無印PPケースのリメイクをもう一度!
昨日の もりさんの手作り~凄かったでしょぉ~\(^o^)/
無印の引き出しを利用したDIY。
皆さん 覚えていますか? 作り方!
2011年12月30日に紹介しましたが、もう一度(^^)
コピペでゴメンナサイ!
この記事を書くのは 長い時間掛かったので!
有名な無印のポリプロピレンの引き出しケース!
これ、中身が見えて便利。クローゼットの中などで使う場合はよし!として、
やはりリビングやキッチンで使うには丸見えは気になる。
簡単に目隠しする方法としたら、カッティングシートを貼る。
それでもいいのだけれど、もっと高級に見せる方法はないかな?と考えていて、
いいアイデアが2年位前にフッと!
(うん?一年半も前の記事なので、もう4年近くなるわ!)
無印の引き出しの正面。よーく見ると、周りから数ミリ凹んでいます。
持っている方、今すぐ見てね
ここに目をつけたワタクシ・・・
用意する板は二種類。
引き出し正面の外側(右)と内側(左)に貼る板。
まず外側・・・
薄いプリントベニヤ板など(厚さ2.5ミリ位のなるべく薄い板)をカットします。
ホームセンターでカットしてもらいましょ!
手に入る方は メラミン化粧板 1.2ミリがベストです!
また普通のベニヤ板に自分の好きな色を塗ってもいいですよ!
サイズはこの正面の凹んだ部分に入るようにキッチリと測ってください。
ここ大事!測る時は真正面から。斜め上から測ると正確に測れません。
ワタクシ・・・安東はテレビでミリ単位の女王と呼ばれています(^^ゞ
カットしたベニヤ板の裏に両面テープを貼ります。
無印のケースの正面に・・・
貼ります!
次に引き出しの内側にも板を貼ります!
この板のサイズは引き出し正面の裏側をキッチリ測ってカット!
厚さは19ミリ位の板。パイン材がお手頃かも。
同じように両面テープを貼ります!
引き出しの内側に貼ります!
真上から見るとこうなります。
引き出しの正面を薄い板と厚い板でハサミ打ち!
私は隅っこを、ビスで留めました。
さて次・・・取っ手。私が買ったのはアイアンの取っ手。
これを・・・ 留めます。
この引き出しは同じ無印の小さなサイズ。
すると・・・前にも紹介した我が家の洗面所。
このように、木材で箱を作って引き出しを入れてもいいです!
これは幅の狭い引き出しですが、
奥行き44.5センチの引き出しを利用すると、カウンターサイズになります
この時注意する点!!!
必ず引き出しケースは重ねてから高さを測りましょう。
例えば高さ30センチを4段積むと、120センチ!!!と思うでしょ!!!
それが違うんです。
かみ合わせの分(約5ミリ)程 低くなります。
大体 これだと かみ合わせが3箇所ですから、
マイナス15ミリ程低くなり1185ミリの高さになります。
だから必ず自分が使う引き出しを全て重ねて測ってください!
もりさんから昨日コメントに「プラスアルファ何ミリで作ったらいいですか」
と、質問がありましたが、私の場合は2mm位かな!
また・・・キッチンに!
こちらのお宅、リフォームしましたが、
無印の引き出しに合わせてこの部分を作りました!
(アッ! 私が作ったのではなく大工さんに)
全部無印のポリプロピレンの引き出し。全部で6個!
深さは30センチ・24センチ・18センチと違うモノ。
違う深さだと、収納する時に便利!
そして引き出しの中は・・・食材
私は食材も引き出しを利用することがほとんど。
棚に収納すると、奥のモノが見えにくて 年末の大掃除の時に引っ張り出すと
「アー こんなとこに砂糖があった
ないと思って買ってきたのに(ノ_・。)」
となります。汚れたら簡単に拭けるし便利です
さて、こちらのお宅にはもう一箇所!
ここには密閉容器や洗剤・スポンジなど!
無印の引き出しを使わずに家具屋さんにオーダーすると、
とんでもない金額になります!!!
板をカットしたりと、ちよっと手間がかかりますが、
時間をかけただけの仕上がりになります。
ついでに、こちらのお宅のBEFORE
キレイになったキッチン! 娘さんも張り切って料理を始めたそうです!
◇
以前 私のセミナーに参加された方も キッチンに作りました!
そして~最近 紹介しました…お電話相談の方も!
皆さん~本当に簡単なリモコンボックスのような箱から作ってみてね!
◇
✿ご訪問ありがとうございます♪♪~
2つのブログランキングに参加しています。
残念ですが【にほんブログ村】は、ボイント制限が掛かりました。
約7割程しか反映されませんが、応援クリックよろしくお願いします。
◇
✿お手数をお掛け致しますが、2つ押して頂けると、とっても嬉しいです(^^)✿
応援ポイントになってランキングが上がって多くの方の目に留まります。
私のブログ、このランキングから来てくださった方が多いんです! よろしくお願いします(^^)
いつもありがとうございます! 皆様の応援クリック…本当に励みになっています!
コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
↓↓↓↓↓↓
◇