子どものモノをリビングに置いていたけれど。。。

Message Board~

お片付け~収納~家づくりの事を綴ったブログです!
大切な我が家の参考にしていただけたら嬉しいです。

リノベーションとお片付けで暮らしを変える

 

皆様、おはようございます! 安東英子です!

 

昨日、メキシコからコメントが(^^♪

mexico_man

 

メヒカーノさん

おはようございます〜初めてコメントします。

2年前の赴任時からメキシコで安東先生のブログを発見し

読まさせていただいています。

今月末、日本へ帰国します。

 

いつも読んでは刺激され家の中をウロウロしながら片づけをしています。

 

窓を閉めているのに小さな土埃が凄いんです。。毎日掃除しても凄い〜
お片づけして拭き掃除がしやすいのですが⁉️

 

今日、帰国の為ハウスチェックがありました。

チェックマンが家に入るなり   本当に2年も住んでいたか?と聞いて来て、

キッチンへ行き素晴らしい‼️  二階へ上がり素晴らしい‼️と笑顔

 

オーナーへ電話で報告。

メキシコへもう一度来ることがあるのならここへ住んで欲しいと言っている。

と大変喜んでくれました。

 

これも安東先生のブログに出会えおかげです。嬉しくて、嬉しくて、、、
報告してしまいました。ありがとうございました。

 

メヒカーノさん~メキシコからありがとうございます!

 

メヒカーノさん~私も嬉しい\(^o^)/

世界中の人がブログを読んでくださる…

そして、参考にしてくださっている!

ブログ書いててよかった♪♪♪♪♪

ba_ls08

さて、メールをくださった方がいらっしゃいます。

ブログでの紹介OKでしたので、ご紹介させていただきます!

安東先生、こんにちは。
最近のブログで子供の片付けについていくつか記事があり、
安東流でお片付けしてからの我が家の子供たちの変化を知っていただきたく

メールさせていただきました。

 

安東流でお片付けをする以前の我が家ですが、
来宅した友人皆に「きれいにしてるね~」といわれる家ではありました。

 

でも、それは当然。毎日毎日頑張って片付けていたからです。

 

でも、片づけに時間がかかるから、

細かく掃除したいところまでなかなかできなかったり、
「1日片付けをサボったら、大変なことになる・・・」

と恐怖を感じていました。

 

そして、散らかる理由としては主に7歳と5歳の子供です。
二人とも何でも出しっぱなしで、

まるで「片付ける」という能力が欠落しているようでした。

 

なんとかしたくていろんな収納本を読み、
「子供の物は子供が使う所にスペースを作って分類して収納」と
多くの本に書かれていることも試してみました。

(我が家はリビングでした)

 

でも、それでも子供達は次から次へと物を出すだけで、全く片付けないんです。

 

「片付けようね」と言ってものらりくらりと片付けず、

皆が集まるリビングが散らかっていることで私がイライラ、
結局怒鳴って片付けさせる(←子供は適当に詰め込むだけ、、)か、

私が嫌になって自分で片付けるかのどちらか。

 

しまいには「お片付けはママの仕事でしょ?」とまで言われました。

 

この現状をなんとか打破したくて、安東流でのお片付けを試してみたのです。

 

家全体は私が押入れから見直しをして片付けていきましたが、
子供部屋は子供と一緒に、要不要を判断してもらいながら片付けました。

 

そして、片づけが終わってからというもの、子供達に大きな変化を感じています。

また、片付けだけではない部分でも変化を感じているので、挙げさせていただきます。

 

・出したおもちゃをきちんと片付けるようになった
・家の手伝いを毎日進んでやるようになった。(トイレ掃除、玄関掃除等)
・学校への忘れ物が少なくなった
・帰宅してすぐ宿題をやるようになった
・新しいおもちゃを欲しがらなくなった
・「あれどこ~?」と聞くことが少なくなった

 

ついでに私の変化も書かせていただきますね。

・片付けの時間が短くなり、掃除に費やせる時間が増えた
・リビングが散らからないのでイライラしなくなった
・片付けの恐怖から解放された
・前向きに色々行動できるようになった

 

家を片付けることで、ここまで私や子供たちに変化が起こるとは

思ってもみなかったことでした。

 

家全体をしっかり片付けられたことで精神的な余裕が生まれ、
家族全員がお互いに思いやりを持って過ごすことができるようになりました。
安東流には本当に感謝しております。

 

以上!

 

Hさん、メールありがとうございました!

 

実は、もう少し詳しく聞きたくて、お電話でもお話しました!!!

お子さんは小1と年中の女の子です。

 

リビングに置いていた子供のモノは、全て子供部屋に移動したそうです。

 

以前リビングには勉強机を置いていて、

学用品 ランドセル 工作グッズ おもちゃ 絵本も全てリビング。

 

それらを全部子供部屋に持って行ったそうです。

 

そしてお子さんと一緒に、

どういう風にしたら片付けやすいかと話し合いながら収納したそうです。

 

その後、自分で管理しないといけない! という自覚が芽生えたそうで、

それからというもの、トイレ掃除などをするようになったそうです。

 

 

2月の大阪での「お片付け完全マスター」に参加された皆様!

同じような話しを聞きましたよね!

 

ここから続きを書いていたら長くなりそうなので、続きは次回に!

 

次回の更新は、3月16日 月曜日です!

 

残念ながら・・・

ブログを読んでくださっただけでは、

ランキングに反映されないんです。

皆様、お帰りの前にポチッと応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


住まい ブログランキングへ

 

★訪問してくださった皆様、いつもありがとうございます!

ba_ls08

コメントを入れていただく際に、メールアドレスのご記入をお願いいたします。

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください❢

コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
コメントはこの下の コメント を押すと、コメント欄が開きます!

関連記事

特集記事

コメント

  1. おはようございます(^o^)/
    皆さん、すばらしいですね。
    とくに、子供達の変化。
    安東流で片づければ、7歳と5歳でも、自分で片づけることが
    できるようになるんですね。
    私も、早く、その段階まで、到達したいです!

    • くもん
    • 2015.03.13 7:38am

    おはようございます。
    自分で管理しなきゃいけないとの
    想い。これが大事なんでしょうね。
    大人でも。
    自覚って言うか、、、、。テリトリーと言っても良いのでしょうか。
    上の子が来月就職で上京するので
    私の部屋にしたいと密かに思っているんです。
    汚部屋なので大変でしょうけど覚悟の上で。
    主婦でも部屋欲しいなって。贅沢ですかね。
    でもキチンとした生活を送りたいし。
    色々想う所あって、、、、、。今はユーティリティの扉の
    中(狭い
    に私の私物が入っています。鞄制服などです。
    仕事で使う物ですとか。
    ど〜もだらしない生活って感じでして、、、、。
    頑張ります。

    • 二色 恋
    • 2015.03.13 9:16am

    先生、皆さま、おはようございます。
     「本当に2年も住んでいたのか?」
    嬉しいですねっ♡
     私も昔、社宅を出る時にチェックを受けました。同じことを言われました。大人になって、面と向かって褒められる事は少ないです。ダンスを踊る主人でもありません。( ^∀^)ゲラゲラ
     でも、こんな一言を頂いたら、頑張った甲斐がありましたね♡メヒカーノさん、帰国されましたら、是非、セミナーにご参加されてくださいね。なま安東センセにハグされてください。ご利益がありますよ~♪
     ☆.。.:*・
     今日は2週間に一度の燃やせないゴミの収集日で、(ブラインドに入れ替えたので、不要になった)2階のカーテンレールを縛って粗大ゴミシール(一枚309円もします)をペッと貼って出してきました。いつか使うかも~?なら捨てた方がマシ。多分、もう使わんやろ~。FAXが機能しなくなった固定電話も子機ごと出しました。(電池を抜いて)いろんなものをシンプルに変えていっています。
     新しい固定電話機は、FAX機能無しの子機1台にしました。家電量販店で見て~安くて可愛かったので^^ピンクにしました^^
     ☆.。.:*・
     改造した息子の部屋にデッカイ据え置きのパソコンが入りました。
    念願の8ギガ搭載です^^リビングのパソコンと無線ラン飛ばしじゃなくて、こだわりの有線繋ぎにします。(容量が~とか速さが~とか難しいことを息子が唱えてた)工事が終わりましたら、またコメント致しま~す。

    • 1月生まれの女の子
    • 2015.03.13 9:27am

    おはようございます。うらやましい変化です。2月の大阪セミナーのお話も思い起こし、家の困った作りの事をイイワケにせず、早く片付けたいです。
    4月から小学生の娘の新しいスタートができるように、早く早く。
    アセルばかりですが‥‥

    洗面所のワタシのものは寝室へ移動しました。が
    皆さん趣味のモノなどは何処に置かれているのでしょう。自分の部屋があれば、悩まずそこへ持っていくのですが、お母さんの部屋ってないですよね。自分のモノがあちこちにあるので結局どの部屋にいても落ち着かない感じがするのです。
    悩んでるヒマがあれば、動きます。動いてるうちにひらめくのかも?!

  2. 先生、みなさま、おはようございます!

    メヒカーノさんからのコメント、先生のブログは世界中に飛んでるんですね。各国のみなさんに、たくさん読んで欲しいです!(*^◯^*)

    Hさんのメール、先生が目を輝かせて読んでる様子が見えるようでした。きっと、大きなお身体が震えたんじゃないかな?(((o(*゚▽゚*)o)))
    我が家の子供達が、Hさん宅のお子さんくらいの時はどうだったかな?と思いだしてました。古い狭い社宅暮らしで、美しい部屋(先生やティムタムさんが載ってた本)が大好きで、それを見ながら一人で、せっせと見えるところだけ、片付けていた記憶があります。^_^;
    さて、子供達は?というと、やはり出しっ放しだったような…(~_~;)
    今は、もうそれぞれ独立して親になっていて、孫達を躾けなきゃいけない世代になりました。でも、それには口出しできないので、孫が我が家に遊びに来た時にさりげなく片付け方を見せて?いますが…
    なかなか難しいです(ー ー;)

    明日は、先生のDVD鑑賞会に行ってきま〜す^_−☆

    • ビビンバ
    • 2015.03.13 10:29am

    安東流、国内はもちろん世界のあちらこちらに浸透していますね^O^うちも去年、不動産屋さんが部屋に入ったときにぐるりと見渡して「きれいにしてますね~」とニコニコしてました。セミナー参加していないのでまだまだ自己流で気になる部分はありますが、先生のブログに出会う前に比べたらだいぶすっきりしたと思います♪お互いに思いやりを持って過ごせるようにもなったような… …?笑

    • うさ山
    • 2015.03.13 1:40pm

    先生、皆様、本日もありがとうございます。
    仕事が余りに忙しく、精神的ダメージもあり、ブログを訪問する余裕がありませんでした。少しずつ回復しています。

    今回ありました、自分の変化…片付けの恐怖から解放された。

    ホンマに私にも当てはまります。
    我が家は、まだお片付けが完成していないのですが、
    安東流で、いつでも見に来てね~レベルです。
    自慢してしまった。

    • ゆずれもん
    • 2015.03.13 4:46pm

    お疲れ様でーす!

    先生!ムカムカムカーッ…としました!
    何に?って?

    「お片付けはママの仕事でしょ?」の言葉に…(*`へ´*)

    同じ事を息子に言われた事があって、
    それを思い出してムカムカムカ〜〜っ!o(`ω´ )o

    低学年や幼稚園の可愛い女の子に言われるなら「違うよ❤︎」って答えられただろうけど、ウチのアホんだら高校生男子に同じ事言われるとすごく腹が立ちます!
    しかもキレ気味に言われるし…T_T

    あ、部活で疲れて帰ってきたのに、
    「お風呂掃除して」「洗濯物たたんで」「あれやって」「これやって」って注文しすぎたからでしょうか(≧∇≦)(笑)

  3. アメブロの時代より先生のファンになり、blogを片っ端から読ませていただいて本も購入し我が家の改革をしてお陰さまでいつ誰が来ても大丈夫な状態をずっと保てています。

    狭い我が家に孫が3人が来て散らかっても、直ぐにリセット出来るようにもなりました。

    でも問題は3人の子持ちのシングルマザーの娘の家です。
    中学2年を頭に小学5年保育所年長の3人の子供達を育てながら昼夜と働きながら、4月から週1度専門学校にも通います。
    子育ての為、自分の夢の為に寝る時間を惜しんで頑張って身体を壊さないか心配なのですが、それとあわせて家が散らかっています。
    私が手伝いに行ってたら、部屋の隅々まで見られるのが嫌みたいで手も出せません。

    子供達は片付けが出来ず、忘れ物も多くどれだけ叱られても、仕事から帰って来ると散らかりまくっているそうです。
    深夜に片付け寝て又朝から仕事

    きっと歯車が合ってリズムが出来てくればちゃんと出来ると思うのですが、小学5年の女の子が一番散らかすのですが、料理をさせたら後始末迄は難しいようですが、カレー、オムライス、グラタンから残り物でちゃっちゃと作るし、ケーキも上手に一人で作ります。

    だからやれば出来ると思うのですが、どう指導したらいいのか、悩んでいます。
    娘に指導する時間が無いので、祖母である私からの指導は難しいものでしょうか?

    突然勝手なお願いですが、アドバイス宜しくお願いしますm(__)m

  4. 真夜中に、また来ました!

    今tomoさんのコメントを読んでいて、心配してる気持ちが、伝わってきました。お嬢さん、頑張ってるんですね。きっとお母さんの頑張ってる姿を見てきたので、自分も負けられない!と思ってるのでしょうね!
    五年生のお孫さん、お料理が得意なんて凄いですよ!でも、まだまだ甘えたい年頃ですよね。おばあちゃんから、いろいろと教えて貰うのは、嬉しいと思いますよ!p(^_^)q
    娘さんが、何か言ってきても、孫と楽しくしたいから!とハッキリ話して、お掃除の介入も有り!だと思います!
    私も、今はまだ2歳の孫とお片付けやお料理を一緒にするのが夢です!(*^_^*)

    なんかアドバイスになってませんね;^_^A

    • ちゅる子。
    • 2015.03.14 7:24am

    先生、皆様おはようございます。
    海外からも素敵なご報告、さすが安東流ですね!(^^)!

    私もモエさん同様、tomoさんのコメントで娘さんやお孫さんへの
    気持ちに感じるものがありました。

    小学5年生で、残り物を使ってちゃちゃっと作れるなんて、凄いです!
    きっと忙しいお母さんのお手伝いをしているうちに出来るように
    なったのではないでしょうか?

    経済的な面を一身で背負う娘さん、ご立派です。
    頑張り過ぎてもしかしたら、手伝ってもらう気持ちの余裕が
    ないのかもしれませんね(部外者が勝手な想像でごめんなさい)

    私が実家の片づけをしていて思う事ですが、大変な時ほど、遠回りで
    アクセスすると近づき易いです。
    (親と揉めるということないのですが、兄弟と揉めることが多々なので)
    初めはお孫さんと一緒に何か料理をつくり、苦手な後始末を一緒にして
    みるのはどうかな~と思いました。ここにこれがあると、使いやすいよ、とか。
    安東流片付けを少しずつ残していく・・ような。

    的外れなコメントだったらごめんなさい。
    tomoさん、娘さんのご家族のこと応援しています!!

    • goinkyo
    • 2015.03.14 10:05am

    先生、皆様こんにちは、
    tomo様のコメントを読み、娘さん、お孫さん、みんな頑張っているんだ!!
    と思いました。
    ちゅる子さんと同意です!!

    私が小学生の頃、両親が共働きで小3から夕食の下準備をしていました。
    母が帰って来て、一緒に調理をする状態でしたので、母が手際良く、
    洗い物等をしながら調理を進めていくのを見ていたので、
    自然と、私も洗い物など溜めず、料理が出来上がる時には、
    調理中に使った物は、ほとんど片付いている状態に出来るようになっていました。
    現在は、調理の仕事をしていますが、一流のシェフはやはり厨房がきれいです。
    逆に腕は有っても片付けが出来ないシェフは、イージーミスをしたり、
    同僚からの信頼が薄かったりします。
    ですから子供の頃、お手伝いか好きではなかった私ですが、
    今となっては、躾けてくれた母に感謝しています。(ちなみに私は
    上司から信頼を頂き、現在は後輩を育成する立場とならせて頂いています。)
    多分、片付けだけではなく、仕事や責任を果たす!やりきる!!という事が
    自然と身についていたんだと思います。
    tomo様も、お孫さんと一緒に料理をして、褒めながら最後の洗い物まで
    やり遂げる事の大切さを一緒に体感させてあげられるといいかなぁ~と思いました。
    お孫さん小5でその腕前とは、将来有望です!!(*^_^*)

  5. モエさん、ちゅる子さん、goinkyoさん
    アドバイスありがとうございますm(__)m

    確かに何度か『料理を教えて!』って5年の孫から言われて料理は教えるものの
    料理が出来た時点でキッチンが汚れてるのが嫌いで私が教えながら片っ端から片付けていました。
    馴れないキッチンで作っているのに勝手に片付いていったら覚えないですよね…(・・;)

    それともうひとつ娘の家では5年の女の子が作る役、中学の男の子が洗い物の役って決めているみたいなので余計に片付ける習慣が出来てないんでしょうね。

    将来はパテシエになりたいって夢があるのだから(5年の女の子)キッチンを整える所から教えたら良いのですね!

    明日又娘の家族が来るので、少しずつ挑戦してみます!

    ありがとうございますm(__)m

  6. 自分で管理するようになったうえに
    トイレ掃除までするようになったとは素晴らしいですね。
     

    私は3人姉妹で育ちましたが
    それぞれみんな得手不得手があって、
    小さいころは家事を得意分野で分担してました。
    姉は料理と裁縫を
    妹は洗濯、掃除を
    私は・・・ぐうたらを(笑)
     
    あはは~・・・ぐうたらもしてましたが
    食後の片付けや洗濯物たたみは私がしてました。
    自分で言うのもなんですが・・・
    中学生になるとけっこうきれいに片付けてた覚えがあります。
    食器洗った後は必ずキッチンの床拭きもしてましたし~
    今?・・・今はですね
    毎日拭いてません(^▽^;)
     
    私達姉妹は決して強制されて家事を手伝いしたわけではないです。
    これも自分の物は自分で管理してたあらわれかしら?!(^^)!
    私物を置けるほどの広いリビングではなかったので自己管理は当たり前でしたしね(*^^)
     
    昔の子供は手伝うのが当たり前でしたものね。
    田植え手伝いや、養蚕農家の大引き手伝いで学校休む子も多数、(クラスの半分近くがいない時も!)
    また、
    たばこ編み手伝いで夏休み全日を過ごす子、そういう子供ばかりでしたもん。
    勉強よりも手伝いでしょ!って感じでしたね。
    あ~・・コメントずれちゃいました(>_<)

    • 夢見るひつじ
    • 2015.03.15 4:15pm

    安東先生、皆さま、こんにちは。
    Hさん、お片付けを終えられたとのこと、おめでとうございます!
    ご家族の皆さんの変化、素晴らしいですね!
    皆さんの笑顔が目に浮かびます(^-^)
    私も早くお家丸ごと片付けを仕上げたいと思いました。
    安東流の順番で確実にお片付けを進めるぞ!オー!!(^o^)/

    • あずあず
    • 2015.03.15 6:01pm

    安東先生、こんばんは〜♪

    ステップアップセミナーお疲れさまです。

    子どものイベントなどで予定が入り参加できなく残念でした。

    長男の部屋がとても散らかっており、
    「今日一緒に30分だけ片付けよう〜!」
    と嫌がる長男に提案。

    やり始めると
    「自分で片付けるからママは手伝わなくていいよ」
    と自分で片付けていました。

    10分ほどで、片付けた!と見せてくれ
    今春、小学生になる長男が頼もしく思えました。

    部屋の片付けの結果は…40点かな( ̄O ̄;)
    床は何もなくキレイだけどクローゼットに押し込む作戦だったようで
    私の子ども部屋づくりが失敗しているのが原因だと思います…
    (;^_^A
    長男のことをとりあえず褒めていたら
    年少の長女も自分の部屋を片付け始めてくれました。

    私も子どもたちに刺激を受けて頑張りたいです
    *\(^o^)/*

    • ココ☆
    • 2015.03.16 12:31am

    安東先生、皆様 こんばんは
    大阪セミナーの後、リビングの続きの和室にある
    子供の学習机と本棚を二階の個室に動かしたくてウズウズ。
    期末テストがやっと終わったので
    今日は家族みんなで家具の移動をして
    子供と要不要をしました。
    途中、疲れてきた彼は
    「やっぱり、安東先生ってすごいなぁ」と先生を思い出し
    改めてリスペクト♪
    終わって、整った自分の個室を見て ニコニコでした。
    私が一人で片付けたのではなく、自分がやったのが良かったんですね。
    そんな日に、この記事を読むなんて。なんてタイムリーな話題‼︎
    これからの変化が楽しみです。
    引き続き、頑張りま〜す。

YouTubeチャンネル

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
月別アーカイブ

カテゴリー

TOP