頂いた年賀状をどうするか…
・
2021年11月15日(月)
・
~~ホームページ~~
美しい暮らしの空間アドバイザーのブログを読んでくださいね!
“日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ”
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・・
お電話によるご相談も可能です。
下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。
✿YouTube観てくださいね✿
今までアップした動画のページに飛びます。
北海道 風穴アドバイザーが
書類整理ZOOMセミナーを開催します。

【水曜開催】は満席となりました。
たくさんの嬉しい感想をいただいています。
書類整理でお悩みの皆様…まずは感想を読んでください❢
・
↓↓2021年11月10日アップ↓↓
皆様、おはようございます。
美しい暮らしの空間プロデューサー
安東英子でございます❣
・
前回の記事の二色 恋さんのコメント…
↓↓↓↓
そろそろ、お年賀状を用意する季節になりました。
書類の整理整頓に通じるのかも知れませんが、
何年保存したらそれ以前はシュレッダーにかけて捨てても良いとか、
そんな感じのお話しをYouTubeで、
してもらえたら良いなぁ~ってリクエストします♪
・
こうしましょう~じゃなくて、優しい緩めな、
こんな手もあるよ~っみたいな感じでお願いします^^
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
・
うぅぅぅぅぅん…こんな手もあるよ~、、、
こうしましょう~ が、元々ないかも(笑)
・
・当せん番号見たら捨てます
・1年で捨てます
・3年位で捨てます
・全て捨てられません
・
の方もいらっしゃるでしょうし、
年賀状の枚数でも違うでしょうし。
・
そんなにない方は全部保管していても場所も取らないでしょうし、
毎年500枚超すような数なら大変でしょうし。
・
こんな手もあるよ~! がこれと言ってなくて、
ご本人が決めることが一番かな。
・
どうしていいかわからない方にとって、
何の役にも立たない内容でゴメンナサイ
・
そして、
「1年で処分したら?」
と私が言ったとして、
「そうよね!」と、処分された。
・
そして数年後に
「安東が言ってた通りに捨てたけど、やっぱり捨てなきゃよかった。。。涙」
と言われても、
これまた年賀状は捨てると二度と手に入らないものですから!
・
ですから皆様もよく考えてから!
手の凝った年賀状は特に捨てられないですし!
人気ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチッと
応援お願いします!
↓↓↓↓↓
掃除・片付けランキング
★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。