納戸が大変身!
昨日のキッチンの続きです!
今日の内容は、昨日の内容が頭に入っていないと意味不明かも・・・
なので必ず読んでくださいね!
今日は納戸の紹介です。納戸のBEFOREです!
掃除機や掃除グッズ・・・・その他色々・・・置いていました。
洗濯機もここでした。
洗濯機置場は解決しました。
工事スタート!
工事中・・・打ち合わせ! 壁紙を決めています。
楽しい奥様・・・そしてお近くにお住まいの妹さん。
いつも~いつも~笑いっぱなしでした(*^o^*)
リビングで気になったもの・・・
上の図面にありますが、婚礼ダンス・・・・
下の写真の真中辺りに。
壁の凹み部分にドンピシャリ(・∀・)
でも・・・・ここはリビング!
もちろん寝室を整理しなおして、このタンスはリビングから出して・・・
少し撮影の角度が違いますが! ここ・・・・・こうなりました(^-^)/
レンジフードの向こうに窓が見えます。
昨日の記事で、どこかわかりますよね!
上の写真の左にブルーの布が掛かっています。
この向こうが、以前は納戸でした。
このブルーのカーテンを開けると・・・・・こうなりました!
上の元納戸の窓が生かされました(=⌒▽⌒=)
私がリフォーム前に気になっていたモノ・・・
テレビの隣のパソコンや別の場所にも置かれていた書類。
上の写真ではわかりにくいですが、
幅60センチのパソコンデスクです。 高さがあるので圧迫感も。
◆
また、テレビを見ている時に目に入ってしまいます。
◆
奥様はとてもパソコンを使われる方。
また、書類もたくさんでした。
そして、お友達が多い方です。
◆
なんとかならないか・・・・と、図面とにらめっこ

そして・・・オッ!!!!! と、ヒラメキましたv(^-^)v
◆
これなら急な来客でも、慌てずにすみます。
◆
リビング兼ダイニング・・・
全体写真・・・撮り忘れと申しますか、
なぜかいつも大人数で、この写真がやっと(≡^∇^≡)
◆
下の写真の手前にテレビです。
◆
このパソコンスペースができたので、リビングはいつもスッキリです!
間口は半間程。奥行きは1間程。
でも、こんな使い方ができるんです。
以前はこうでした。
このパソコン部屋・・・わずか1帖程ですが、
パソコン・プリンター・FAX・本・書類・文具などなど、
一箇所にまとまり・・・楽チン(^ε^)♪
◆
そして、入り口わずか60センチ程・・・
えっ? 60センチ?って 思いますか?
全然大丈夫!!!
だって我が家のウォークインクローゼットの入り口も60センチ!
◆
写真のようにオシャレな布をカーテンとして掛ければ、
ここにこのスペースがあると気付かれません。
◆
新築やリフォームを計画中の方で、書類や本が多い方・・・
またちょっとした書斎が欲しい方
◆
たった一畳・・・・されど一畳v(^-^)v