんて どうとでも 編集 カット出来るんだし~ こんな宛てにならない と見てました。
       でも
    ふと思いました。たくさんのお片付け出来ない方を 見てきた先生なら 真相が判るのではと・・・
     やはり B型が多かったのでしょうか。
    私がBだから お答えにくいかもしれませんが はっきり言って下さって 構いません。何を言われても 私強く生きて行きます。B型を悪く言ったなどと 訴えたりもしません。
    だって私 ケセラセラのB型ですから~・・・
     あれ 血液型判断 信じてなかったはずなのに 3年の間に 歩くPC に マインドコントロールされちゃったかしら?
     正直 B型の園児たち 私に当てはまる所が多々あったのは 認めます。ところで 歩くPC はA型です。最近は私も少し賢くなって 逆らわず A型最高!と褒めまくっています。彼女の家? もちろん すっきりきれい(;一_一) 

  16. 私のコメントを引用してくださって、ありがとうございました!!
    今回も年末年始に帰省しなかったのはもちろん、電話すらしていません。
    実は妊娠後期で、先日夜中に息苦しくなったとき…電話でSOSしたら、第一声が
    「お母さん、何にもしてあげられへん(関西弁)」だったのです。
    あまりにも腹が立ち、翌朝メールで、あの言いぐさはないんじゃないか?と抗議した次第です。
    どなたかもコメントされていましたが、家が片付けていないのも事実ですが、里帰りを拒む口実にしているだけで、私も家族も受け入れたくないのでしょう。
    自分が親になり、住まいを整えようとして、わが親の異常さに気付いたのです。
    一人娘なので、遺品整理が降りかかるのが、今から恐いです。ため息
    どうか高齢者世代の啓蒙、強化していただけましたら嬉しいです!!

  17. こんばんは、今年も色々なお話楽しみにしております(^_^)
    大晦日に夫の実家に行ってきたんですが、夫がノロウイルスに感染して寝込んでしまいました。
    お義母さんが具合が悪くてそれらしき症状出ているにも関らず、病院にも行かず1週間放置し、その状態で食事を作ったのが原因かと思われます。夫だけなら特定は出来なかったでしょうが、義弟も同じ頃合に同じような症状が…あと、私も少しお腹の調子が。
    せめてお義母さんが病院に行って「感染性の胃腸炎」と診断されていれば、こんな事にならなかったのに。衛生観念がしっかりしていれば、感染が広がらなくて済んだのに。ぐったりしている夫を見て怒りが込み上げてきました。
    物が散らかっていると消毒もままならないですよね。せめて水回りだけはキレイにしてほしいです。「古い家だから」と言い訳せずに。

  18. >ユズさんへ
    自分の実家は口出しできるけど、主人の方は言えないのでストレスがたまります…
    私も収納セミナーの時に、言っていることです。
    お姑さんには言えないものですものね。

  19. >海苔丼さんへ
    「掃除する気にも半減してしまいます。」
    そうだと思います。
    お子さんの為、自分自身の為に割りきってしましょ!!!と
    言ってもなかなか前に進まないでしょうね。
    そして同居のお片付けの経験もあります。
    でも お姑さんとお嫁さんが片付けたい!!!と 思われたお宅です。
    お姑さんが、今のままでいいわ~では、なかなか難しいです。
    同居ですから!
    お姑さんの事で悩んでいらっしゃる方って本当に多いです。

  20. >リョウさん
    「進学・就職で家を出た後は収納や掃除の本をたくさん買って読みました。母から何も教えてもらってなかったからです。」
    すごく悲しくなりました。
    それはリョウさんの子ども時代の事が目に浮かぶからです。
    そしてご実家の状況がどれだけの状態なのかも目に浮かびます。
    私もタンスから服が溢れ返っているお宅をたくさん見てきましたから。
    でも、リョウさんのお母様。なんとか危機感を感じてほしいと思うけれど。
    お母様が、そのようになられた原因やキッカケが過去にあったのでしょうか。

  21. >心優しく、体元気に、ハッピースマイル(^^)vさんへ
    私は今日テレビの日で、夜7時過ぎに帰ってコメント拝見しました。
    たくさんの方が悩んでいらっしゃるんですね。

  22. >みきなかさんへ
    今年はついに「帰ってきても泊まれる部屋がないよ!」と帰省拒否されてしまいました・・・。
    あらぁ~ みきなかさんも!!
    困った実家が日本に、どれだけあるのでしょう???
    早く気づいてほしいですね・・・・・アー…大変…

  23. >ズミさんへ
    せめて自分は、そして子供は…と、お片づけや掃除はできるようになりたいと思っています。」
    ホント…そう考えないとですね!!!
    そして私の本も購入していただきありがとうございます!
    嬉しい~(・∀・)

  24. >itoさんへ
    ワー  itoさんもですか(´・ω・`)
    母は母なりのプライドがあり、なかなか聞き入れてくれないんですよね・・・。
    これもよくわかります…年取ってくると、なかなか難しいです(・・;)あ~。。。。。

  25. >ohisamaさんへ
    今日は大変な状況のコメントが多い中、幸せ!ですよ!
    いつでも人を呼べる部屋=自分も楽です!

  26. >ティムタムさんへ
    大爆笑!!!
    なんとお答えしていいやら悩みました^^;
    ちなみに・・・・・・・・
    私はA型ですOo。。( ̄¬ ̄*)\(^_^)/

  27. >cocue-cocueさんへ
    今日の記事で、こんなにたくさんの方のコメントが!!!
    改めて、こんなに悩んで・・いらっしゃる…と思いました。
    「お母さん、何にもしてあげられへん(関西弁)」
    「自分が親になり、住まいを整えようとして、わが親の異常さに気付いたのです。」
    あ~ なんと申し上げればいいのか…
    世の中のお母様方・・・気づいてください・・・

  28. >ピコさんへ
    ピコさん(・・;) あー大変だったんですね(・・;)
    ごめんなさい…でもコメント読んで、あのご実家ならありえるかもって思いました。
    夏になったら、もっと大変ですよ~(´・ω・`)
    流し台から虫が飛んでいきますよ!
    ワタクシあるお宅で、流し台の上の水切りカゴを動かすと、
    カゴの下に虫がウジャウジャいたお宅がありました。
    アー思い出してしまいました(・・;)
    近くだったら…お手伝いできるのに…

  29. 実家はそれなりに見た目片付いてはいるんですが、ものが…..
    (レジ袋溜め込む母なんで、推して知るべし、ですがw)
    それでも、見た目は片付いている、んで、人は招けるわけで…….
    自宅がまだまだ、という状況なので、リビングが散らかってるのを母に叱られますが(でも、おかげで、ある程度「断捨離」が進んでいるキッチンの様子には気づかないので助かっていますw)……
    母、「片付けろ、物は捨てるな」という矛盾したことを言うんですよ。
    今年の正月も、たまたま、コートか何かを「お前のものでは??」と見せられた際に、「もう二度と着ないであろう、昔の私の服」を断捨離するつもりで、持って帰ってきたんですが、母の一言「お前はすぐ、リサイクルショップ、という。持って帰るのなら使え」とのこと。
    本当は「実家の男性陣も心当たりのない」男物のコートも、持ち帰って処分したかったんですけどね……
    私の場合、母親が反面教師になって、収納家具はなかなか買うことができません。
    私の場合、母とは折り合いが悪いので、あまり実家には….. というパターンなのですが、「今不要だと感じている(そして親も使っていない)私のもの」を捨てさせてくれない親ってどーよ、とは思います。
    まずは、自分の「紙関係」をどうにかしてから、実家の開かずの段ボールチェック(処分したいコート類がどこかに入ってるはず)したいです。

    • つーやん
    • 2012.01.06 12:22am

    うちのダンナの実家は、まあまあかたづいてはいるんですが、義母が拭き掃除をしない人で、床はベタベタ、テーブルはホコリだらけです。
    でも、義母も義兄も義姉も、汚いことに気づいてないらしく、平気です。
    帰省して寝る部屋は、カーペットがカビっぽく、ダニもいっぱいいそうで、掃除機を必死でかけるんですが、掃除機じたいが古いものであまり吸わないので、本当に行きたくないんです。
    それで、あまり帰省しないので、「冷たい嫁だ」と非難されています。
    義母も高齢だから、仕方ないとは思いますが、
    とにかく義母は捨てるのは大嫌いですし、
    私もパートが忙しく、人の家の掃除まで無理なんです。私のせいで、主人が義母から責められるのはかわいそうなんですが、あきらめてもらってます。ここ数年はあまり考えないようにしていましたが、今回の先生のお話とみなさんのコメントを読んで、色々深く考えさせられました。

  30. >rancocoさん
    「片付けろ、物は捨てるな」という矛盾したことを言うんですよ。
    う~ん…複雑ですなぁ。。。。
    今不要だと感じている(そして親も使っていない)私のもの」を捨てさせてくれない親ってどーよ、とは思います。
    これまた、どうして???と私も思います!

  31. >つーやんさんへ
    帰省して寝る部屋は、カーペットがカビっぽく、ダニもいっぱいいそうで・・・
    あー それわかります!!!!!
    ワタクシも そのような部屋でダニに刺され、カイカイしながら片付け作業をしましたから!!

  32. コメントを載せてくださって、また
    先生からもコメントをいただき
    ありがとうございました。
    ずっと誰かに聞いてもらいたかったこと
    こちらで
    吐き出させていただけたこと
    本当に感謝しています。
    先生のセミナーに参加できないのが
    すごく残念・・・

  33. 自分も将来そうなるんじゃないかと非常に不安になりました。
    台所だけは比較的きれいにできていますが、その他は、片付けようとすると絶望感に教われ、どう動いたらよいのか、何をどこにどういう風にしまえばよいのか、どんな収納家具を使えばよいのかかわからずパニックに陥ってしまいます。
    全部ひきだしにすればよいのでしょうか。家具が高くて買えないので、困っています。
    今は、もうよくわからず、紙ものや本、洋服、などは紙袋に入れている状態です。

  34. >emilaboさんへ
    返事遅くなりました!
    片付ける順番を間違えると、頭が混乱してきます。
    福岡でしたら、私のOFFICEのお片づけセミナーに参加してほしいです!
    家具はまだ買わないほうがいいですよ!
    私は今までほとんど家具を購入したことがありません!
    まずは順番。整理整頓!
    でも 家具配置などは行き詰まる原因です。
    もうすぐお電話でのご相談をスタートしますので どうぞ!

  35. はじめまして!ブログ拝見しました。
    実は私の実家のことなのですが、今まで兄(長男)夫婦(再婚)…嫁が働いて自分で家賃払うからってアパート暮らしを何年かしたけれど仕事を辞めてしまい家賃払えないとかで昨年夏に実家で同居生活が始まりました。
    兄は実家を建て直しをしてるのでまだまだローンがありとてもじゃないけど家賃は払えないとのこと。
    それで本題ですが…
    その嫁がまったく何もやらない(T-T)
    とにかくアパートの荷物はそのままでせっかくの新築のお家は玄関から先の階段からリビング廊下までも荷物いやゴミが積まれた状態。
    再三母も弟からも兄に片付けてくれないと兄弟たちが実家に遊びに来れないし母の精神衛生的にも悪いからどうにかしてくれっ(怒)
    と言ったのだが何も変わらず…(T-T)
    その嫁とやらはこんな言い訳
    私の荷物は今まで働いて手に入れたものだから一つとしてすてるものないとか
    何で働かなくちゃいけないの?
    同居するならそれなりの準備をやってくれないと困るとか…??
    ホント意味わかりません。
    そんな人を嫁と認めたくない母の気持ちがわかるのですが私たちの力ではその嫁は1ミリも動きません。
    昨日、何枚か弟から写メが送られてきたので見せたいです。
    どうしたら片付けしてもらえるのでしょうか?
    誰かに相談したくてもいなくて(;_;)
    長文になってしまいすみません。

  36. >ゆみっちさんへ
    そのお嫁さんのお母様・・・ご存知なのかしら?
    私だったら 娘がこんな感じだったら恥ずかいな!

  37. >安東英子さん☆ 早速のお返事をありがとうございましたm(__)m
    たぶん、知らないと思います。知ってたとしてももう嫁に出したのだから知りませんという感じなのかもしれません(泣)
    昨日ですが実家の町内の祭りだからと言って1年ぶりに実家まで行き現場を見て来ましたが…絶句!
    まさにゴミ屋敷そのもの(T-T)
    あいにく長男夫婦は察したかのように姿が無く会えませんでした。
    弟夫婦と見て来て母にもどうにかしないとダメだからとりあえず兄を取っ捕まえて話合うことにしようと…でもこれがまたなかなか捕まらなくて(>_<)
    嫁さんの親を呼び出して現場を見てもらい話をしてもらうのか?それとも私達が中に入っての方が良いのか?本当に悩みます。
    片付け問題だけなら良いのですが、どうも借金もあるみたいで…(汗)
    もう嫌です(ToT)

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP