忘れられない あの時…キッチン大変身④最終回
今回ご紹介のCさんのお宅。
娘さんから「実家をきれいにしたい。」
と電話があり、ディレクターと下見に伺い、
リフォームすることになりました。
・
私は再度工務店さんとCさんのお宅に伺って、
お母さんと娘さんと打ち合わせ。
・
その後、私は何度か工務店に行って打ち合わせ。
どんなキッチンにするか…
システムキッチンを上手く利用してカウンター作って、
カップボードは…
勝手口ドア横の壁に収まるようにオーダー。
・
そして工務店さんが諸々発注。
大工さん達も手配。
準備万端❣❣❣
・
後は初日のロケを待つのみ!
・
・
その初日のロケの数日前。
私は左の首の「しこり」が気になり耳鼻咽喉科に。。。
・
そこで私は「たぶん癌でしょう。」と言われました。
脚がガクガク震え、目の前が真っ白。
翌日かな…九州がんセンターに行くと、間違いなく癌だと。
・
・
ロケに向けて全ての準備ができていて、
システムキッチンのキャンセルはできない。
ロケをやるしかない。
・
・
私は長くコンビでしているリポーターの山田優子ちゃんに電話。
山田さんはすぐに私の事務所に来てくれた。
・
私は
「癌と言われたことは他の皆んなには黙っていて。
みんなのテンションが下がるから」
と言い、初日のロケは皆んなに隠していた。
・
当然私のテンションは朝から下がりっぱなしでした。
ロケに行く時の車の中では、
「私、、眠いわ…着くまで寝るね!」
と言って、コートをかぶっていました。
・
1日目のロケの間、
泣き崩れたい気持ちを抑えるのがやっとでした。
・
数日後、病院から電話。
手術の日が決まったので、入院してください。
・
隠せない…となり、
2回目のロケの前に、テレビ局に行って
プロデューサーとディレクターに話しました。
・
ロケは3回。
3回目の時は入院の日でした。
ですから2回目のロケの時に…
完成した後のような私のコメントを撮影。
・
カメラが回っている時、涙をこらえるのが精一杯でした。
その時何を考えていたか、ハッキリ覚えています。
・
今日でテレビのロケは最後・・・・・
・
そして3回目の最終日のロケは私が不在で。
・
だから収納スペースの写真は
スタッフの誰かが撮ったこの一枚だけ(笑)
なんで紙オムツ????(笑)
・
手術が終わり、オンエアーは手術の一ヶ月後に放送。
放送は生放送で、いつもスタジオに行っていました。・
これはずっと前の写真ですが、スタジオの様子。
毎回笑いっぱなしのスタジオでした。
・
でも私はこのお宅の放送の時も、(2009年3月)
最後のスタジオ…と思っていました。
・
でも最後にはならなかった!
感謝感謝。。。。
・