2019年7月17日(水)
安東英子作成編集 エンディングムービー
8分23秒のプロモーションをYou Tubeでどうぞ!
↓エンディングムービー 詳細と購入↓
8期 アドバイザー育成セミナーについて
セミナーの日程が決まりました。
◎一回目 8月 3日(土) 8月 4日(日)
◎二回目 8月17日(土) 8月18日(日)
詳しくはホームページを!
・
皆様、おはようございます。
美しい暮らしの空間プロデューサー 安東英子でございます❣
年をとっても気持ちは若くありたいと願っている方は多いと思います。
もちろん私もです。
できれば見た目も(*^^*)
人それぞれ好きな事も違いますし、大切な時間を何に使いたいかも違います。
それをするのが家以外の場所であれ、帰る場所は家です。
私はたくさんのお宅に伺ったり、メールでお部屋の写真を送っていただいたりですから、本当に多くの部屋を見てきました。
そして、お部屋を見て時々思うことがあります。
早く何とかしないと、この部屋に住み続けると、老いていく…と。
…部屋が疲れ切っているんです。
だからそこに住む人も元気になれない。
この家に住み続けると、まだ50才なのに
気持ちも見た目も60才のようにドンドン老け込んでいってしまいそう…
と感じる部屋です。
人は大なり小なり、環境の影響を受けます。
良い影響を受けたいものですが、
部屋が散らかっていたり、掃除ができなくて汚れも酷くなっていたりすると、
我が家から、良い影響は受けられません。
随分前に紹介したbefore/after
80代の方の寝室ですが、この部屋で寝るより…
同じ部屋でもこの空間で寝て、起きた方が良い目覚めができそうです。
そして何より、気持ちが若くなると思いませんか?
次にこちらのお宅は70代のご夫婦が住まわれるマンションです。
段差を解消するためにリフォームをしました。
同じ角度のafterです。
before
after
次に60代のご夫婦が住まわれているマンション。
こちらのお宅もリフォームしました。
同じ角度のafterです。
リフォームはお金も必要ですが、ガラリと変わると気持ちも大きく変わります!
リフォームできなくても、
片付けて、しまう収納をして…お掃除がサササッと終わる部屋にして、
スッキリした空間に観葉植物や花や絵を飾る。
気持ちが若返る部屋で暮らしたいものですね(^^)
ブログランキングに参加しています。
応援ポチッとよろしくお願いします!
↓

住まいランキング

~安東がご訪問できる地域~
東京都港区から車で片道2時間程度
★コメントについて
・左下の「コメント」を押すと、コメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。
わぁ!皆さんのお部屋すっきりとガラッと美しく変身されてますね。
リフォームはもちろんのこと、持ち物の見直しをしっかりされて家の中に必要なものを厳選して選んだ結果のすっきりとした美しいお部屋なんですよね。
ありがたいことにうちの実家は物が少ない家です。もうすぐ70代の両親が時々自分たちで見直していらないものは処分してくれています。先生のブログでいろんな実家のお片付けを拝見しているので、ありがたやありがたやという気分でいっぱいです。
おはようございます。
台風が来ています。進路に当たる皆さま、今までに雨がたくさん降っている地域の皆さま、どうかご安全に♡
お部屋を若く保つって、雑多なものに囲まれ過ぎないで、シンプルに暮らすってことかなぁ。モノは少なく、思い出は心の中に。今よりも、もっと、どうにかならないかなぁ~って考えることでしょうかね?
先日、友人2人に、壁紙を貼ったのを見てもらいました。
ついでに、家の中、2階も見て回ってもらいました。
「わぁ~♬」「わぁ~!」って声を上げて見てくれました。
とても嬉しかったです。
リビングまで片付いてきたので(やっと!?)玄関に手を付けていきます^^ ← 何年かかっと~と?