お片付け完全マスター~楽しかった♪
皆様、おはようございます!
先に、そうなんです!
何人かの方がコメントに書かれていましたが、ソロモン流が終わりました。
私は前に聞いていてね。9年も続いたので寂しいですね!
残念ですが、ソロモン流のおかげてたくさんの方にお会いできました!
さて、お片付け完全マスターが日曜日に終わりました。
今回も笑い笑い・・・・・・・違いました、学び学びのセミナーでした。
今回は小さな会議室でしたので、各13名の参加でした。
日曜日コースは親子参加が4組も!
71才のお母さんも(^^)
そして、中1の女の子も参加したんですよ!
お母さんはキレイ好きだそうでね。
一日目の朝、娘さんが「お母さんは片付けなさいと、うるさいです!」と(^^)
なので言いました。
「世の中、片付けない 掃除をしないお母さんが多いのよ。
友達も呼べない、と悩んでいる子ども達が多いんだから幸せだよ!」と。
そして、二日目のセミナーが終わった後に彼女はこう言いました。
「大人はみんな片付けられると思っていたけど、そうじゃないとわかった。
でも、2週間で (おばちゃんたち) 頑張っていてすごいと思った。」
しかし、片付いた部屋で育つと、こんな風に思うんですね!
大人は片付けができるもの! そう思っている子ども達って多いのかも!
でも、親子参加できる皆様って いいですよね!
日曜日コースの皆様と(^O^)/
私? もちろん一番後ろに立つわよ(^_-)-☆
それが…金曜日コースが(>_<)
嬉しい事に、数名の方がお部屋の写真をUSBに入れて持って来られたんですね。
1回目のセミナーの時に質問が出るでしょ!
聞いていて、コレはコレは、ちょっと問題大有りかも! となって、
「次回、写真を持ってきてくださったら詳しくアドバイスできます!
でも皆さんが見ますから!」
となってね。
前回のステップアップセミナーでも
「USBに写真を入れて持ってきていただいていもいいです!」
とお知らせしたのですが、USBを持って来られる方が結構多いんです。
証拠写真を明日紹介!
セミナー参加者の皆様は当然お友達ではないでしょ!
知らない人同士の集まりです。
だけど「皆さんに見ていただいていいです!」となるんです。
持って来られなかった方の中で
「私も持ってくればよかった!」と言われるほどなんですよ。
普通は自分の部屋を知らない人達には見せたくないものでしょ!
不思議ですよね~どうしてだろう❢❢❢
で!!! 金曜日コース。私、なんか弾け飛んでてね。
まぁ何と申しますか、言いたか放題と言うか…辛口だったんです。
私が写真を見てツッコミを入れるものですから爆笑~爆笑❢❢❢
このツッコミが止まらなくてね。。。
独り言でブツブツ言っている時に…そう…例えば…
へぇぇぇぇ\(◎o◎)/ どうしてこんなにモノが多いの?
コレ使うのかな? 捨てていいと思うけど…。
もったいない~こんな立派な家なのに!
コレ、こっちに置けばいいのに!
そして、たまたまソコに皆様がいらっしゃった…みたいな(^^)
コレはね、その場にいないと伝えられない雰囲気なんですよね。残念だわ!
最後なんて私…つい…
「それでは安東英子の吉本劇場を終わります!」
なんて~挨拶してしまって・・・バチバチと大きな拍手で終了しましたから(^^)
もちろんその後の食事会も大盛り上がり❢❢❢
参加してくださった皆様、凄く片付けを頑張られたんですよ!
セミナーの様子を、そのままユーチューブでアップしたいほど!
ご紹介を近々させていただきますね!
ユーチューブではなくて、ブログでね!
このUSB持参は、もちろん強制ではないのですけど、
ステップアップセミナーの時は、是非持参してくださいね❢
「ココをこうして!」とアドバイスさせていただきますから!
って、まだ次回のステップアップセミナーの予定は決まっていませんが!
決まったらご案内します!
今回も楽しいセミナーでした!
参加してくださった皆様、ありがとうございました!
熱が冷めない内に、お片付け~急げ~急げ~♪♪♪
東京の「お片付け完全マスター」は、お申込み受付中です!
・
片付けられない❢ とお悩みの皆様、是非参加されてくださいね!
では、また明日!
今日もお帰りの際に下のボタンをポチッとお願いします❢
片付け~DIY~インテリア~他の方のブログも読んでね❢
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
※お願いがあります。
コメントを入れていただく際に、メールアドレスのご記入をお願いいたします。
お手数をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
メールアドレスは公開されませんのでご安心ください❢
・
コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
コメントはこの下の コメント を押すと、コメント欄が開きます!
↓↓↓↓↓