実家に帰るときはお風呂のカビキラーを買っていきます。汚くて入れない。
・
2022年1月31日(月)
・
~~ホームページ~~
美しい暮らしの空間アドバイザーのブログを読んでくださいね!
“日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ”
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・・
Zoomと電話によるご相談も可能です。
下記から詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。
Zoom相談 お電話相談
✿YouTube観てくださいね✿
今までアップした動画のページに飛びます。
・
↓↓2022年1月29日アップ↓↓
・
✿書類整理Zoomセミナー✿
〇講 師 風穴三樹子アドバイザー
2月期セミナーは満席となりましたので、
3月期のセミナーを追加しました。
✿実家の片付け 親の本音、子の本音✿
〇講 師 中島由里アドバイザー
・
講師 安東英子のセミナーのお知らせです。
テーマは、
【ママだけが頑張らない片付けの仕組みをつくる!】
・
今回のセミナーは、2コースです。

※注意
お子さんの年齢によって、お話する内容が違いますので
コースを分けています。
・
◆2月17日(木) (小学生以下のお子さんがいる方)
・
・
◆2月22日(火) (中学生以上のお子さんがいる方)
セミナーでは、子供服のたたみ方も説明します。
(終了時間が延びる可能性もあります。)
下記のご用意をお願いします。

セミナーや質問について
詳しく書いていますので
こちらは必ず読まれてください。
皆様、こんにちは!
美しい暮らしの空間プロデューサー
安東英子でございます。
29日にアップしたYouTubeにいただいたコメントです。
↓
私の義実家も汚いというか物がとても多いです。
子供が小さな頃は義実家にお正月やお盆に泊まりに行ってましたが、私や娘たちがダニアレルギーな為しまわれてた布団で寝るとクシャミや鼻水が止まらず眠るのがとても辛く毎回マスクをして寝てました。
子供が大きくなり部活やバイトが忙しいので泊まるということを免れるようになりましたがもうあの家で眠らなくて済むと思ってかなりホッとしました。
もったいないからと何でも溜め込んでしまい、何がどれだけあるか忘れるので、無駄な買い物をしてしまってドンドン賞味期限切れのものが増えていきます。
冷蔵庫の中も2人で住んでるのにパンパン
誰かが何か物を捨てると言うともったいないからと貰ってきて使おうとします😔
今私は自分のお家をお片付けがんばってるんですが、自分のお家を片づけれた後は義実家のお家の片付けを少しでもしてあげれたらなと思っています。
が、正直自信がないです💦
年老いていく2人が雑居ビルのようになったキッチンで生活してることも心配で、先日久しぶりに訪問した時にさすがにこの食器棚の上にさらに重いものを乗せるのは地震の時頭に落ちてきて危ないよとおろした方が良いと熱弁してしまいました。
義父母はとても優しい人なので言いづらいことでしたが私にとっても大切な義父母なので言ったことは後悔ないです。
でもやはり言ったあとは精神的にキツくなります。
安東先生の親のお片付けの本を読みながら義父母に伝わりますようにと、まずは自分のお片付けからと今は毎日動くのみです!
長くなりましたが、安東先生のYouTubeを見て毎日やる気パワー注入してます!ありがとうございます😌大好きです😊♥️
同じように悩まれている方って多いと思います。
特に義理のご両親には言えないですよね。。。
しかし・・・
布団で寝るとクシャミや鼻水が止まらず眠るのがとても辛く毎回マスクをして寝てました。
とは(´;ω;`)ウゥゥ
子供が大きくなり部活やバイトが忙しいので泊まるということを免れるようになりましたがもうあの家で眠らなくて済むと思ってかなりホッとしました。
気持ち、、、わかります。。。。
次の方のコメント
↓
私も実家に帰るときはお風呂のカビキラーを買っていきます。
そして実家に着くなり丸一本使い切って掃除します。
でないと汚くてとても入れないです。
それからトイレの消臭スプレーも香りの強いのを買っていきます。
これらについては母には文句は言わせません。
これを受け入れて貰えないと里帰りできないです(T_T)
夫の実家は綺麗なので、ぶっちゃけ義実家の方が居心地がいいです(笑)
この方のコメントを読んで思いだしたことがあります。
私も同じようなことが。
親戚の家です。
その頃、まだ築3年位だったでしょうか。
一泊したのですが、お風呂が・・・💦
私、車でカビキラーを買いに行きましたもん。。。
そのお店には大きなカビキラーが売っていなくて、
確か3本は買った記憶が。
で・・・必死でカビキラーぶっかけて、掃除したことが。
物も少ない方だし、部屋はそんなに散らかっていないんですよ。
ですが、築3年でこのお風呂の汚れ・・・
なんてもったいない、、、と思いました。
数千万出して建てた家です。
賃貸だって家賃払っています。
部屋を綺麗にする・・・綺麗にしたい理由って色々ありますが、
私が子育て中の忙しい頃でも、
部屋を綺麗にしていた理由の中の一つだったのかも!!
高い家賃を払っているのだから、
キレイにしないともったいない!
✿✿人気ブログランキングに参加しています✿✿
下のバナーをポチッと
応援お願いします!
↓↓↓↓↓
掃除・片付けランキング
★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。