とんでもない物が大量に出てきて…
皆様、おはようございます! 安東英子です。
・
たくさんのお宅に伺うと、色んな物が出てきます。
親の物で、子供に見せたくない物も出てきます。
と言っても、ご主人の物が大半ですが。
あるお宅に伺った時に、ダンボールが物置部屋に山程ありました。
一つ一つ確認しながら作業をしていると・・・
2つのダンボールから、大量の・・・
絶対子供には見せられない本が出てきた。。。
安 東「あれまぁぁぁぁぁぁぁ~どうするコレ?」
奥さん「夫が独身の時に買った本で、、、」
安 東「子供がまだ3ヶ月だからいいけど。」
奥さん「勝手に捨てると怒るので、捨てられないんです。」
安 東「幼稚園生でもこんなの見たら固まるわよ。」
奥さん「捨てるように言います。」
安 東「次回伺うまでにね!」
最初に訪問した時に、
次回はご主人のいる日にと、予定を決めて2回目の訪問。
それが・・・
パチンコ三昧のご主人で、結局その日はパチンコ。
ご主人は仕事がお休みの日は、開店から閉店までパチンコだそうです。
いらない物は処分していて!と伝えていたにも関わらず、
次に伺った時に捨てていなかった。
つまり…ご主人にとって必要な物と判断し、
ご夫婦の寝室の…ある収納場所に…ドン! と並べて帰ったことがありました。
ダンボールに戻すと、そのままにしそうだったしね。
(本当は焼却炉に持って行って…焼きたかった!)
パチンコから帰って来たご主人はビックリしていたそうですが
お子さんが、生後3ヶ月だったからよかったものの…
子供には絶対に絶対に、見せたくない本でした。
ダンボールに入れたままにしておくと、子供が大きくなった時…
親の留守中に開けて見るかもしれません。
なので、捨ててください! のサインのつもりで、
ご主人がいつも開けるスペースに並べました。
その後、紙袋に入れてガムテープをシッカリ巻き、
中が見えないようにして、少しづつ捨てたそうです。
このお宅に限らず…子供には絶対に見せたくない…
DVDや本が出てくるお宅があります。
中には、押入れから出てきたダンボール。
ガムテープが頑丈に。
若い奥さん…
夫の物で開けたことがなくて…
でも、ずっと開けていないと言うことは、いらないのでしょうね~
と言いながら開けてビックリ仰天。
「夫にガッカリしました。。。」と。
なんとなく、どんな物かわかるでしょ。
思春期のお子さんが見たら、親を軽蔑し…ショックを受けるようなね。
と言うことは・・・捨てる時が大変。
ゴミ袋に入れる時も、工夫しないといけない。
だって、中身が見えたら近所の男の子が拾うかもしれないしね。
元々買ってこなければ、こんな苦労はないのですけどね。
こういう物に限らず、何を買うにしても…
処分する時の事を考えた方がいいですね。
次回は、私が処分できずに困った物を!
次回の更新は、9月2日 水曜日に!
・
★人気ブログランキングに参加しています★
ソファーの画像をポチッとお願いします!
掃除・片付け ブログランキングへ
インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ
「美しい暮らしの空間アドバイザー」も