築40年のお宅を手作りで大変身!
皆様、おはようございます!
今日も過去記事をリメイクしての紹介です。!
今日紹介するお宅。
以前紹介した時は、ブログを書き始めて一ヶ月も経たない時で…
なんと…コメントくださったのは…2人!!!!
ブログを書き始めたこの頃は…
星の数ほどあるブログの中で…
何人の方が私のブログにたどり着いてくださるか…
全く見当もつかない時で…
まぁ…訪問者は少ないだろうけど、、、
Before/Afterでも書いてみようかな、、、
みたいな軽い気持ちで書いていました。
ですから、今日紹介するお宅なんて…
本当に…チョロッとで終っていました。
でも、このお宅より、、、もっともっと大変だったのに…
本当にチロチロと紹介しているお宅が数軒あって…
わかるかしら…本当にチロチロなの。。。あぁ、、、、恥ずかしい。。。
次回のBefore/Afterはその中の1軒のお宅を紹介します。
このお宅は、数多く訪問したお宅の中でも…
忘れられない事が起きた時の現場です。
なるべく早く紹介したいのですが…
このお宅は一回では終わりそうにないし…
そうこうしている内に、ゴールデンウィークだし。
ゴールデンウィークに入ると訪問してくださる方も少ないですし。
長いお休みが明けた後に紹介します!
さて、次回の更新は27日 月曜日に。
最近間が空いていますが、前にもお知らせしましたように、
新しいホームページ作成の為忙しくしております。
近々完成予定♪♪♪
完成しましたらすぐにブログでお知らせします!
さて今回のお宅、なんと…!!!
お義母さんに、母の日のプレゼントしたいと、
お嫁さんからのお申込みでした。
同居されている、とても仲の良い嫁姑さん。
お嫁さんは…
お義母さんは料理が得意。そして、パッと明るいのが好きなんです。
お義母さんが楽しくキッチンに立てるようにしてあげたい。
と。
築40年のお宅。予算は20万円です。
新しくシステムキッチンを入れることはできませんが、
おばあちゃんとお嫁さんの為に明るくキレイにしなくては!
・
だって おばあちゃん お嫁さんが言われたように、
「明るい色が大好き!」って元気に何度も言われたの!
・
以前のキッチン。手前はダイニング。

キッチンは…
ガスコンロの前にラックが置かれているので、
コンロの下の扉が開きません。
コンロの正面に立てないし、使いづらそうですね。
食器棚側は…

食器棚の前にワゴンが置かれていて、食器が取りにくそう。
また砂壁が部屋の印象を暗くしています。
・
古い食器棚…おばあちゃんは捨てていいですと。。。

キッチンから見たダイニング

さて、明るいキッチンを目指してスタートです!
砂壁の上の板貼りと、下がり壁の撤去だけは大工さんにお願いました。
工事中

ココからは手作り。
深夜までのペンキ塗り、仕上げのお掃除、収納などの作業。
Before

撮影用に上の方に観葉植物を置いていますが、
落ちても割れないフェイクグリーンがいいと思うわ!
・
古い食器棚はどけて、大工さん手作りの棚を。
この棚は、ダイニングに置きたいものを収納。
キッチン
壁は薄い黄色にペイント
流し台の扉はカッティングシート。
・
コンロ周りはブリックタイルを!
そして、おばあちゃんが捨てていいですと言われた食器棚。

捨てずに横に倒して、配膳台としてココに!
ペンキを塗って、上にはタイルを貼りました!
キッチンからダイニングを撮った写真はこれだけ。。。
ボロボロ落ちる砂壁は確かシナベニヤを貼ったかと!
・
食器棚が置かれていた場所

AFTER
食器棚を動かすと、冷蔵庫を置けるスペースが!
はい! これでキッチン完成しました!
ダイニングにある窓の外にはラティオスと花を!
おばあちゃんは、完成するまで立入禁止!
・
完成しておばあちゃんがこの部屋に入った瞬間
・
ハァ??? エー!!! まぁ~!!! と、びっくり仰天!
そして、おばあちゃんのコメントが面白い・・・
・
「RKB毎日放送の社長さんに、大成功とお伝え下さい~!」
・
スタッフ一同 大爆笑でした!
おばあちゃんの嬉しそうな顔、全国のみなさんにも見てほしかった!
Happy End♪
・
お帰りの前に…
下の【住まい】をポチッと応援よろしくお願いします。
住まい ブログランキングへ ・
次回の更新は、27日 月曜日です!
★訪問してくださった皆様、いつもありがとうございます★
★コメントもお待ちしています★
コメントを入れていただく際に、メールアドレスのご記入をお願いいたします。
メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
コメントはこの下の コメント を押すと、コメント欄が開きます!