講師育成セミナー開催!
2018年8月31日(金)
・
お片付け完全マスター 東京 
お部屋を美しく片付けたい方大集合❣
「お片付け完全マスター」はこんな方々の為のセミナーです。
⦿家の中の整理整頓ができなくて、いつも散らかっている。
⦿片付けてもすぐに散らかってしまう。
⦿片付け方がわからない。
⦿家の中は物がいっぱいでお手上げ状態・・・
⦿イライラしてストレスが溜まり、いつも夫婦喧嘩が絶えない。
⦿整理整頓できないので、子どもに「片付けなさい!」と注意できない。
⦿人を招待できないので人間関係に影響している。
⦿時間やお金の無駄遣いが多い。
⦿片付けようと思って収納の本を買ってはみたけれどできない。
お掃除術セミナー 
初のセミナーです。
講師はお掃除もプロ! の大石美弥子アドバイザー
・
セミナーの詳細は↓クリックを!
2つのコースとも、港区のオフィスで開催します。
皆様、おはようございます。
安東英子でございます❣
・
8月25日・26日に開催したアドバイザーの勉強会。
「美しい暮らしの空間アドバイザー」の
【協会認定講師育成セミナー】
でした。
実は去年も開催していました。
去年の様子。
そして8月25日・26日の様子。
セミナー講師の勉強会なので、一人ずつ前に出て練習
日本美しい暮らしの空間プロデュース協会
認定講師の皆さんです。
ホームページへ移動します。
ポチッとね!
↓
私一人で安東流をお伝えするより、
こうしてアドバイザーの皆さんが、全国でセミナーを開催し、
受講生にお伝えした方が、多くの方に知っていただけます。
アドバイザーが住んでいる近くの会場でセミナーも開催できますしね!
わたし…受講生のフリをして、メガネかけて、
似合わないニット帽なんぞかぶって潜り込もうかしら(笑)
そして「質問いいですか?」と、手を挙げる。
「あのぉぉぉ…
私は玄関とリビングだけ片付ければ、それでいいんですけど。
押入れなんてお客様は見ないですし、
『全出し』とか『おうち丸ごと片付ける』とか、
面倒だし、他人が見るとこだけ片付ければいいと思うんです。」
「外に物置がありますけど、物置なんて片付ける必要はないと思います。
だって絶対に誰も見ないですもん!
そう言えば、私だって5年位開けてないですし。
それでも何も困っていません。」
とかね。
でも、アドバイザー達はどんな質問にも答えられる!
もちろん片付けに関することよ!
なぜか????
だって皆さん、それだけ現場に行ってますもの!
それがそれが、ここだけの話し。。。。
昨年受講したアドバイザーの中で、セミナー開催したのは
関西の瀧本アドバイザーと稲葉アドバイザーだけ。
それも、とっても控えめなセミナー。
で、私は皆んなに言ったの。
「早くセミナーを開催しよう!!!!(●`ε´●)」
そう、ちょっと切れ気味にね。
もちろん今年受けたメンバーにも言ったのね。
すると何と返事がくると思います?
「もっと現場を勉強したいです。」
で! 私は言うの。
「皆んな、相当な数の現場に行ってるでしょうもん!」
と、優しくね!
皆さん、真面目なんですよね。
現場の経験をしないで、セミナーの講師をしてはいけない!
と、思っている。
もちろんそうです。
現場の経験がなくて、セミナーの講師しても、
参加者にはバレバレです。
でも、私のブログをシッカリ読んでくださっている皆様はご存知ですよね。
私は現場主義です。
アドバイザーになるにも
「おうち丸ごと片付ける実技試験」に合格しないといけません。
そしてアドバイザー達のブログを読んでくださっている皆様は、
レベルの高さをご存知のはずです。
認定講師育成セミナーでアドバイザー達に質問しました。
「現場での片付けの経験をしていなくて、いきなり講師ができる?」
全員「無理です。質問が出ても答えられないです。」と。
アドバイザーに合格するまで
先輩アドバイザーの現場に行ったりして、
皆んな、かなりの経験をしているのに…
なのに、皆さん…もっと現場を経験したいと言うのです。
私が言うのもおかしいかもしれませんが、
皆さん、ホント真面目です。
福岡から参加した大石千秋アドバイザーなんて、
セミナー1日目の夜に、
宿泊したホテルで鏡を見ながら自己紹介の練習したそうです。
このチアダンのような写真を見ると、
お笑いセミナー?のように誤解されるかもしれませんが、
一人一人が前に出て練習した時も、皆様もちろん真面目に真剣に。
読者の皆様…
近くのアドバイザーにセミナー講師で来てほしい時は、
連絡くださいね!
そして応援してくださいね!
人気ブログランキングに参加しています。
ブログ読んだよ! の印に…応援の印に…
ポチッとひと押しお願いします!
↓↓↓↓↓↓
・・
上の画像をクリックして頂くと
人気ブログランキングにポイントが入ります。
いつもありがとうございます!
~安東がご訪問できる地域~
東京都港区から車で片道2時間程度
♥ お気軽にご相談ください ♥
★コメントについて
・左下の「コメント」を押すと、コメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。