祖父母からプレゼントのオモチャ…どうする?
皆様、おはようございます! 安東英子です。
さて、以前からセミナーでよく出る質問があります。
今年のセミナーでも出ましたので、皆様に質問!
お子さんのオモチャのことです。
どこに収納したらいいかの問題は、それぞれの間取りで違ってきますが、
結構悩まれているのが…
祖父母からプレゼントのオモチャ。
中にはアチコチの部屋にあるオモチャを集めると
一部屋を占領したお宅がありました。
お宅訪問して、大量のオモチャがある場合…
どうしてこんなにあるの?と聞くと、
祖父母が買ってくるんですと。
もう入れるとこもないし、多すぎて大切にしなくなったし、
本当は買わないでくださいと言いたいけど言えません。
自分の親には言えても、ご主人のご両親には言えなくて。
と、困っている方も。
片付け作業に伺った時に、大きなドールハウスが。
そして、別の部屋を片付けていると同じドールハウスがあって…
あれ? いつの間にスタッフが持って来たの?
と、思っていたら…同じドールハウスが2個。
前に買ったことすら忘れています。
中には、毎週買ってこられる祖父母さんもいらっしゃるようで。
「おじいちゃんとおばあちゃんは、欲しいものは何でも買ってくれるの♪」
と喜んでいる横で、お母さんは困った顔。
ご主人から言ってもらう方法もありますが、上手に言ってくれないと、
孫が可愛くて買ってあげているのに!
孫が喜んでくれるのが嬉しいのに!
本当は嫁が言っている!
となって、ギクシャクしてしまいますし。
あるサイトにこう書かれていました。
6ポケットとは
子供一人に対して、両親・両祖父母の合計6人の財布があること。
この計6人が子供や孫に高額の商品を買い与える現象を指して、
アパレル業界・百貨店などで言われるようになった。
近年では、金銭的に余裕のある独身者が増加したのに伴い、
おじ・おばの新たなポケットも追加された
8ポケット、10ポケットという言葉も使われ始めている。
夫に頼んでも
「親父もお袋も楽しみなんだからいいじゃないか。」と言ってくれないので、
もう買わないでください! と思い切って言われた方もいましたが、
やはり言えない方の方が圧倒的に多いようです。
皆様、祖父母からのオモチャのプレゼント。
どう解決されていますか?
またはされましたか?
★人気ブログランキングに参加しています!
★ポチッと応援お願いします!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
サブカテゴリ
↓
・
★いつもありがとうございます!
★次回の更新ですが、今新しいホームページ作成で忙しくしております。
すみません! 次回は4月2日 木曜日です。
コメントを入れていただく際に、メールアドレスのご記入をお願いいたします。
メールアドレスは公開されませんのでご安心ください❢
コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
コメントはこの下の コメント を押すと、コメント欄が開きます!
↓