今はいつのまにか邪魔者扱いみたいになっていて、、、
・
2022年10月3日(月)
・
~~ホームページ~~
美しい暮らしの空間アドバイザーのブログを読んでくださいね!
“日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ”
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・・
Zoomと電話によるご相談も可能です。
下記から詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。
Zoom相談 お電話相談
✿YouTube観てくださいね✿
今までアップした動画のページに飛びます。
↓↓2022年9月30日 夜9時アップ↓↓
開催予定のセミナー
風穴アドバイザーが開催する書類整理Zoomセミナーは、
今回で20回目です!
毎回、受講された方から感動の感想が寄せられています。
書類整理に悩む方、書類整理をきっちり仕上げたい方、ぜひご参加ください♪
申込みは風穴アドバイザーのブログから!
安東流お片付けでは
押入れ・納戸・物置をいかにキッチリできるかにかかっています!
収納方法、収納用品の選び方まで、とても詳しくお話されます。
優しく素敵な声の福岡の大浦坂アドバイザーが講師です!
申込みは大浦坂アドバイザーのブログから!
皆様、こんにちは!
美しい暮らしの空間プロデューサー
安東英子でございます。
今回の東京の事務所でのアドバイザー育成セミナーには、
北海道から風穴アドバイザー
遠くから手伝いに来てくれましたが、
大石さんが多肉植物を持ってきてくれたんです!!
可愛いでしょ!


多肉植物、前にブログに失敗したと書いたのですが、
簡単だから! と紙袋に入れて、福岡から持ってきてくれました💛
前は直射日光が当たるとこに置いてたので、
今回は板塀の前に!


元気に育ちますように💛
さて、YouTubeのかなこさんのお片付けの紹介、
全て終わりました。
そして、金澤さん・大石さん・風穴さんは
セミナーの翌日まで残っていただいて、
YouTube 3本分の撮影を!
かなこさん宅の感想…見てくださいね!
かなこさん宅のお片付けは、10回お届けしました。
最後の動画を公開した翌日…
かなこさんから電話が!
いきなり、二人で爆笑です。
話す前から、ゲラゲラ~(*’▽’)
本当に明るくて元気な かなこさん です!
最後の10回目の動画にいただいたコメントを少しだけご紹介させていただきます。
〇自分にとって大事なものをちゃんと大事にできるように
環境を整えていくことが本当の片付けですよね。
捨てることはそこに至るための過程の一つであって、
片付け=捨てる、では決してないと思います。
一度捨てたものをもう一度手に入れるのはとても難しいです。
モノでも人間関係でも、使い捨てだらけでは寂しい人生になりそうです。
かな子さんのように、自分の「好き」に正直になって、
モノや人間に愛を持って接しているからこそ、
周りに素敵なモノや人が集まってくるのでしょう。
本当に、愛を忘れずに生きていきたいですね。
〇安東先生、こんにちは! 今回の片付けは、色々勉強になりました!
断捨離は、捨てる事だけでなくて 今の現状と向き合う事だと思います!!
かな子さんは、きちんと物の整理、管理されていて、
生き甲斐になり 足腰も丈夫で外出もされていますよね
本当に素晴らしいですね
高齢になる両親を持つ子供の立場にたって見ると、
かな子さんの様な 母親だったら娘として嬉しくなります️
もっと元気で日々楽しく過ごして欲しい、、、と心から思います
〇自分の親だったらどうかな、、、?と思い浮かべながら聞きました。
かなこさんのお顔は見えませんが、声の感じから本当に明るくて楽しい方なんだと思います。
部屋の中に「大好き」がいっぱいあって、それが元気の素ですよね!
自分の親がこんなふうに毎日楽しく生活してくれていたら子供としては他に望むことはないといってもいいくらいです、、、
安東先生のお話もすごく考えさせられました。
いなくなることが前提のような話し方をされたら高齢の方は悲しい、
寂しい気持ちになりますよね
昔は高齢の方に対しては“長い間、社会を支えてくれた人だから
大切にしなければ”という雰囲気があった気がします。
子供心にも、周りにいるおじいちゃんおばあちゃんってすごい人と思っていました。
今はいつのまにか邪魔者扱いみたいになっていて、、、
かなこさんのお家のお片付け、見ていて楽しかったです。
素敵な動画をありがとうございました!
私もかなこさんのように素敵に年齢を重ねていきたいと思いました
かなこさん宅の片付けで私が思ったこと…
YouTubeで話しているので、ご覧ください。
✿✿人気ブログランキングに参加しています✿✿
下のバナーをポチッと
応援お願いします!
↓↓↓↓↓
掃除・片付けランキング
・
★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。