一旦 休憩… 掃除しよう! 今でもこの時間が好きです。
・
2021年7月30日(金)
・
~~ホームページ~~
美しい暮らしの空間アドバイザーのブログを読んでくださいね!
“日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ”
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・・
お電話によるご相談も可能です。
下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。
✿YouTube観てくださいね✿
今までアップした動画のページに飛びます。
↓↓↓↓↓↓
✿美しい暮らしの空間チャンネル✿
7月28日YouTubeアップ
いつもブログにお越しくださっている皆様、おはようございます!
美しい暮らしの空間プロデューサー安東英子です。
28日にアップしたYouTubeは観ていただけましたか?
片付けって、ずぅぅぅぅと続きますね。
生活スタイルは年齢と共に変わっていくのは当然です。
でも、片付け上手な方は、その変化にすぐに対応できます。
一旦キレイに部屋が整った!
数年後、子供も全員一人暮らしを始めたので、部屋が空いた。
でも、いつ帰ってきてもいいように、
その部屋にあるクローゼットに布団や替えのカバーも収納した!
その内、脚立に乗るのが怖くなってきた。
だから、今の内に物を見直しておこう!
この食器はなくても、他ので十分だわ!
そしてその空いたスペースに、吊り戸棚に入れていた密閉容器を収納しよう!
押入れの天袋も、使えなくなるわ。
ココも今の内に全部出して、
必要な物を押入れの下に収納した方が良さそうだわ!
それには、押入れの中に入れている物を先に見直ししないとね!
と、なりますが・・・
このような作業をササッとできるように、
若いうちから、部屋を整えることが苦ではない自分でありたいものです。
若い時にできなかったことを、60才過ぎてから習慣にすることは難しいです。
若くても動くことが嫌いだったり、整理整頓なんてしなくていいわ~~
が普通になっていると、なかなかね・・・
余程の事…片付けないと大変だわ!!!!
恥をかいちゃう😰
みたいな事が起こらない限り、
なかなか本気ならない方もいらっしゃいますし。
先日、娘婿と電話で話したのですが、
婿さんが私に・・・
「よく動きますよね~~」と。
最近は動いていないんですけどね。
パソコンに張り付いていることが多いです。
自分で言うのもね・・・とも思うのですが、
子育て中は本当によく動いていたと思います。
片付けも、掃除をする時間も楽しかったしね。
今は?
YouTubeの編集のようなパソコンの仕事を続けて、
座り続けて疲れて・・・
一旦 休憩!!!!
掃除しよう!
あの引き出しの見直しをしよう!
となります。
今でもこの時間が好きです(^^♪
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチッと
応援お願いします!
↓↓↓↓↓
掃除・片付けランキング
お知らせ