引き出しから出して使えばいいったい! by 博多弁(^_-)-☆
・
-受講生募集中のセミナーのお知らせ-
前々回の記事「ジョイントマット・プレイマットについて」
実際使われた方のコメントは参考になりますね!
今日はキッチン!
「住まいのダイエット」にご出演されたお宅のキッチンです。
リメイクシートを貼って、オシャレにしていますね!
このキッチンのAfterだけでも写真を撮ればよかった(涙)
だって、本当に全ての物が納まって、カウンタートップの上はスッキリ!
そして仕上げのお掃除をしたので真っ白になったんですよ!
気になる所は色々ありますが、特にココ。
今まで何度も書いてきました。
「いつも使うから出しておくと便利」
と、出しっぱなしにされる方は言われますが、全然便利ではないですよね。
キッチンに関係する最近のコメントの一部をご紹介!
★一度食卓やキッチンカウンターなどの
物をすべて除けてみたらいいと思います。
スッキリを味わったらもう物を置く気にならないから。
片付かなくて悩んでる人が多いから
片付けや掃除の本がいっぱい売ってあって、
ブログも多いんだなぁと思います。
お玉や鍋・フライパンまでぶら下げている人いますよね。
絶対拭き掃除してないでしょう。
何でも見せる収納のほうが取りやすい
と言う考え方が流行っているのがおかしいと思う。
食器も棚に置くだけ・・あ~ホコリが入る!と思ってしまいます。
★何もないキッチンは本当にお掃除しやすく時短に繋がりますね。
私も同じで、母がきた時あまりのキッチンに物がないため、
「本当にお料理しているの?」と疑われたほど。(笑)
-以上-
最後の方の話しはよく聞きますよね!
キッチンの見える場所に、何も置いていない。
キレイに掃除をしている。
イコール=料理をしていない。
と言う方。思っている方。
「本当にお料理しているの?」って…
食べないと生きていけないのだから、やらないはずないのにね。
毎日外食なんてお金がもたないです!
またコメントの中にもあるように…
「何でも見せる収納のほうが取りやすい
と言う考え方が流行っているのがおかしいと思う。
食器も棚に置くだけ・・あ~ホコリが入る!と思ってしまいます。」
私も、つくづくそう思います。
でもまたこれが写真になると、絵になるんですよね!
雑貨屋さんみたいで、若いママ達が憧れる!
フライパンなんてコンロの上も危ないけれど、
床に落としたり、足の上に落としたら大変です。
足の親指とか、ぶつけたら超痛いもんね。。。。
キッチンバサミをコンロ周りに掛けている方も。
危ない 危ない!
本やブログにも、見せる収納を紹介していますものね。
見ながらいつも思っています。。。
その出しっぱなしのお皿、、、まさか洗わずに使っていないよね?
でも、、、ココは博多弁で言いたくなるの。
なんで わざわざ掛けるとね?
それもなんで換気扇のフードに引っ掛けると???
油ですぐにベトベトになるとよ。
引き出しから出して使えばいいったい!
そのぶら下げている物全部、
片付けたら全部引き出しに収納できるんやないと?
と、これでもかなり抑え気味に書きました!
怖いオバサンと思われるから今は書かないでおこう❣
と、、、本音を書いては消し、、、書いては消し、、、。
ワタクシ…現場引退後も元気な限りブログを書き続けますが、
その時は、かなり辛口になると思います。。。。。
今から宣言しておきます(^_-)-☆
エッ????
早く引退して!!!! 本音を聞きたい!!!
って思ってます????
まだまだ辞めないよぉ~ん❣❣❣