全部出しまーーーす!本気なら、全出し!
雪の為、延期になりました。
東京「お片付け完全マスター」受講生募集中です。
一回目 2月6日(火) 二回目 2月23日(金)
日曜日コース、次回は2月4日です。
詳しいアドバイスをご希望の皆様は、写真諸々ご持参ください!
皆様、お待ちしています!

整理整頓できる多機能バッグ
在庫、残りわずかとなりました。
このデザインのバッグの再販の予定は今のところありません。
皆様、おはようございます。
安東英子でございます❣
最近、間が空いての更新ですが、
二日前にも更新しているので読んでくださいね!
「本…本…本…本…本…本…本…」
すると福岡の大石千秋アドバイザーが、
本の片付け中の写真をブログにアップしました。
1月30日のブログのタイトルは
全部出しまーーーす!
ヒェェェェ(笑)
大石アドバイザーの実家です。
実は大石アドバイザーに限らず、アドバイザーを目指す時に、
実家を片付けたアドバイザーは多いです。
何度もブログに書いてきた「親の家の片付け」
ホント…難しいですよね。
「片付けるのは、私が死んでからにして!」と言われ、
手を付けたくてもできない人は多いです。
でもアドバイザーは違います。
「アドバイザーを目指すから」と言って、
親を説得し、おうち丸ごと片付けたアドバイザーがいます。
大石アドバイザーもその一人です。
そして、この日のブログにはこう書かれていました。
片づける際、この本棚の本、全部出しまーーーす!
と声かけすると、
えー!いらないのだけ抜き取るから出さなくていいよ!
と言っていました。
きっと面倒くさい・捨てたくない・大変!
と思っているから出た言葉だと思います。
全部出して、物の量、数を把握する。
本当に使うのか、使わないかを手に取って判断する。
出したところの収納部分をきれいに掃除する!
この作業をすることで、気持ちも目線も全然変わってきます。
続きは…大石アドバイザーの記事を…シッカリ読んでください。
↓
次に横浜の仲野樹里アドバイザーの1月31日のブログ。
記事のタイトルは・・・
片付けが上手くいく! 「本気なら、全出し❣」
仲野アドバイザー…片付け作業中…はい、もちろん全出し!
仲野アドバイザーのブログ…
凄くわかりやすく、イラストも入れて、全出しの必要性を書いていました!
↓これ!
カゴに色々な物が入っています。
同じマークごとに分類してカゴに収めてください。
×はゴミです。
というお題が出た時に…………
はい! ココまで(笑)
続きは仲野アドバイザーのブログを読んでください!
私も「そうそう! その通り!」と思いながら読みました。
↓
この「全出し効果」
DMMオンラインサロンで、なるほど❣と思うコメントをいただいています。
次回に!