私が片付け作業に伺った時に困る事~掃除機!
昨日もたくさんのコメントありがとうございました
さて、私が片付けの作業に伺った時に困る事・・・・
色々ありますが、今日はコレについて。
掃除機やモップなどの、お掃除グッズの収納場所です。
この前、リフォームで紹介させていただいたお宅のように、
このようなスペースがあればいいのですが。
私は階段下の納戸の入り口に置いています!
ついでに、スチームモップも。
この納戸の扉に、フックを取り付けて
モップを掛けています!
でもマンションの場合、廊下に物入れがないことがあるんです。
最近の新築のマンションでも、ないことがあります。
奥行きがなくてもいいから、幅80センチ位の物入れがあるといいのですが、
ないと本当に困ります。
それが意外と多いんです(>_<)
ない方は、寝室に置いたり 廊下に置いたりと…困っていらっしゃいます。
お洋服を入れてるクローゼットや、寝具類を入れている押入れと同じスペースに、
ゴミやホコリやダニの死骸の入った掃除機は置きたくないですよね!
下の写真のお宅。2DKでこの押入れしか収納スペースがないんです。
掃除機を入れられる物入れがありません。
でも、来客時には取り敢えずしまえる場所として、
押入れの下の段に掃除機を入れられるスペースを空けた事がありました。
本当に一時置きです。
普段は廊下などに、出しっぱなしです。
上の写真の押入れの右下に置いています。
ホースが見えますよね!
また、マンションで掃除機を収納できる物入れがなく、
家具を掃除グッズ入れにしたこともありました。
例えば・・・・・随分前に紹介したお宅ですが、
こちらのお宅で本棚で使っていたコレ! 覚えていますでしょうか?
邪魔な棚板を切って・・・
奥行き30センチ位なので、邪魔にならない!
部屋のココに置くと・・・・
反対側は廊下になっていて、玄関のすぐそば!
ココは出入りのドアでしたが、全く使われていませんでした。
掃除機と、靴箱に入れきれなかった靴を収納しています!
また、これも随分前に紹介したお宅で団地です。
掃除機を収納できる物入れがない。
靴箱が小さくて、靴が収納できない。
家中片付けると、このタンスが空きました。
なので! 塞いでも困らない玄関前の廊下に・・・・
開けると! 掃除機と靴が収納できました!
紹介した2軒のお宅が、どうなったか気になる方は、
カテゴリのBEFORE AFTERで見てくださいね!
困る・・・・どうしよう・・・・と、なった時って
こんな家具の使い回しも 楽しいですよ!
◆
片付け上手になると、色んな事が発見できます。
そして、キッチリキッチリ収納していくと、家具が空になったり!
あら! これ! ここに使えるかも(・∀・)
キャァ~やったぁ~~~ドンピシャリだわぁ~





ってね(=⌒▽⌒=)
◆
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
応援クリック押してくださると、とっても嬉しいです
