コロナだったら…と、思った時に、私は何をしたか。
・
2021年1月14日(木)
美しい暮らしの空間アドバイザーのブログを読んでくださいね!
“日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ”
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・・
お電話によるご相談も可能です。
下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。
お電話相談については、
この記事に詳しく書いています。
✿YouTube観てくださいね✿
今までアップした動画のページに飛びます。
↓↓↓↓↓↓
・
↓↓2021年1月10日↓↓
・
↓↓2021年1月13日↓↓
皆様、おはようございます。
美しい暮らしの空間プロデューサー
安東英子でございます❣
5日ぶりの投稿です。
年末から窓を開けて張り切って掃除をしたせいか、
風邪をひいてしまい…熱が出たり引いたりが続きました。
コロナだったらどうしよう、、、と本当に不安になりました。
私、風邪はひかないんです。
あれ? と思ったら、葛根湯のドリンク飲めば良くなるし、
熱が出たのはいつなのかも思い出せないんです。
なので、もしかしてコロナ? と本当に心配しました。
コロナだったら…と、思った時に何をしたか。
まず関東にいる息子二人に、パソコンのパスワードを送りました。
このパソコンに入れなかったら、大変なことになりますから。
いきなりパスワードを送ったので、すぐに息子達から電話。
LINEで3人でビデオ通話。
「いつどうなるかわからないので、
もしもの時に処理してほしいことをまとめるから」
と言って、具合がいい時にまとめているのですが…
まぁ、、、多いんです。
少しは前からまとめてはいたのですが…
本気になって作っていくと、、、もう、、たぁぁくさん(*_*;
継続して支払ってほしいものや、停止するもの。
たくさんのパスワードも。
これは〇〇さんに連絡して!もあるし。
例えばFacebook。
アカウントを消さないといけません。
そうなるとオンラインサロンも閉じることになります。
そしてDMMの担当の方に連絡しないといけないので、
担当者のメルアドと電話番号も書きました。
私の知り合いに、亡くなった後もFacebookがそのまま残っている方がいます。
独身でしたし、処理できる人がいなかったのだと思います。
今でも、その方のFacebookには仕事仲間が時々コメントを入れています。
書類整理はできているので問題ないのですが、
今はスマホになんでも入れる方もいますよね。
紙の資料をデジタル化できるアプリもあるようですが、
私は大量の紙の資料があるので、それをする時間もないし、
後々の事を考えたら、スペースは取っても紙のままの方が、
他の人がわかりやすいと思っています。
もしスマホに入れると、スマホもずっと解約できないのかな?
大量の資料をスマホから探すのが大変な気がします。
パソコンからでも大変。
そして、私が止めたこと!
サプリの定期コース(笑)
便利かなと思って申し込みましたが、
もしもの時は、それも解約しないといけないし。
定期コースは割安になったりしますが、止めました。
そして、ブログは消さないで! と書きました(^^)/
毎月お金を払っているのですが、このブログは消さない!
たくさんの方にもっと読んでいただきたいし。
と言っても、いつかはなくなる時が来るでしょうけど。
次に、実は…
アドバイザーだけが見ることができるブログがあるんです。
大事な事を書いているブログです。
私がアドバイザー達に伝えたい事も書いています。
これを作るのに3か月くらいかかりました。
このブログの管理画面に入るパスワードも二人のアドバイザーに教えました。
本当にもし何かあったら、誰も管理画面に入れないので!
部屋はもちろん片付けているので大丈夫!
今までもブログに書いてきましたが、
「捨てるのは私が死んでからにして!」
と、使わない物の方が大量で、物で溢れかえっている部屋があります。
残された家族はいい迷惑です。
物が少なければ、処分も早く終わるでしょうが、
物の量に比例して、時間はかかります。
そして、片付けに疲れてきて、悲しみもどこかに飛んでいきそう。
物が多い方に言いたいです。
捨てるのは私が死んでからにしてと言うのはやめて、捨てたら!
でも、捨てるにも身体が動く時でないとできません。
ブログを読んでくださっている皆様の中で、
60才過ぎている方は特に、使わない物はすぐに処分しましょ!
ブログランキングに参加しています。
下の画像をポチッと応援お願いします❢
↓↓↓↓↓
掃除・片付けランキング
お知らせ
お片付け…
家族だけではできないとお悩みの皆様、
アドバイザーにお申込ください。
↓エンディングムービー②のお知らせ YouTubeで!↓
↓本編の動画購入はこちら!↓
【洗える5WAYバッグとお財布】
♪ボルディナーサ♪
★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。