ガラス張りのファミリークローゼット?? 廊下がクローゼット??
2020年4月8日(水)
皆様、おはようございます。
美しい暮らしの空間プロデューサー安東英子でございます❣
お電話相談について書いています。
読んでくださいね!
YouTube、アップしています。
皆さんの感想、是非お聞かせください!
今、一部でファミリークローゼットがエスカレートしていっているようですね。
私がYouTubeにアップした後に、友人から電話が。
あるお宅がご自分の部屋を紹介してるけれど、
玄関からリビングに行くまでの廊下の左右が、
扉もないファミリークローゼット。
家に帰って、廊下で服も脱げるから便利だと書いていたと。
また別の方はリビングから丸見えの広いファミリークローゼット。
つまり壁がガラスになっているそうなんです。
聞いた時、全く絵が浮かんでこなくて、
「意味がわからない。」と言うと友人は「だから・・・・」
と、説明してくれたのですが・・・・。
その丸見えのファミリークローゼットから服を選んで、
寝室に持って行って着替えるのでしょうか。
そして、「これじゃないわ…」となり、
寝室からファミリークローゼットに取りに行く?
「見たいからURL送って!」と言うと、
友人はたまたま見つけたそうで、「もうわからない。」と。
まぁ・・・色んな考え方があって、そうしたのでしょうけど…
何のためにガラス張りにしたのか…
ガラスのお掃除も大変だし、
リビングから差し込む光で、服が色あせてしまいそう。
私は絶対にしないし、オススメできません。
随分前になりますが、
ウォークインクローゼットに窓があって、
服が色あせて困ると言われた家に伺ったことがありました。
クローゼットの中には、光が入り込まないようにした方がいいのに。
YouTubeでは、そのことには触れていません。
まさか、ガラス張りのクローゼットがあるとは知りませんでしたから。
動線他の事を話していますので見てくださいね!
いつも読んで頂いてありがとうございます!
人気ブログランキングに参加しています。
写真をポチッと応援よろしくお願いします♥
↓↓↓↓↓↓↓↓
掃除・片付けランキング
お片付け…家族だけではできないとお悩みの皆様、
アドバイザーにお申込ください。
↓エンディングムービー②のお知らせ YouTubeで!↓
↓本編の動画購入はこちら!↓
★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。