純和風の家! 別世界のダイニングキッチンに大変身②
・
美しい暮らしの空間プロデューサー
安東英子でございます。
・
前回から、過去記事をリメイクして紹介します。
2011年12月に紹介したお宅でした。
・
まずは窮屈なダイニングのスペースを広げることに。
「ろうか」をダイニングに!
上の写真の左がダイニング。
この廊下の段差をなくさないといけない。
そして対面キッチンのカウンター。
ちょっとわかりにくいですが、
ダイニング側に出っ張っているんです。
水切りカゴがゆとりで置けるカウンターだとわかりますよね!
ダイニングを少しでも広くしたいので
壁から出っ張った部分を大工さんにカットしていただきます。
このカウンターは自分達でタイル貼りを!
この対面のカウンターの立ち上がりの壁は
珪藻土塗りも楽しいですよ。
次にこのダイニングテーブル。
6人が限界かな。。。
このダイニングテーブルのココ
天板を外すとこうなります。
横の細長い板
これは抜けるの。
なので、抜いて長い板と交換!
約倍の長さにしました!
そして新しく天板を載せて…
なんと…長さ3mのテーブル\(^o^)/
・
ついでに今まで使っていた椅子も張替え!
続きは次回
Before-Afterの時は
特に元気に応援ポチッとね❣
コレ↓