住まいは人を育てる。
・
セミナー受講生募集中 
・
★★★お片付け完全マスター★★★
- 大 阪 -
土曜日コース→★1回目 4月1日 ★2回目 4月15日
会場→大阪市東淀川区東中島1丁目18−22
・新大阪丸ビル別館(新大阪駅東口より徒歩2分)
★★★ステップアップセミナー★★★
お片付け完全マスターを受講された方が参加できます。
・
- 東 京 -
①3月22日(水) ②3月25日(土)
・
- 大 阪 -
4月16日(日)
美しい暮らしの空間プロデューサー
安東英子でございます。
・
今日は、メールのご紹介を!
・、
覚えていますか?
・
Before-Afterを!
↓
大きな問題点…
玄関から部屋の中が丸見え。
AFTER
8帖しかないDKですが、敢えて廊下スペースを!
いただいたメール↓
・
安東先生 ご無沙汰いたしております。佐藤です。
昨年の今頃は…先生と先生のお弟子さん皆様に、
我が家を整えていただきまして、大変お世話になりました。
そして、逃げ続けたPTAの役員を中学三年(米とぎ長男)と、
小学生の二女と、年中組の末っ子で
3つの役員をやらなければならない一年でありました。
高校受験を迎えた息子ですが、
先生が息子のために個室を作ってくださったおかげで、
勉強にも集中して取り組むことが出来る環境になりまして、
この度、無事に合格の運びとなりました。
・
あと一週間で卒業式です。
15歳で、初めて自分の意志で進路を考え、
資格を取得したいと選んだ先は
◯◯高等学校の◯◯科だそうです。
電車を3つ乗り継いで、通うことになります。
・
中1になった長女は、毎日のように台所に立って、
要領良く料理を作ってくれて居ます。
・
キッチンBefore
After
洗い物もとても丁寧な仕事をしてくれるようになりました。
そして!びっくりするほど、成績が上がりました。
環境って凄いですね!
・
二女は、「自分の部屋には絶対に触れないで!」と、
布カーテンをめくることすら許してくれません(笑)
でも、毎日自室にこもる時間は嬉しそうです。
・
姉妹のスペース
・
私には、理解してくださるあったかい沢山の方々の支えと、
助けを得られて来たから生きて来られたんだと。
・
安東先生ももちろんです。
安東先生は、私を責めはしませんでした。
どうにもできなかった苦しみから救ってくださいました。
・
改めて…あたたかな、たくさんの愛を
いただいたことを痛感した次第です。
・
・
そして、先生や皆様が仕上げてくださったこの我が家を住んでみて、
使ってみてやっぱり凄い!凄い!と細部にわたって…思い知る日々です。
・
バルディナーサ!愛用させていただいております。
「安東→ボルディナーサ です(笑)」
・
毎日持ち歩いておりますが、本当に使い易いです。
どこに何を入れたか、わからなくなることがありません。
素敵な商品をありがとうございました。
・
近くの公園も早い品種の桜が咲いています。
でもまだまだ風は冷たい時も多いです。
先生、どうかお元気でお過ごしくださいね。
メールが届き、私は嬉しくてすぐに電話!
久しぶりに、たくさんの事を話しました。
(メールの一部掲載OK)
・
こうしてリバウンドせずに維持しているだけでなく、
子供達がいい方向に向かっている報告を聞くと、
つくづく「住まいは人を育てている」のだな……と実感します。
・
私はワイド! スクランブルの放送のお宅で、
この状況を見て
「ある意味、虐待よ。」
と言ってしまいましたが、このIさんとも先日電話で話しました。
Iさん、、、変わらず元気な声で、
そして、とても頑張っていて、本当に嬉しかった!
・
住まいは人を育てる
子育て中の皆様は特に、気を引きしめて頑張ってほしいと思います。
・