占い師の家-BEFORE AFTER-4~最終回!
◆
カリスマ占い師の家・・・最終回です!
今回は、壁にペンキを塗ったり、柱や床にオイルを塗ったり、
タイルを貼ったりと、地道な作業が長かったのですが、
皆でワイワイお喋りしながらで楽しかったなぁ~!
◆
残すは、この二部屋です! ②と③!
②がリビングとして、③は お父様の寝室です。
お父様・・・・読書中
この和室にあるタンスの一番下の引き出しが、キッチンのベンチに!
でも、押入れの前

この続きの部屋でお父様が寝ていらっしゃいます!
もう10万円は、残っていません。
ここは、模様替えで解決よ!
おじいちゃまが寝るスペースは・・・・
床に布団を敷いていました。
ベッドを知人から手に入れました!
AFTER
そして、リビングとしての和室。
BEFORE
AFTER
おじいちゃまの寝るスペースと、この和室の間に、
押入れの前に置いていたタンスを!
昭和レトロの雰囲気はそのままに(‘-^*)/
一番下の引き出しを外したので、圧迫感のない、いい感じの高さになりました。
下の引き出し部分を、キッチンのベンチにしましたよね!
リフォーム終了後・・・奥様から聞いた話。
お父様が、こんな事を・・・・
◆
奥様が先に旅立たれ、そしてリフォーム後に初めて奥様が枕元に現れて、
「おじいさん、キレイになってよかったね!」と、言われたそうです。
◆
ビックリしたぁ~と、依頼者のお嫁さんに話したそうです。
私も見ていただきましたが・・・・まさかまさかの大当たり





◆
さて、お金をかければドン! と派手にリフォームできます。
でも、手作りも愛着が湧いていいものです。
昔ながらのいい味を残す・・・
古い家だから・・・と、諦めずに・・・コツコツと手を加えていく。
◆
今は、いい材料がたくさんあります。
DIYの本もたくさんあります。