新築マンションのモデルルーム●~*
◆
昨日の続きです! シンクの場所 わかりますよね!
と、その前に
この写真のキッチンのカップボードの右にドン! と空いたスペース!
◆
ここはもちろん冷蔵庫ですが、冷蔵庫の上に扉付きの棚収納があります。
ここは大きなモノ。
例えば寿司桶や運動会の大きな弁当箱などを収納します。
寿司桶も、時々 すご~く大きなサイズを持っている方も(^∇^)
流し台の裏側・・・つまり下の写真の右側に棚と扉があります。
正面から見ると・・・こうです!
扉を開けると・・・
無印のPP引き出しケース・・・
奥行き37センチ 幅25センチのタイプです。
一番下には 高さ17.5センチ。 上の3段は高さ12センチ。
◆
もちろん ココも引き出しに合わせて家具をオーダーしました!
◆
爪切り・耳かき・ボールペン・鉛筆・ハサミ
ホッチキス・画鋲・クリップ・ポストイット等々!
◆
まだまだ このような小さなサイズのモノってありますよね!
そしてもちろん 家族全員で使う物を収納します。
◆
一番下にはA4ファイルが入る高さです!
◆
次に・・・下の写真の右側。 棚のコーナーがあります。
ここはパソコンコーナー! プリンターは目から下の高さです。
モデムは天板の下に。
扉の裏にはコルクボード! 大事なメモなどをピンで留めておけます。
寝室!
壁に頭をもってくるのもいいです。
この位置に置くと、通路に奥行きの浅いチェストも置けます。
クローゼット!
右側を開けると・・・ 奥と手前と、2本のパイプをつけています。
PP引き出しケースは、奥行き55センチを置いています。
なぜ奥と手前に??? これは後でわかります!
◆
下から上を撮っています! パイプを2本。
◆
このパイプはこの上の分だけで、
左側を開けると・・・
よーく 見てください!!! 向こう側に抜けています!
つまり、隣の和室からも服を取り出すことができます。
◆
また天袋も大容量です。季節外のお布団も入ります!
海外旅行の大きなスーツケースも大丈夫!
短めのお洋服が多い場合は、上下にしても!
上の写真は引き出しを外してパイプを上下に。
◆
引き出しを奥と手前に入れた理由、わかりましたか?
そう和室側からも引き出しを開けられるように!
◆
キッチンから見ると・・・!下の写真!
◆
なぜ こうしたか???
◆
将来 ここも個室にとなった時に、衣類の収納で困らないように!
もちろん、ここにも押入れを!
開けると・・・
客布団やお雛様のモノなど!
◆
半間の押し入れだとシングルサイズの敷き布団も折り曲げないと入りません。
なので幅は広めに。
観音開きなので、サッと出し入れが(*^▽^*)
子ども部屋は!
可愛らしく デコレーションしました(*^▽^*)
◆
クローゼットの中は、
オシャレさんになるようにブルーの壁紙を!
洗面所は!
来客に見せたくない洗濯機き隠せるように奥に。
カーテンを閉めれば大丈夫!
◆
写真が切れていますが、カーテンを開ければ、レールに干せます(*^▽^*)
洗面台の右にも引き出しを置けるスペースがあります!
お風呂は普通のユニットバス!
あと 廊下に掃除機などを入れるスペースがありますが、
写真・・・撮り忘れました(>_<)
約75㎡で3LDKという広さの中で、
家族や友人が集うLDKをいかに広く取るか・・・
◆
そして無駄のない収納スペースを取るか・・・
◆
マンションは
洋服を掛けるスペースが足りなくて困っている方が多く、特にそこも考えました。
◆
また近々、中古マンションをスケルトンにして、
リノベーションした内容をお知らせしますね!
◆
昨日 今日と新築マンションでしたが、
部分部分でも参考にしていただけると嬉しいです(=⌒▽⌒=)