新築~完成(^^)
◆
今日は完成した新築のお宅の紹介です
こちらのお宅・・・建て替えです。
玄関は家の二階になります。以前も二階でした。
駐車場があって、玄関を開けると2階です。
延べ床面積 51.22坪です!
◆
二階の玄関です!
ご家族はお母様と息子さん家族。
大容量のシューズボックスを!
写真左に一階に降りる階段があります。
階段
ドアの右に、ポストを付けています。
外に出なくても新聞や郵便物を取る事ができます。
玄関右には低い靴箱も!
もちろん手摺も付けています。
これは玄関から撮った写真です。
◆
履き出しの窓がありますが・・・・
約8帖のバルコニーです!
このバルコニーを挟んで、左が客間の和室。右がリビングです!
こちらのお宅、隣にマンションがあります。
以前の家はカーテンを開けると、マンションから家の中が見えていました。
◆
今回建物の角度を若干変えました。
リビングから撮った写真ですが、
奥に見える建物部分の向こうにマンション。
◆
ちょっと角度を変えただけで、
リビングもバルコニーもマンションから見えなくなりました(^-^)/
バーベキューも見られずにできますよ!
リビングです。キッチンから撮影しています。
リビング・ダイニングは約18帖。
キッチンは8帖です。
◆
奥に見える壁の幅は2間半なので、広く見えます。
履き出しの窓の右の壁にテレビを!
もちろん、テレビの正面にソファーです。
このリビングの左にバルコニーです!
つまり・・・このLDK・・・カーテン全開にしても
隣に立つマンションから見えません!
◆
◆
下の写真は、リビングから撮った写真です。
温水の床暖を入れています。
この日寒かったのですが、陽だまりのような暖かさでした(^-^)/
◆
◆奥がキッチンです!
左奥に見えるカウンターの手前にダイニングテーブルですが、
8人座れるテーブルをオーダーしました。
キッチン!
中央のタイルを貼っている大きな柱のような場所・・・
冷蔵庫と家電収納です!
お客様から中が見えないように!
右側は、オーダーした大容量のキャビネットです!◆
◆
ここは普段使いの食器は入れません。それは別にあります。
家族が全員集合した時に使う食器などを入れます!
ここは・・・食器だけではなく、
本や書類、薬・・・なんでも!◆
◆
幅3m47cmですからo(^▽^)o
キャビネット右のオーブンスペースは電話を!
そして引き出しと棚!
流し台の左は・・・配膳台にも!
ここは引き出し! 食材やお菓子などなどを!
TOTOのシステムキッチンです。
ビルトインの食洗機は付けていません。
シンクの右側に据え置きタイプの食洗機です。
奥のカウンターの下は、ゴミ箱を置くスペースです。
この吊戸棚・・・私のお気に入りです!
シンクの真上が水切り棚になっているので、
ザルやボールも使い終わったらサッと洗ってここに!
奥のカウンターの右にキャビネットがあります!
食洗機のすぐ側のキャビネット。もちろん普段使いの食器を収納!
下の写真・・・右手にあるのが、最初に紹介した大きなキャビネットです。
つまり、ツーウェイのキッチンです!◆
◆
下の写真・・・少しわかりにくいですが、冷蔵庫置場の左が家電収納です。
LDK~タップリ収納をとりました。
家具は、ダイニングテーブルとソファーなど・・・だけ。
モノは全てこの造り付けの家具に。
掃除も短時間で終わります(^-^)/◆
◆
トイレ。。。
中にももちろん手洗いはありますが、
お客様が手を洗える手洗いも!
トイレは手摺を取り付けています。
この手摺・・・我が家と同じもので 折り畳めるのでスッキリです!
便器の両サイドの掃除が楽なように、私はトイレを広めにします!
さて、1階ですが、ここはプライベートスペースです。
個室が4部屋・・・浴室や洗面所やトイレや納戸です。◆
◆
超 最短距離の・・・
◆
脱衣室→洗濯→洗濯物を干す→取り込む→収納
◆
ちょっと・・・今までにない動線なんですよ。
内覧会の時も
「見たことがない! こちらの奥様が羨ましい~!」
と言っていただきました(^-^)/
主婦にとって、とっても楽な動線です

◆
◆
この一階の浴室・洗面所・洗濯機の場所・洗濯干場・個室・・・・
私の自信作(‘-^*)/
◆
◆
初めて打ち合わせに伺った日の夜・・・・
布団に入って すぐに完成が目に浮かびました(^-^)/
玄関からの2階の間取り・・・・
一階の間取りと~
閉じた瞼に不思議とパァ~
っと描けましたo(^▽^)o◆

◆
早く図面にしたくて、設計士さんと打ち合わせ。
ここに 玄関・・・そして・・・と、図面にしていきます。
打ち合わせする時は、本当に楽しいですよ!◆
◆
◆
新築・・・ご紹介が遅くなりましが、無事完成!◆