定員オーバー!モノも容量オーバー!さて、どうする?
家族6人の4LDK(マンション)。
しかし、趣味のアウトドア用品や、子どものおもちゃなどがぎっしり。
家族が集うリビングダイニングは、人数の割りにはちょっと窮屈でした。
今日は、荷物があふれた4LDK。収納不足を驚きの解決!
「この部屋は何の部屋」と聞くと必ずこんな答えが!
「物置部屋でぇ~す(‐^▽^‐)」
この答え・・・私はどれだけ聞いてきたことか・・・
物置部屋・・・なんてもったいない事を(。>0<。)
家族6人では狭すぎるダイニングテーブル・・・(ノ_・。)
さて、今回のお宅。。。
キャンプ用品や、4人の子どもの作品や・・・とにかく部屋の広さに対して、
完璧に定員もモノもオーバーしているのです(ノ_-。)
「収納しきれないので、全部捨ててください!」と言って、
捨ててくれたらワタクシ安東は、アドバイザーとしてどんなに楽か(ノ_-。)
しかしキャンプが楽しみな子ども達の為に買ったキャンプ用品を、
「捨てて」とも言えないし・・・
それに子どもが4人もいれば、そりゃあ~モノも増えますわな・・・
しかしココはマンション・・・増築も無理
アーどうしようと考えていると、いつものように・・・・・
フゥッ!!!と神のお告げが降りてきました
そうなんです!!!
私と一緒に仕事をしているスタッフ(ディレクターやカメラマンやリポーター達)は、
「アッ 神のお告げ降りてきた」
と言っています!
(^^♪不思議と、なぜかアイデアが・・・
そう、ここを見て ひらめきました!!! そう 和室・・・
畳を外し・・・手作りしたボックスを・・・チャンチャンチャン・・・
この和室が・・・
かんせ~い!
ボックスの中は・・・アルバムや・・・
もちろんキャンプ用品からゴルフバッグまで収納できます!
2m35cmのダイニングテーブルの完成!
収納ボックスのフタは簡単に開け閉めできます!
和室の押し入れの中の下段は、
ボックス部分の高さまで、フタ式のケースを置きました!
このボックス・・・ロケの日だけで作るには時間がなく、
事前にいつものホームセンターに丸2日間詰めて作りました!
ピッタリはまって ホッ!!でした。
この写真にはありませんが、キッチン側からは持ち運びを考えて段を一つ置きます!
もちろんリビングや子ども部屋もスッキリです!
今日の記事・・・ホー(^^)と参考になりましたら! 下のランキングボタン・・・
応援クリック・・・プチッ! とよろしくお願いします(^^♪