収納のやり方がわからない。いろんな収納を生半可に試すと労力と時間の無駄
・
2022年5月13日(金)
・
~~ホームページ~~
美しい暮らしの空間アドバイザーのブログを読んでくださいね!
“日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ”
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・・
Zoomと電話によるご相談も可能です。
下記から詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。
Zoom相談 お電話相談
✿YouTube観てくださいね✿
今までアップした動画のページに飛びます。
↓↓2022年5月9日アップ↓↓
↓↓2022年5月13日 夜9時アップ↓↓
・ ・
皆様、こんにちは!
美しい暮らしの空間プロデューサー
安東英子でございます。
無料Zoomセミナーを開催します。
「美しい暮らしの空間アドバイザー」になりたい!
アドバイザーに興味がある方が対象です。
まずはこちらのYouTubeをご覧ください。
詳細とお申込みは、4月27日の記事でどうぞ!
☆安東流「書類整理ZOOMセミナー」のお知らせ☆
書類を探し回って時間がもったいない!
と思った経験があるならばご参加をお勧めします。
風穴アドバイザーのセミナーは親切丁寧分かりやすいと評判です。
前回の記事にいただいたコメントです。
愚痴嫁さん
↓
我夫は、自分が使っているパソコン(食卓に常時広げっぱなし)の
置き方・角度を私が少しでも変えると、激怒します。
いわく、
「わざわざ一番使いやすい角度にセットしているのだ、触るな、動かすな!」
食卓の埃を拭くことも出来ません……。
…
なんか…その時の光景が目に浮かびますね。
しかし、置き方・角度が変わるって、ほんの少しでしょうに。
たかがその程度、、、それで「激怒」するとは情けない。
次に、もう一つ前の記事にいただいた片付け迷子さん
↓
更新待っていました!
私はやっとキッチンの片付けに取り掛かれました!
片付けて気づいたのですが、
何かを探す手間と時間が無くなりました。
いつも、子供の制服のリボンや名札が紛失してしまいがちになって、
買ったり、そのあと見つかって余計な出費と時間。
お薬手帳もしまい込んで見つからず。
それが最近はすぐ出せたり、
名札もちゃんと決められた場所に収めるようになったので
それから冷蔵庫の中身もほぼ覚えられるぐらいの管理ができたり、
散らかしても元に戻す場所が決まってるのでイライラしない。
今までいろんなYouTubeで片付けの動画をたくさん見てきました。
やっぱりどれを見ても安東先生の動画に戻ります。
基本中の基本なんですよね。
収納のやり方がわからない状態で
いろんな収納を生半可に試すと
労力と時間の無駄さがあったんだなぁと実感します。
大切な洋服をめんどくさがらずにきちんと畳んで収める。
収納の基本ですね。
未だに夫は元に戻す作業がまだまだなので、
そこは私がフォローする形になりますが、
夫には他の家事をやってもらってるのであまり言いませんが。
私も畳んでしまう作業が苦にならなくなりました!
これには驚きモモノキ山椒の木でした。
片付け嫌いでめんどくさがり屋な私が。
仕事と家事をやりながらなのでまだ片付けが終わってませんが、
できる時にやり続けます!
キッチンの換気扇は毎日拭き掃除するのが目標です。
…
「収納のやり方がわからない状態で
いろんな収納を生半可に試すと
労力と時間の無駄さがあったんだなぁと実感します。」
そうなんですよね。
そうなっちゃうんですよね。
ホント、、、労力と時間の無駄💦
おかしな収納方法が、たくさんSNSやYouTubeで発信されていますから。
私…そういうのを見ると、イライラがマックスになります(笑)
「あぁぁぁぁ💦 それ薦めるんだ~💦」
ってね。。。。
でも…
「今までいろんなYouTubeで片付けの動画をたくさん見てきました。
やっぱりどれを見ても安東先生の動画に戻ります。
基本中の基本なんですよね。」
嬉しい(^^)/
✿✿人気ブログランキングに参加しています✿✿
下のバナーをポチッと
応援お願いします!
↓↓↓↓↓
掃除・片付けランキング
・
★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。