・
2022年11月7日(月)
・
YouTube 美しい暮らしの空間チャンネル
・↓↓2022年11月5日アップ↓↓
・
・

…
〇11月開催セミナー
【書類整理】ZOOMセミナー】
北海道の風穴アドバイザーが講師です。
日曜コース(11/13・11/27)・水曜コース(11/16・11/30)
詳しくはこちら

〇12月開催セミナー
【写真・思い出品整理】Zoomセミナー
福岡の柴田アドバイザーが講師です!
12/10(土)・12/13(火)開催
詳しくはこちら

【着物の世界】Zoomセミナー
静岡の富岡アドバイザーが講師です。
12/12(月)・12/17(土)開催
詳しくはこちら

・
・
講師 安東英子のZoomセミナーのお知らせです。
詳細と注意事項は前のブログのこちらに↓↓
・
こちらのセミナーの内容は、前回の記事に詳しく書いています。
~安東英子から全てのママ達へ~「片付け」と「子育て」Zoomセミナー
・
セミナーは、2コースです。
※注意
お子さんの年齢によって、お話する内容が違いますので
コースを分けています。
・
2022年 11月21日<月曜日コース>
※小学生以下のお子様がいる方
・・
2022年 11月24日<木曜日コース>
※中学生以上のお子様がいる方
・
詳細と注意事項は前のブログのこちらに↓↓
2022年 12月4日<日曜日コース>
2022年 12月7日<水曜日コース>
・
・
皆様、こんにちは!
美しい暮らしの空間プロデューサー安東英子です。
先日の昼過ぎに、福岡の金澤アドバイザーからメッセージが!
↓↓
今から羽田に飛び立ちます
到着したら、少しだけ先生に会いに行ってよろしいでしょうか?
17時頃になると思います。
はい、金澤さんが東京に来ることは知っていたのですが、 突然💦
私、返事に
えっ 取っ散らかってるから、急いで片付けるわ
私、この前日に、ケルヒャーのスチームクリーナーで、
お掃除をしてたのですが、ほんの30分程で中断。
だって、Facebookのメッセンジャーの音が鳴り、
先に返事を…ついでにメールチェック…と、していたら、
次から次と。。。。
で! 今日は無理だわ、明日続きをしよう…となって、出しっぱなしでした💦
そして、金澤さんが!

すると、手にIKEAのバックを持っている…
私「どこかに片付けに行くみたい!」
と言うと、その袋の中には
「朝から作ってきました!」と言って、
お野菜タップリの手作りのおかずが…
こんなにたくさん💛
もう、嬉しくて泣きそうでした!!
9月の育成セミナーの時は、福岡の大石アドバイザーが、
朝の7時頃の飛行機に乗るのに…
早く起きて、湯がいて用意してくれたブロッコリーを持ってきてくれて、
「先生、お野菜しっかり食べてくださいね!」と(涙)(涙)(涙)
私がずっと事務処理やパソコンに張り付いているのを知っていて、
心配してくれたんです。
金澤さんも「先生、野菜野菜!」と!
そして…その後・・・二人で・・・
肉(^^♪
食事をしながら仕事以外の話で盛り上がりました!
はい、私の昔話!!!
金澤さん、驚いていましたけど(笑)
話に夢中で、他の料理は撮り忘れ!
金澤さんのブログでは、金澤さんの手料理の写真が!
これ、ほんの一部!!!
前から金澤さんの手料理をブログで見る度に、
食べたい!!!!! と思っていたのですが、叶いました!
本当に美味しかった💛
そして、YouTubeで紹介しているさくらさんのお料理も
凄く美味しかった💗
✿✿人気ブログランキング✿✿
下のバナーをポチッと
応援お願いします!
↓↓↓↓↓
掃除・片付けランキング
★コメントについて
・左下の「コメント」を押すとコメント欄が開きます。
・コメントのお返事をお休みさせていただいています。
・メールアドレスのご記入をお願いいたします。
・メールアドレスが公開されることはありません。
・コメントは承認制です。
・公開に時間がかかる場合がございます。
安東先生、皆さま、おはようございます(^O^)
凄いですねーー愛ですね〜〜(*^^*)
金澤さんのブログでのお料理写真圧巻ですよね♡素敵すぎて♡
私も誰かの為に料理をするのは好きです♡料理番組も見るのが大好きで必ず録画してこれは主人が好きかな?子ども達嬉しいかな?と新しい料理に挑戦しています!でも人に振る舞うのって自信がないと出来ませんよね(><)
さくらさんがご自身のYouTubeで動画を上げられた時に見ていて、安東先生に自分の手料理を食べて貰えるなんて幸せだなーと羨ましく感じていました。
自信ってどうやったら持てるんですかねー私もいつか自信がついたら先生突撃して良いですか?( ̄∀ ̄)料理も掃除も似ていますよね。丁寧に丁寧に想いを込めて。想いを込めた分ちゃんと結果として美味しいご飯、綺麗なお家、になってくれる気がします♡そんな大事だけど小さい事、に気づける感覚、子ども達にも持ってもらいたいです(^^)安東先生に大切なことたくさん教えて貰えて、心が豊かです♡ありがとうございます♡♡
おはようございます^^
美味しそう~美味しいに決まっとぉ~
みなさん、優しい~♡
私も、センセ野菜野菜って思ってました~
先生のこと、大好きですから~
それに、お片付け上手は段取り上手ちゃ。
時間の使い方がうまいとょ。
私も真面目にお料理しちゃろう~っち思いました♡
うわー美味しそう!!
なんかもう自分の作るご飯に
「すいまっせん~!」
「これっぽっちのおかずでお許し下さい~」
ち、謝らないかん気ーがしてきました。
食べるもので自分の体が出来てる訳で
そこは大事にせんといかんところですね。
はい、再確認!!
もう60歳過ぎたから料理も引退でいいんじゃなかろうか?
と、ちらっと思ったり思わなかったり・・・。
心を入れ替えて、人生も後半戦なので
一回一回の食事を大切にせんば、と思いました。
(朝ドラの影響でちょっと方言強めにしてみました。
高畑敦子さんのおばあちゃんいい味出してますよね)
るんくまさーん、高畑ばんば、本当にばんばに思えます(T ^ T)
私はあのお母さんみたいだなーと思って最初全話めっちゃ泣きました。なんか反省がいっぱいで。自分が言ってもらってる気持ちになったり。すっごく大事な事を教えてもらってる感じで。周りにたくさん頼れる人がいたらまた違ったんだろうなーとか。子育てを経験された方は新米お母さんを見ながらそんなに心配し過ぎんでもって色々言ってあげたい事もありながら黙って見られてるのかなーとか色々思って。繰り返して見ています(T ^ T)みんなが子どもを見てるって、田舎って良いですね♡もっとばんばのやりとり見たかったです(T ^ T)
安東先生ブログに関係ない部分に反応してしまってすみません(><)
初めて、メールを差し上げます。わたなべこずえと申します。
今年2月に、テレビでYouTubuをみるようになり、すべて拝見させていただいてます。82歳の方の片づけはとても考えさせられました。どのようになるか?興味津々で見守るように、拝見させていただきました。
断捨離、終活を意識する年代もうすぐ70歳です。3年前子供の提案を受け埼玉から世田谷区にすごい断捨離して転居して,今1LDKの一人暮らしです。
安東先生は、暮らしを大切にすること、人生を豊かに生きる事を伝える伝道師と思っております。充分に健康に気をつけてお元気で続けていただきたいとおもっております。