皆様、おはようございます!
今日は近づいてきました福岡でのセミナーのお知らせ~などを!
・
✿✿お片付け完全マスター 参加者募集中✿✿
「お片付け完全マスター」は年内最後の開催となりそうです。
・
– 福 岡 –
・土曜日コースは、空席が3名です。
・木曜日コースは、お席が空いています。
– 東 京 –
空席ございます!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
佐賀県ピンクリボンキャンペーン~講演会
上の画像をクリックすると詳細に飛びます!
・
開場は12:00です。整理券を配るそうです。
佐賀県外にお住まいの方でも参加できます。
駐車場もたくさんあるそうですので、是非どうぞ!
では、また明日!
今日もお帰りの際に下のボタンをポチッとお願いします❢
片付け~DIY~インテリア~他の方のブログも読んでね❢
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
※お願いがあります。
コメントを入れていただく際に、メールアドレスのご記入をお願いいたします。
お手数をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
メールアドレスは公開されませんのでご安心ください❢
・
コメントは承認制ですので、公開までお時間がかかる場合がございます。
只今コメントのお返事をお休みさせていただいています。申し訳ございません。
コメントはこの下の コメント を押すと、コメント欄が開きます!
↓↓↓↓↓
おはようございます。
週末から昨日まで海外旅行に行っておりました。
疲れの取れにくさで、年齢を感じてしまいます。
海外では無駄使いをせず、必要なTシャツのみ購入。
家族のみの秘密の旅行でしたので、友人知人へのおみやげもなし。
お彼岸前に「お墓参り」は済ませましたので、ご先祖様に失礼はなかった。
快適なホテルの部屋で過ごしたので、帰宅してまず思った事は、
もっと物を減らせる。
家具の中にもっと物をしまって、見た目をもっとあっさり出来るはず。
さあ、一歩上行く「お片づけ」の始まりです。
留守中「クリック」出来なかったので、今日いっぱいクリックしておきます。(笑)
そうそう、我が家の小さな廊下には何もありません。
短すぎる廊下なので、何もおけない。
おデブな私が通れなくなる。
朝から雨なので ベランダ掃除を終わらせてきました。スッキリ!
***
ハッチさん
「踊り場に荷物」ですが、
(「廊下に水」の私が言うのもなんですが)
まだ置いてあるかどうか確認して、置いてあるようなら
ビルの管理会社か消防署に通報された方がよいと思います。
歌舞伎町ビル火災があって以降、
ビルの階段や踊り場に荷物を置いていると、とても厳しい指導が入るはずなのですが…。
もし置きっぱなしだったら
逃げ道を塞ぐだけでなく防火扉が閉まらなくなることもあります。
おはようございます!
月曜日にステップアップセミナーに参加させていただきました徳です。
初めてコメントをさせていただきます。
整理整頓の根本の考え方が私なりにわかってきた思いがしました。
特に本や着物のリサイクルについてや、戦争を経験された方の考え方の違いなどたいへん参考になり、今回も嬉しい気持ちで新幹線にとびのり帰りました。
お小遣いを貯めて、また参加したいと思います。ありがとうございました。
昨日初めてコメント入れさせていただきましたものです。
なにせ、初めての経験なもので(汗) 不手際失礼いたしました。
自分ではそんなにひどい家ではないと思っているのですが…、
娘に言わせればゴチャゴチャしているとの事。適材適所の使い勝手の良い上手な収納をすることで、すっきりした暮らしをしたいと思いセミナー参加いたします。よろしくお願い致します。
おはようございます。
短時間勤務なので、出勤前に時間があります。
通常家事以外に、毎日一か所気になる場所のお掃除を。
今日は冷蔵庫を。
ガラガラに空いていたので、お掃除しやすい。
アルコールで拭き上げ綺麗になりました。
先生も今日はセミナー無しの日程ですね。
次の仕事の準備でしょうか。
たまには、のんびりなさってください。
おはようございます。
昨日一昨日と凄いコメント数ですね。
皆様の関心の高さが伺えます。
皆さん気にされておるようですね。
物を置いている人も本当はイカンと分かってはいるんですよね。
潜在意識は邪魔だと訴えかけているかもね。
あと階段に、、、、ってお宅も結構ありますよね。
主に本箱衣類の様な気がするけどどうでしょうか。
鞄とかね。階段も危ないでしょうね。うちは玄関入ってすぐの
ストレート丸見え階段なので物を置くのは無理なんです。
実家では小さいスリッパ立てを置いていた事も、、、、、。
階段も色々なタイプがありますもんね。
枕元に衣類、、、、、真似してみようかな。と思いました。
皆さんのコメントのお蔭です。イヤ
マジで便利かも、と思ったんです。今でもちびまる子ちゃんや
サザエさんなどの昭和のアニメはそうですよね。ドラえもん
クレシンも、かな。大震災の際はスリッパを、なんて言われて
いました。足を守る為でしょうね。瓦礫や硝子で怪我せんように。
旅行などでホテルや旅館のお世話になると目から鱗が落ちるで
こんなに少ない物で生活出来るんだと思いますよね。
あと海外の移動民族の暮らしなど見るとハッとさせられますね。
同じ人間のはずですが、、、。う〜ん考えさせられますね。
安東先生♪おはようございます。
今朝はシトシト雨ですね。
それでも、ワンさまの散歩は、欠かさずに(笑)
すみません!
電車の中で打っていたら、送信に。
さて、
今日は新築祝いに友人宅へ。
楽しみです。
モデルハウス、モデルルームなど
見るの、大好きです。
先日、友人と住宅展示場に出向いたおり、
面白いこてが、、、
広い豪華な住宅より、二人して
超狭い住宅のハウスを探して
見てきました。
いかに、狭いところに、工夫があるかないかを。
何だか笑っちゃいますよね。
お里が知れますよね(笑)
無い物を数えるより、有るものを数えて
工夫ですね!
あと、少々古い家でも、
綺麗と住みやすさを心がけていれば、
ずいぶん違うと思います。
我が家は少々ではなく、だいぶ古いですが(笑)
家も愛してあげて、大事に丁寧にメンテナンスを
していれば、違うのではないかしら?
先生、明日もセミナーですね。
今日もよき一日でありますように。
おはようございます\(^o^)/
海外旅行や国内旅行から自宅に帰ると
実感しますよね。
なんでこんなに物が多いんだろう
ホテルのようにもっと少ない物で
生活出来ないものかと思います。
物に縛られ無い生活を目指してお片付け
頑張ります^_^
皆さんのコメント毎日拝見させてもらえて
良い一日が送れます。ごきげんよう^o^
先生 こんにちは。コメント欄 お借りします。
ピンクのガラケーさん
お返事 ありがとうございます。
今日 階段の踊り場 みてきました。
もう 何も置いてありませんでした、ホッ。
ちなみに 私 リアルに ピンクのガラケーを使っております(*^-^*)
こんばんは。
私は2年程前に、実家の離れをリフォームさせてもらって、小学生の子供と2人で暮らしています。平屋の超狭い家です。
しかも、予算がなさ過ぎて、普通のお宅には当然あるはずのものがいろいろなかったりします^^;
不便ではありますが、思った以上に暮らしやすいです。
これから使いやすい収納を考えて、ボチボチ収納ケースなどを購入しようかと思っています。
先生のセミナーも行ってみたいなぁ・・・
あ、それよりもまず、本ですね。
先日近くの本屋に行ったらなかったので、今度は大型書店にでも行ってみます^^
安東先生、こんばんは~♪
先日はステップアップセミナー開催ありがとうございました!
小屋裏への階段にちょい置きしてたモノ片付けました。
安東先生から学び、自分の家を好きなように片付けられることは幸せであることを実感しました(*^-^*)
母からはあまり学ばなかったので…汗
理想の母像、人生の先輩として勝手に尊敬しております。
すぐサボるお片付け下手なダメ主婦なので
これからもよろしくお願いします(*´∀`*)ノ
10月は福岡に戻れるのですね。
ほんもんの豚骨ラーメンば堪能してくんしゃいね~♪
あ、《うまかっちゃん》が食べたくなりました
(●´∀`●)