トイレ~玄関~F邸~8~最終回♪~
いよいよ~F邸…今日でラストです!
先にトイレから!
以前のトイレは・・・手前に男性用があり奥に通常のトイレがありました。
手洗いの上の収納棚も取りにくいですよね!
今回のリフォームでは…この前トイレの記事を書いた時のこのトイレです!
オーダーしたカウンターの下にトイレットペーパーや洗剤等を収納。
手洗いは…
以前、トイレの記事を書いた時に…
アッ!F邸~まだ紹介していなかった(>_<)
って思い出して…でも、まだまだ紹介していないお宅がたくさんあるんです(^^)
次に玄関!
リフォーム前は
◇
奥にある靴箱は…草履や下駄などを!
着物を着られる機会が多い奥様なので!
でも、着物を着た後、一旦タタキに降りて草履を取らないといけません。
でも…手前の靴箱も…楽に取れるのは靴箱の半分の部分に収納した靴だけです。
半分から向こうは、タタキに降りないと取れません。
◇
でも…手前の靴箱はとってもキレイなんです!
ピカピカなの(*^^)v
捨てるのはもったいない!
◇
リフォーム後!
以前の靴箱はそのまま使って奥にずらしました(*^^)v
タタキに降りずに靴が取れるようにしました!
玄関ドアを開けると…こんな感じ!
天井の格子…どうしようか悩んだの…
掃除がね…
でも、より 和 にされたいとの事で取り付けました。
実はご主人がとても協力的なんです(^^)
「僕が掃除します!」と♪
もし…しんどくなった時は、お掃除のプロの方に!
◇◇
さて、靴箱…これだけでは足りませんよね!
なので…玄関の右側に新たな収納を!
ココに草履や傘を!
こうして見ると…傘が多いですよね!
フフフ…お洋服に合わせて傘も変える!
和服用もあって、折りたたみ傘も!
◇
この靴箱の場所が以前のココです!
写真手前左に柱があるでしょ!
ちょうどこのラインに靴箱で、この靴箱の向こうがパントリーです!
◇
右側のドアがLDKの入り口。
以前、玄関のそばは二間続きの和室で、
玄関からキッチンは離れていました。
◇
これでお客様も、すぐに入れます!
前にも紹介しましたが、このドアを開けると正面に…
◇
そして…ちょっと曲がると…
そして…こう来て…
和室をドン! と見て!
こう見て!
ダイニングテーブルに!
F邸~今日で終わりです\(^o^)/
いかがでしたか?
感想のコメントいただけると嬉しいです!
ご訪問ありがとうございます!