「おかーさん、プリンセスみたいな(=きれいな)部屋にしよう?」
・
2021年7月16日(金)
・
~~ホームページ~~
美しい暮らしの空間アドバイザーのブログを読んでくださいね!
“日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ”
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・・
お電話によるご相談も可能です。
下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。
✿YouTube観てくださいね✿
今までアップした動画のページに飛びます。
↓↓↓↓↓↓
✿美しい暮らしの空間チャンネル✿
7月14日YouTubeアップ
皆様、おはようございます。
美しい暮らしの空間プロデューサー安東英子でございます❣
まず…いつものように朝6時に予約したのに、今朝確認すると…
「予約投稿に失敗しました。」と。
こんな事は初めてです。
バージョンアップされた管理画面なのに、前よりずっと使いにくいし、
今まで一度も予約投稿に失敗したことがないのに、困った困った(泣)
さて、前回の記事に、とっても嬉しいコメントを頂きました!
↓
ご報告です! Zoom片付けセミナーを受講した、その後についてです。
Zoomセミナーを受講した後、こどもをお迎えにいく道すがら、自問自答をしていました。
この家は誰が片付けてくれるんだろう?
私か、夫か、こどもか…?
子どもはまだ幼い、夫も必要性をあまり感じていない。
ということは、この家の状態に幸か不幸か気付いてしまった私しかいないのか。
先生に頼るか?
いやでも、私にはまだかろうじて動く気力が残っている。
やれそうな気がする。自分が動くことだ、って先生も言ってたしな。
と、腹をくくって、動いて、家の中を整え始めたんですよ。
しばらくたって、一昨日の夜、散らかっていたおもちゃを前に、こどもがいいました。
「おかーさん、プリンセスみたいな(=きれいな)部屋にしよう?」
こどもの意識も変わってきたのかな、
それとも偶然かなと思っていましたが、
なんと! 昨日の夜もいいました。
「おかーさん、お片付けしよう?」って!!!
すごくないですか!?
ただ、まだ、片付けるのは母親の役目だと思っているみたいなので、一緒に片付けをしていきますよ。
以上、驚きと嬉しさと充実感が混ざったご報告でした。ふふふ。
ゴールは遥か彼方なので、引き続きがんばります。

ガーナさん、コメントありがとうございます❢
凄い\(^o^)/ 素晴らしい!!!!!
「おかーさん、お片付けしよう?」
正しい片付けの順番のZoomセミナー
3回開催しましたが、基本の片付けの順番の話は3回とも同じでしたが、
残りの時間は3回とも違いました。
質問も違いますから、話す内容も違ってきます。
お悩みは尽きないけれど、その一つに…
ご主人が片付けに無関心で何もしない。
でも、それに対してブツブツ文句言う時間の方がもったいない。
サッサと動いた方がいいです。
ただ、ご主人の無関心さと何もしない程度にも差があります。
酷いご主人もいますしね。
きれいごと言ってられない!
ブチ切れないといけない時もありますしね(笑)
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチッと
応援お願いします!
↓↓↓↓↓
掃除・片付けランキング
お知らせ