before/after 冷蔵庫がキッチンに入らない。築8年でリフォーム。③
・
テレビ東京
12月17日(日曜日) 出演します。
是非ご覧ください。
★★★Bordinasa ボルディナーサ★★★
整理整頓できる多機能収納バッグ
新色が完成しました!
詳細はこちら
皆様、おはようございます。
安東英子でございます❣
・
まず…東京の「お片付け完全マスター」
無事終わりました。
セミナー終了後の食事会の時です。
私のオフィスです。皆様、顔出しOKでした!
・
昨日終わりました金曜日コース
日曜日コース
日曜日コースには、
北海道から参加された方もいらっしゃいました!
9月末に開催した札幌でのセミナーの予定が合わなくて、
今回、遠く東京までお越しくださいました。
・
北海道の方のお部屋のお写真を拝見しましたが、
とても広い家なのに、物が少なくて出しっぱなしにしていない!
広い家だけれど、お掃除が楽だろうな…と思いましたよ!
・
収納する所がたくさんあるから、物もたくさんある…
は、ちょっと違うと思います。
・
またセミナーは必ず2日受講となっていますが、
この間に本当に頑張られる方も多いです。
・
今回も物の処分や整理など、
とても頑張られた方がいらっしゃいました。
皆様も家の中の物の見直しをしてみましょ!
・
・
明日17日はステップアップセミナーです。
お申込みくださった皆様、お待ちしています。
受付は10時半からです。
・
✿2018年 東京「お片付け完全マスター」✿
-受講生募集中です-
築8年でリフォームする事になったお宅。
今から14年も前のリフォームです。
今日で3回目のご紹介。最後です。
・
前から使っていた食器棚は大容量。
キッチンの中の白い食器棚。
新しく食器棚を作るのはもったいないので、
扉を処分して、中は利用することに!
奥様の好きなカントリー調にするため扉はパイン材に!
before

同じ角度のAFTERです!
・
流し台は前から使っていたものを移動。
・
前回の記事で紹介したこれは…
中央にタイルを貼った大きなカウンターに!
・
このカウンターの高さ・・・約80cm
出窓をリフォームは大変なので、出窓の高さに合わせていますが、
カウンターとして、ちょうどいい高さでした!
奥様はカントリー雑貨が好き
手作りの雑貨

お菓子づくりが大好きな奥様の為に、収納もバッチリ!
O
・
天井には梁を!
実はこの梁をつける為に、天井を抜いたのですが、
換気扇の天井裏のダクトが繋がっていなかったんです。
どうりで壁の汚れ方が半端なく、
キッチンだけではなくダイニングまで汚れていました。
こんな事があるんですね。
壁は珪藻土
・
・
リフォームのプランを考える時はワクワクします!
同じ家でも、暮らし方も楽しみ方も変わります♪
・
before
After
♪ Happy End ♪
・
またお越しくださいね!
お帰りの際には、応援クリックを!
↓