可愛らしいキッチンにしたい~和室~リビング-6
◆
【可愛らしいキッチンにしたい】から始まり、
和室…そして今日はリビング・・・最終回です
昨日の記事の最後に、
実は井上さん・・・・もう一つ 難しい希望があったのです(>_<)
と、書きましたが・・・こんな希望が!
昨日紹介した、和室兼寝室。
法事などでお客様が来られた時に、寝室にしているとわからないように・・・と。
しかし、まだ続きがあったのです。
大勢の人が集まる法事の時に、
和室とリビングを続きにしたい!
ですよぉ~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。どうしますぅ~
私が、今回 井上さん宅で一番悩んだとこです。
もう一度 まとめます。 下はリフォーム前の間取り。
①和室は寝室を兼ねるけれど、寝室とわからないようにしたい。
②和室にクローゼットがほしい。床の間はそのままで。
③法事で大勢の来客の時は、和室とリビングを繋げたい。
でも、昨日 クローゼットを作りましたよね!
和室とリビングの間に!!
では、こうしましょう!
リビング側に行って!
手作りのクローゼットを
動かします!
ひっくり返して・・・
リビングのここに移動!
4人で動かすことができました





この手作りクローゼットの下には、
滑りやすいように、フェルトを貼っています!
フェルトでも、裏が剥がせて貼り付けられるモノです。
ホームセンターなら、どこでも売っているモノです。
◆
クローゼットを移動する場所は、
ここから
リビングの左に移動してココに置きます。
移動後の写真撮り忘れ(>_<)
このリビング・・・こうでした・・・
この部屋も壁紙を貼り替えました!
もちろんクローゼットにも(^O^)/
リビングは以前こんな感じ!!!!! 子供達の絵や写真・・・
届かなくて掃除もできないので、はずして・・・キレイに拭いて
思い出箱に収納しました。
厳選して一つは壁に飾って♪
ドアの左にある観葉植物を別の場所に移動して、
家具を右にずらせば、クローゼットが収まりますのよ(‘-^*)/
上の写真の奥にある家具の・・・
左に置いてある低い家具・・・
これは、以前2階の子供部屋に置いていた書棚!
上は食器棚にしましたよね。
下はリビングのココで活躍

私の友人の井上さん。
お悩みだった一階部分・・・・
左がbefore 右がafter
二階には3部屋の子供部屋。
ココも全て、整理整頓して、片付けました。
◆
でも、作業に夢中で、写真は一枚も撮っていません。
一階の階段下の収納をやり直すだけでも、かなり時間を掛けたのに・・・
ココも写真を撮っていません。
◆
例えば、今日紹介したリビングの元書棚の下も、
全て キッチリ収納しているのに・・・
皆様に見せたかった(。>0<。)
◆
このお宅に限らず、今まで私がしてきた収納・・・
全て写真撮っていたら、
ブログで ドンドン紹介できたのにと後悔(/TДT)/
◆
このお宅は、今から7年前で、
ブログを始めるなんて思ってもいなかった・・・
◆
私の場合、キッチンだけ片付ける・・って していません。
家の中 全て。
作業中は、もう戦争なんです・・・・・
あぁ~悔やまれる・・・・・・・・・・・・・・・
あぁ~涙が出そう。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
と、言っても・・・もう過去の事・・・・
◆
でも、ご家族が喜んで下さった・・・・それが一番!
◆
今回の井上さん・・・・
結婚と同時に、ご主人のお義母さまと同居。
お義母さまは、足が悪く井上さんが介護されていました。
◆
大変な生活の中でも、いつも人を笑わせていた井上さん。
お義母さまは、リフォームの数年前に他界。
今はフルタイムのお仕事を頑張っています。
◆
リフォーム、そして片付けの作業が全て終わった時・・・
長いお付き合いの中で、初めて井上さんの涙を見ました。
私も もちろん もらい泣き。
たくさんの思い出が詰まったリフォームでした。
◆